とんかつDJアゲ太郎から学ぶNPO論 [2015年02月26日(Thu)]
あらためて、NPOに必要なこと、大事なことを考えてみました。
【人編】 ・NPOリーダーには、大きな道を指示してくれる偉大なロールモデルと、メンター的な身近なロールモデルの二人が必要。 ・身近なロールモデルに対して、単に教えてもらう立場だけではなく、相手が持っていないリソースを提供することや、刺激し合う存在となるような、ある意味対等な立場を目指す。 ・ロールモデルのアドバイスは素直に受けること。 ・別の組織で、同じような立場の同世代のNPO仲間も大事。 ・何かあった時に助けてくれるNPO活動以外の仲間を大切にする。 【理念編】 ・快適な環境にいると、目的を見失うことがあるので、自分のミッションを常に感じること。 ・流行りものなど、人まねではいけない。自分が見つけたもの、感じたもの、その団体のオリジナリティを追求していく。 ・ただし、自分のオリジナリティを追求するあまり、ニーズに合わない活動になってしまうのではいけない。社会のニーズを常に意識する。 ・活動は続けなければいけない。ただし、アクシデント等で止まってしまった場合の対応策を用意しておく。 ・時には、偶然や直感を大事にする。 【活動編】 ・活動を知ってもらうために、定期的にイベントを行う。 ・ネットワークを広げるために、他の団体と協働してイベント開催する。 ・イベントは自分も楽しみながら、参加者のモチベーションも上げる。 ・早い段階でメディアに取材されること。 ・メディアによる評判を活用する。 ・活動に興味のない人をまったく別のキーワードで興味を持つてもらい、まずは活動に来てもらうこと ・社会人が仕事とNPO活動の両方を行うことで、気づきが生まれたり、それぞれの活動に良い効果がでる。 別の言い方をすると、「NPO活動に必要なことはすべてとんかつDJアゲ太郎から学んだ」ということです。 |