NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2015/1/2-15 [2015年01月17日(Sat)]
2015年1月2日から15日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。
最初は、ブログ「川北秀人on人・組織・地球」からです。 七尾で「みんなで支えあう地域づくり」研修でした! [2015年01月07日(Wed)] https://blog.canpan.info/dede/archive/973 石川県七尾市でのセミナーのプレゼン資料が掲載されています。 いつもの地域系のセミナー資料ですが、後半部分はたぶんあたらしい内容です。 これは必読です。 長崎で「わがまちみらいシンポジウム」でした! [2015年01月08日(Thu)] https://blog.canpan.info/dede/archive/975 長崎市で開催された地域づくりのセミナーの報告が掲載されています。 長崎市での積極的な取り組みの様子がわかります。 ちなみに、川北さんのブログの秘密を見つけてしまいました。 いいセミナーだった時は、ブログのタイトルが「!」で終わってます。 行政向けで手応えがなかったものや塩対応の場合は、!マークがありません。 川北さんの講座を受けられるのにもったいない。 次は、ブログ「日本ファンドレイジング協会便り」からです。 【ここがすごいよ、FRJ2015】FRJ2015参加者限定墨田区特別ツアー [2015年01月13日(Tue)] https://blog.canpan.info/jfra/archive/1381 2月に開催されるファンドレイジング日本のオプショナル企画がどんどんすごいことになっていますね。 ツアーガイドは、CANPANセンター理事でも久米信行さんです! ツアー内容を見るだけでも、ほんと、参加したくなりますね。 【ファンドレイジング・日本2015】2015年、「ファンドレイジング」で何が起こるのか、鵜尾雅隆代表理事が予言! [2015年01月08日(Thu)] https://blog.canpan.info/jfra/archive/1378 日本ファンドレイジング協会代表の鵜尾さんのビデオメッセージ、面白いですね〜。 刺激になりますよ! 次は、ブログ「NPOサポートセンターブログ」からです。 キミが「世界一革新的な会社のサービス」をNPOにひろげる。学生インターン大募集! [2015年01月05日(Mon)] https://blog.canpan.info/nposc/archive/646 このインターン、すごいですね〜。 「非営利団体向け Salesforce導入・活用サポートプログラム」を担当する事務局インターンだそうです。学生のみなさん、ぜひ! 次は、ブログ「CRファクトリー」です。 【春採用】一緒に成長する学生インターン募集!! [2015年01月14日(Wed)] https://blog.canpan.info/clf2008/archive/555 インターン募集の案内ですが、実際のインターン生が詳しく自らのことを語っているので、とてもわかりやすいですね。 これは素晴らしい! コラム「インターンはNPOの”人手不足”を解消しない?」 [2015年01月08日(Thu)] https://blog.canpan.info/clf2008/archive/554 今回の記事はインターン採用に関するものです。 相変わらず、NPOセクターの人に関するコラムは秀逸です。 非常に具体的で、参考になります。必読ですね。 次は、ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」からです。 今年もお正月から参考になる内容が思いっきり掲載されていますね。 認定/仮認定NPO法人の申請〜うっかりさんの備忘録[2015年01月13日(Tue)] https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2180 自民党:平成27年度 税制改正大綱がでておりました[2015年01月04日(Sun)] https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2176 なかでも、こちらの2本は特に参考なります。 ぜひ今年の勉強初めにぜひお読みください。 次は、ブログ「コモンビート理事長ブログ」からです。 新年のご挨拶と2015年展望 [2015年01月06日(Tue)] https://blog.canpan.info/ryoadachi/archive/67 代表の安達亮さんの深淵の挨拶です。 こういう感じで今年の活動をしっかり紹介するのはいいですね〜。 コモンビートのことを知らない人でもこれを読むだけで、こんな活動をしている団体だということがよくわかりますね〜。 コンパクトにまとめてられていて、よみやすいのもおススメポイントです。 最後は、ブログ「NPO法人おかえり」からです。 本年もよろしくお願いいたします! [2015年01月05日(Mon)] https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1270 いつも読んでもすがすがしい気持ちになります。 ぜひぜひ、多くの皆さんに読んでほしいですね。 もう一つ紹介します。 明日、募金活動を行います! [2015年01月05日(Mon)] https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1272 NPO法人おかえりの活動が、“平成26年度 赤い羽根募金「奈良県ぴ〜すぺ〜す【peace(安心)+space(空間)】プロジェクト事業」” に採択されたそうです。 こういった情報も積極的に発信していくことは重要ですね。 素晴らしいと思います! 今週も素晴らしい記事をありがとうございました! |