• もっと見る
« CRM情報 | Main | 参考ブログ»
プロフィール

CANPAN講座さんの画像
日本財団ROADプロジェクト
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
RSS取得
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
https://blog.canpan.info/c-koza/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-koza/index2_0.xml
ブログの方程式:テクニック編〜レイアウト〜 [2009年12月26日(Sat)]
今日から年末年始休暇に入っています。
お正月は1月4日から。
せっかくの長期休暇で時間があるので、ブログにまつわるいろんなことをこのブログで紹介していきます。

「1,2,3で、施設商品!」キャンペーンのメルマガで書いたことを加筆修正したものなどを含めていろいろ書いていきます。
ちなみに、「1,2,3」キャンペーンのために、CANPANブログ約4,500をすべて見ました。
そこから、「公益活動のブログは、こんな感じがいいんだね!」というものを見つけました。
また、全国各地でブログ講座を開催させていただき、いろいろなブロガーの方との交流を通じて見つけたコツなど。
それが『ブログの方程式』です。
誰でもすぐ活用出来るテクニック的なことから、情報発信の内容やブログを続ける秘訣などなど、ぜひ、ご活用ください。
但し、テクニック的なことはCANPANブログを中心に書いていますので、それ以外のブログをご利用の方は使えないものもありますので、ご注意ください。


ブログの方程式【テクニック編〜レイアウト〜】

まずは、何も言わずに、今ご覧のこのブログと、以下のブログを見比べてみてください。

https://blog.canpan.info/kawpan/

レイアウトの違い、わかりましたか?
もちろんスキンが違うということがありますが、サイドバーの違いを見てください。
このブログではサイドバーのパーツがすべて左側に貼り付けてあります。
後者のブログはサイドバーのパーツが左右両方に貼り付けてあります。


このテクニックは、結構多くの方が利用されていますが、サイドバーのパーツをすべて左側に寄せると、かなりすっきりしたレイアウトになります。
もう一つの利点は、記事の欄が少し横に広がるんですよ。
ちょっと比べてみてください。

もし、文字が多い記事中心のブログであれば、このパーツ左寄せのテクニックはかなりお薦めします。
逆に、写真を多用して、逆に文字が少ないという記事中心のブログであれば、そのままパーツ両側がベターだと思います。

ぜひ、一度、サイドバーのパーツを動かしてみて、どちらのレイアウトが自分のブログにあっているのか、試してみてください。


CANPANブログの場合
【サイドバーのパーツの動かし方】
CANPANブログの編集画面から作業を行います。

画面上の「スキン・サイドバー」をクリック

画面左の「>機能選択・並び替え」をクリック

”使用する機能”の欄で、右側にあるボタンの上に、マウスを持っていく

そのボタンを左側の欄にドラッグして動かす

「保存」をクリック

操作画面のイメージは、「島根県のグッドニュース」オオエさんのブログの、この記事の一番最後の画像を見てもらうとわかりやすいと思います。
https://blog.canpan.info/ooe/archive/8


ちなみに、一番見てもらいたい「ツールバー」は、画面の左上に置くと目立つそうです。
これを機会に、表示するツールバーや、その順番など、一度見直してみることをお勧めいたします。