助成金申請書ワークショップ〜助成金CANPANメソッドβ版〜 [2013年08月07日(Wed)]
本日は、助成金申請書ワークショップでした。
いつもの自作自演セミナーとして開催しました。 日本財団CANPAN・NPO連続セミナーVol.15 助成金申請書ワークショップ 〜助成金CANPANメソッドβ版〜 日 時:2013年8月7日(水)19:00〜21:00(開場18:45) 会 場:日本財団ビル2階会議室3・4 参加者:13名 対象者:NPO、公益団体、学生団体等の関係者、ボランティア、プロボノなどで 本気で助成金申請をお考えの方 主 催:日本財団CANPAN <参加条件> ・事前課題(CANPAN団体登録と申請書作成)にしっかり取り組んでいただけること ・申請書の内容について、ワークショップ参加者内で共有してもかまわないこと <内容> 事前課題で用意していただいた申請書をもとに、ワークショップを進めます。 (1)申請書のガイダンス(40分) 解説とグループワーク グループワーク「他の団体の申請書を読む」 →5人一組のグループになって、事前課題で用意した、お互いの申請書を読む (2)申請書の各項目のポイント(45分) 解説と申請書見直し個人ワーク (3)まとめ(25分) 解説とグループワーク グループワーク「見直した内容と気づきの共有」 →最初のグループで、それぞれの個人ワークで申請書を見直した部分や気づきを発表 <事前課題> @CANPANサイトに団体登録をしてください。 http://fields.canpan.info/ Aセミナーの3日前までに仮の申請書を作成してください。 ・以下の項目にもとづいて、A4用紙2枚にまとめる ・これから申請を考えているものでも、過去に申請したものでもどちらでも構いません (項目) 団体名/事業名/事業目的/事業目標 /事業内容/期待される成果/予算 ※詳細は参加申込者に別途ご連絡いたします。 当日使用した資料はこちら。 日本財団CANPAN 山田泰久 |