• もっと見る
«CANPAN説明会@宮城・仙台 5月18日 | Main | CANPANセミナー「インターネットのアンケートツールを活用する!」報告»
プロフィール

CANPAN講座さんの画像
日本財団ROADプロジェクト
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
RSS取得
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
https://blog.canpan.info/c-koza/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-koza/index2_0.xml
キックオフセミナー〜NPOの信頼性を高める情報の"開示""発信"、そして「流通」へ〜@愛知・刈谷市 [2012年05月30日(Wed)]
昨日曜日の5月27日(日)に愛知県刈谷市でセミナーに参加してきました。
CANPANの取り組みや情報発信・開示、資源循環について、お話をしてきました。
60人近い方にお話しでき、かつディスカッションすることができました。
すごく参考になるセミナーでしたね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●◎● NPO等への信頼と支援を促す「情報流通」促進事業 ●◎●

           キックオフセミナー
    〜NPOの信頼性を高める情報の"開示""発信"、
           そして「流通」へ〜

       2012年5月27日(日) 14:00〜17:00
      @刈谷市民ボランティア活動センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 2012年4月から改正NPO法が施行されました。税制優遇を受ける
認定NPO法人が情報の"開示"や"発信"を通して信頼性を高める
とともに、寄付の対象となるNPOを選択するための情報提供が今後
ますます重要となります。

 しかし、IT(メールやブログ、検索エンジン等)の進化やマスメ
ディアの関心の高まり(記事増)など、NPOに関する情報量は増え
ているにもかかわらず、その信頼性はなかなか高まっていません。

 その要因として、NPOからの発信は"出したい""出せる"文字
情報が中心で、相手に「答える」情報になっていないことが挙げら
れます。また、寄付をしても、NPOが自ら編集した情報を受け取る
ことはあっても、自身の目でどんな人が参加しているかなどを確認
できる機会は、なかなかないのが現状です。

 そこで、NPOの信頼性を高めるために、地域でNPOの情報が「流通」
する仕組みを構築する「NPO等への信頼と支援を促す『情報流通』促
進事業」を始めます。まずはそのキックオフにぜひご参加ください。

※この事業は、愛知県・平成24年度新しい公共支援事業「新しい公
 共の場づくりのためのモデル事業(市町村等対象)」の対象事業
 として選定されています。

 --------------------------------------------------------

★開催概要★
▼日時:2012年5月27日(日) 14:00〜17:00(受付13:30〜)
▼会場:刈谷市民ボランティア活動センター
▼定員:60名(先着順)
▼対象:地域やNPOの「情報」に関心のある人
▼主催:NPO等情報流通促進協議会(※)
※NPOの信頼性を高めるために、NPOを「人」や「お金」で応援する
 仕組みを持つ刈谷市(市民協働課)、株式会社デンソー(社会貢
 献推進室)、コミュニティ・ユース・バンクmomoが構成員となり、
 2011年度に組織されました。行政や企業が協働・参画することで、
 NPOの情報が地域で流通することを促します。

▼プログラム
 「NPOの情報開示・発信・流通」をテーマに、2名のゲストのお
話を伺い、参加者同士も話し合うトークセッションを行います。
----
【ゲスト(話し手)】
・平良斗星さん(公益財団法人みらいファンド沖縄 副代表理事
 /株式会社エフエム那覇 代表取締役社長)
----
・山田泰久さん(日本財団 経営支援グループ
 情報コミュニケーションチーム/CANPANプロジェクト)
----
【ファシリテーター(聞き手)】
・木村真樹(コミュニティ・ユース・バンクmomo 代表理事)


山田のプレゼン資料はこちらです。



ご参加の皆様、主催者の皆様、ありがとうございました。

日本財団
山田泰久
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント