全道市民活動・NPO支援センター研修交流会 [2012年03月08日(Thu)]
今日は北海道室蘭市で全道市民活動・NPO支援センター研修交流会に参加しています。
その中で30分ほど時間をいただき、CANPANの紹介をしました。 全道市民活動・NPO支援センター研修交流会 【日時】 2012年3月10日(土)午後1時半〜午後6時45分 【会場】 室蘭市 胆振地方男女平等参画センター“ミンクール” 【プログラム】 13:30〜開会 司会小林董信 北海道NPOサポートセンター事務局長 実施団体挨拶 杉山さかゑ 北海道NPOサポートセンター理事長 協力団体挨拶 鳥山晃 室蘭市民活動ネットワーク会長 歓迎挨拶 青山剛室蘭市長 http://www.city.muroran.lg.jp/main/org1300/mayor.html [第1 部]13:40〜15:10 NPOをとりまく状況&山田さんコーナー 昨年は3月11日の大地震と大津波、原発大事故による甚大な被害、NPO法改正、NPO寄付税制改正、認定NPO法人制度の拡充などがあり、NPO・市民活動をとりまく状況が大きく変わっています。こうした状況を確認しながら、2012年度政府予算などの情報共有を行い、意見交換します。 また、CANPANのとりくみや情報開示の重要性などを共有します。 話題提供:小林董信北海道NPOサポートセンター事務局長 佐藤隆NPO推進北海道会議事務局長 日本財団CANPAN担当の山田泰久さん ほか (休憩)15分程度 [第2 部]15:25〜16:45 川北秀人さんコーナー ・川北さんコーナー 全国の協働のとりくみ、全国の地域支援センターの先駆的取り組み事例などをご紹介いただくと共に、市民活動・NPO中間支援団体の役割について考えます。 ゲスト講師IIHOE【人と組織と地球のための国際研究所】代表者 川北秀人さん 川北秀人on人・組織・地球 https://blog.canpan.info/dede/ (休憩)15分程度 [第3 部]17:00〜18:45 室蘭を知ろう〜バスツアー (参加費1,000円) 市民活動センター、コミュニティFM局、ボルタ、白鳥大橋、などを見学する予定です。 山田のプレゼン資料はこちらです。 Canpan hokkaido 20120301 View more presentations from Yasuhisa Yamada |