• もっと見る
«ツイッターで「寄付と募金」で検索してみる | Main | ソーシャルファイナンス勉強会»
プロフィール

CANPAN講座さんの画像
日本財団ROADプロジェクト
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
RSS取得
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
QRコード
https://blog.canpan.info/c-koza/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-koza/index2_0.xml
NPO的ツイッター勉強会@minmin_npo [2010年10月16日(Sat)]
今日は、宮城県仙台市でツイッターセミナーでした。
3時間のがっつりコースで、ツイッターのことについて語ってきました。

宮城県内のNPO関係者など約10名の方にご参加いただきました。
これから、仙台からの情報発信、楽しみですね。


NPO的「ツイッター勉強会」
日時:2010年10月16日(土) 14時〜17時
会場:仙台市民会館 第1会議室
参加費:1000円/名 (資料代含む。当日お支払い下さい。)
講師:山田泰久さん(日本財団)
主催:せんだい・みやぎNPOセンター

時間がたっぷりあったので、前半は実際のツイッターの画面を見ながら、ツイッターの機能についていろいろ説明しました。
講座の内容は、せんだい・みやぎNPOセンターの非公式アカウントの中の人がツイッターで中継してくれました。
それらをまとめてみましたので、ぜひこちらをご覧ください。





CANPANブロガーのみなさん!
こちらの記事をご覧いただければ、ブログを更新すると自動的にツイッターにお知らせが飛ぶ機能を設定することが出来ます。
ブログ更新で自動的にtwitterにつぶやく for CANPANブログ
(提供:だんだんのグッドニュース


あと、本日のセミナー資料はこちらです。


最後に、こちらのシートを使って、個人ワークとグループワークを行いました。


ちなみに、このシート、今回初お目見えなんです。
NPOの情報発信で、以下のことを整理するためのシートです。
1.誰をターゲットに情報発信するのか?
2.そのターゲットの地理的・物理的範囲は?
3.ターゲットに情報を伝えて、何をしてもらいたいのか?
4・そのために、どのツールを使うと効果的なのか?

なかなか好評だったと思いますが、みなさんもぜひお試しいただいて、ご意見、アドバイスください!



あと、以下は山田が事前に勉強会の宣伝用にお送りしていたメッセージです。



▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□

NPOが「ツイッター」を使うことのメリット

▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□

これからツイッターをはじめとしたソーシャルメディアの時代
が来る(もう来ている!?)。
その中で、乗り遅れるのはもったいない。
ツイッターはブログ以上に「共感」のメディアといわれている。
NPOの情報発信は「共感」を呼ぶものであり、ツイッターとの
親和性が高い。
これまでのネットワークでは出会えなかった人とツイッター
で知り合うことができる(新たな理解者、支援者の獲得につ
ながる)。
ツイッターは単なる情報発信ツールではない。情報を収集
すること、そして情報発信を通じて、新たなアクションを生
み出すツールである。
ブログの更新情報を自動的にツイッターのつぶやきにする
ことができるので、新たな読者の獲得になる。


▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□

   「ツイッター」が可能にすること

▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□

ツイッターを利用している人は情報への感度が高い。
そういった人達に自分たちのことを知ってもらえる。
「伝える情報発信」から、これからは「伝えてもらう情報発
信」の時代。
NPO関係者だけで情報発信をがんばるのではなく、他の
人にどう伝えてもらうかを考える時代になっている。
地域の人と、ツイッターでつながることで新たな支援者に。
地域の議員さんとフォローしあうことで自分たちの活動の見
学に来てくれて、議会でそのNPO(産後ママ支援)のサービ
スを行政として支援するように提案してくれた。


▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□

これまでの「ツイッター勉強会」参加者の声

▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□▲△◆□

・ツイッターの活用方法がわかった。
・NPOとしてどのようにツイッターが活用出来るのがわかった。
・ツイッターでアクションを生むという流れを理解することが出来た。

以上


ご参加の皆様、主催のせんだい・みやぎNPOセンターのスタッフの皆様、どうもありがとうございました☆

山田泰久
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
山田さま

ツイッター勉強会の講師を快くお引き受けいただきまして、
ありがとうございました。
「ツイッターって何!?」という私なものですから、ついて
いくのに精一杯だろうな〜と思いながら、最前列でお話を
伺っていました。

パソコン画面でツイッターを使ってどんどん情報が発信
されていくのを目の当たりにして、リアルタイムですごい!と、
歓心してしまいました♪
使いこなしたら、とっても楽しみなことになりそうですね。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: ゆうさ  at 2010年10月20日(Wed) 19:38

山田さま、

おがわでございます。
週末は本当にお世話になりました。
有難うございました。

またこのブログ!
ツイッター画面が張り付いているではありませんか!!
こんなこと、できちゃうんですね〜拍手

参加頂いた方々はもちろんですが、懐疑派であった私も、お陰さまで、ツイッターのメリット、活用法が理解できたように思います。

ただ、当センターには既に(非公式ですが)「中の人」がおりますので、暫く登場の機会はないかと思われますが、虎視眈々とデビューを狙っていきたいと思ってます(笑

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by: せんだい・みやぎNPOセンターおがわ  at 2010年10月18日(Mon) 11:21