寄付や情報などの参考サイト [2010年05月05日(Wed)]
NPO関係者に参考になるサイトをまとめてみました。
基本的に、山田が実施する情報開示に関するセミナー用ですが、ご参考まで。 <寄付のためのサイト> チャリティ・プラットフォーム HP:http://www.charity-platform.com/ 同団体が選んだ、信頼出来るNPOのデータベースをもとに寄付を集める。 Just-Giving Japnan HP:http://justgiving.jp/ 自らが主催者となってチャリティプロジェクトを実行できるプラットフォーム。 イーココロ! HP:http://www.ekokoro.jp/ クリックやネットショッピングでNPO・NGOに募金が出来るサイト。 現在、支援先の団体の募集は休止中。 Yahoo!ボランティア 募金 HP:http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/ インターネット募金やクリック募金など。 Give One HP:http://www.giveone.net/cp/pg/TopPage.aspx クレジットカードとネット銀行で寄付できる、オンライン寄付サイト。 運営評議会で登録団体を推薦し、審査して決定。 夢の貯金箱 HP:http://www.nippon-foundation.or.jp/yumecho/index.html 日本財団が行う寄付プロジェクト。 <地域の寄付のサイト> 京都地域創造基金 HP:http://www.plus-social.com/ しまね社会貢献基金 HP:http://www.pref.shimane.lg.jp/npo/fund/ やまがた社会貢献基金 HP:http://www.pref.yamagata.jp/kifu/ <寄付以外の支援のサイト> TeckSoup(テックスープ) HP:http://www.techsoupjapan.org/ ソフトウェアなどのIT製品を提供するプログラム。 NPOヒロバ(オフィス用品の割引発注) HP:http://www.npo-hiroba.or.jp/corporation/tanomail.cgi?c=infoout 株式会社大塚商会が提供する「たのめーる」と連携し、NPO向けの特別割引販売を提供。 NPO法人イーパーツ HP:http://www.eparts-jp.org/ 企業からのリユースPCや周辺機器、ソフトフェアを非営利団体・ボランティア団体などの市民活動団体やNPOへと無償で寄贈。 <運営に参考となるサイト> 日本ファンドレイジング協会 HP:http://jfra.jp/ ファンドレイジングに関する総合情報サイト サービスグラント HP:http://servicegrant.or.jp/ 専門性を持っているボランティア(プロボノ)による、HP・パンフ制作などの専門スキルを提供するサービス。 署名TV HP:http://www.shomei.tv/ オンラインで署名活動ができるサイト。 <その他> 赤い羽根データベースはねっと HP:http://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/home.do 日本ユニセフ協会 HP:http://www.unicef.or.jp/ プラン・ジャパン HP:http://www.plan-japan.org/ 山田泰久(ソーシャル系男子)〜yamada's holdings〜 Shop人にやさしく 日本ソーシャルブログ協会 ソーシャル・グッズ・コミュニティ |