
ボランティア情報誌「セボネ」11月号を発行しました[2022年11月17日(Thu)]
世田谷ボランティア協会がボランティア情報誌「セボネ」11月号を発行!

こちらをクリックすると読むことができます→https://www.otagaisama.or.jp/news/20221101/13789.html
表紙イラスト:安野壮(Apollo)
【今月の掲載記事】
★特集:老人給食協力会ふきのとう〜40周年にむけて〜
ふきのとうは来年40周年を迎えます。長年ボランティアをされてきた方々にお話しを伺い、設立当初の頃から今現在について取材しました。
★まちの市民力!!:馬事公苑界わいコミュニティデザインプロジェクト『bajico(バジコ)』
「人と人とのつながり」や「心の豊かさの再確認」をテーマに、地域のコミュニティ作りを進めている取り組みです。
★せたがやキラリ人:磯ア寿之さん
訪問介護事業所を運営する傍ら、様々な地域活動にも関わっている磯アさんをご紹介します。
★レポート:「第47回雑居まつり」に参加しました
ボランティア・市民活動推進部、福祉事業部、せたがやチャイルドラインが参加しました!
「セボネ」はボランティアの編集委員が企画・取材して制作しています。
ボランティア募集、イベント告知など、みなさまからの情報を集めていますので、ホームページの投稿フォームから情報をお寄せください。
12月号掲載は11月10日(木)に締め切ります。
https://www.otagaisama.or.jp/toukou
セボネバックナンバー
https://www.otagaisama.or.jp/download

こちらをクリックすると読むことができます→https://www.otagaisama.or.jp/news/20221101/13789.html
表紙イラスト:安野壮(Apollo)
【今月の掲載記事】
★特集:老人給食協力会ふきのとう〜40周年にむけて〜
ふきのとうは来年40周年を迎えます。長年ボランティアをされてきた方々にお話しを伺い、設立当初の頃から今現在について取材しました。
★まちの市民力!!:馬事公苑界わいコミュニティデザインプロジェクト『bajico(バジコ)』
「人と人とのつながり」や「心の豊かさの再確認」をテーマに、地域のコミュニティ作りを進めている取り組みです。
★せたがやキラリ人:磯ア寿之さん
訪問介護事業所を運営する傍ら、様々な地域活動にも関わっている磯アさんをご紹介します。
★レポート:「第47回雑居まつり」に参加しました
ボランティア・市民活動推進部、福祉事業部、せたがやチャイルドラインが参加しました!
「セボネ」はボランティアの編集委員が企画・取材して制作しています。
ボランティア募集、イベント告知など、みなさまからの情報を集めていますので、ホームページの投稿フォームから情報をお寄せください。
12月号掲載は11月10日(木)に締め切ります。
https://www.otagaisama.or.jp/toukou
セボネバックナンバー
https://www.otagaisama.or.jp/download