• もっと見る
北沢ボランティアビューローのブログ
社会福祉法人世田谷ボランティア協会は、
1981年に設立された民間のボランティア活動推進機関です。
世田谷区内に5つあるボランティア活動の相談を受けつける
地域の拠点の1つが「北沢ボランティアビューロー」です。
ボランティア活動をしたい人と、ボランティアのサポートを
必要としている人や団体のコーディネーションを行っています。
いつでもお気軽にお立ち寄りください。
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
検索
検索語句
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール

umeboraさんの画像
https://blog.canpan.info/bureau/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bureau/index2_0.xml
★ボランティア相談など、お気軽にご来所ください★ ご相談は電話または直接窓口へお越しください!(日曜・祝日を除く10時から17時まで開所しています)

北沢ボランティアビューロー 〒154-0022 世田谷区梅丘1−8−9
TEL 03-3420-2520 FAX 03-3706-2854 メール: kitabora@otagaisama.or.jp 

世田谷ボランティア協会のFacebookをご参照ください!
はじめカフェ『「傾聴ボランティア」って何?』参加者募集[2023年05月08日(Mon)]
はじめカフェ

「傾聴ボランティア」って何?』参加者募集

日時:5月13日(月)13:30〜15:30

場所:北沢ボランティアビューロー2階集会室

参加費:300円

申込み 電話予約 03-3420-2520


これからボランティア活動を考えている人
傾聴ボランティアをお願いしたいと考えている人
どなたでも参加できます。
永らく傾聴ボランティア講座にかかわってきた
砧ボランティアビューロー準備室 峯ア氏を
お迎えしてお話を聴きます。
日頃、気になっている方 ぜひこの機会に参加して
色々お話を聞いてください。


はじめカフェちらし_page-0001.jpg
ゆるゆる体操 参加者募集[2023年05月06日(Sat)]
北沢ボランティアビューローとして初めてのご近所カフェです。

今回のお楽しみ企画は
「ゆるゆる体操〜ゆーるく体動かしましょう〜」
椅子に座っての体操、椅子を使っての体操等をします。
夏に向けて一緒に体を動かして、体も心も元気にしましょう。


日時:5月20日(土)13:30〜16:00
  (時間内出入り自由・要予約制)

1回目 13:45〜14:30                                                  2回目 14:45〜15:30                                                 ※定員内でしたら2回参加も可! 

参加費:100円(お茶代)

定員:10名程度

場所:梅丘ボランティアビューロー 1階

問い合わせ・申込:03-3420-2520            kitabora@otagaisama.or.jp                                                                                      

ご近所カフェ2023年5月.jpg
ご参加お待ちしております。

ボランティアだより5月号[2023年05月01日(Mon)]
5月になって街に人があふれてきましたね。
お時間ありましたら、北沢ボランティアビューローにぜひお立ち寄りください。
ボランティアだより5月号もご覧ください。
ビューローだより5月号表2023年.jpg
ビューローだより5月号裏2023年.jpg
北沢ビューローボランティアだより4月号を発行しました[2023年03月28日(Tue)]
北沢ビューローボランティアだより4月号発行!

4月から梅丘ボランティアビューローは
「北沢ボランティアビューロー」へ名称変更いたします。
住所や電話番号は変わりませんが、メールアドレスが
「kitabora@otagaisama.or.jp」となります。
お手元のアドレス帳を更新いただければ幸いです。


ビューローだより2023年4月号2_page-0001.jpgビューローだより2023年4月号2_page-0002.jpg

PDFファイルはこちらをクリックしてください→ビューローだより2023年4月号2.pdf
[ ご近所カフェ ギター伴奏で口ずさみましょう!!」参加者募集[2023年03月06日(Mon)]
代田ボランティアビューローと梅丘ボランティアビューローが統合して初めてのご近所カフェです。

今回のお楽しみ企画は
「ギター伴奏で口ずさみましょう!!」
みなさんのお好きな歌はなんですか?懐かしい曲、思い出の曲、お気に入りの歌をみんなで口ずさみましょう。大きな声では歌えませんが、ギター演奏に併せて音楽を楽しみましょう。


日時:3月18日(土)13:30〜16:00(時間内出入り自由・要予約制)
参加費:100円(お茶代)
定員:10名程度
場所:梅丘ボランティアビューロー 1階
問い合わせ・申込:03-3420-2520  umebora@otagaisama.or.jp

A4判ご近所カフェ2023年3月.jpeg


ご参加お待ちしております。
防災関連イベントのお知らせ[2022年11月21日(Mon)]
せたがや災害ボランティアセンターHPは、こちらをクリック

【防災シンポジウム】
日時/2023年1月14日(土)13時30分〜15時30分
会場/成城ホール(世田谷区成城6丁目2−1)
内容/災害時の子どもの変化をテーマに、専門家や被災経験者と共に、災害時に子ども達が抱える課題や必要な対策について考えます。
申込方法/せたがや災害ボランティアセンターHP内の専用フォーム、またはメールか電話にてお申し込みください。(先着150名)
setsumeikai_seminar.png

【災害ボランティアコーディネーター養成講座(基礎編)】
日時/2023年1月21日(土)13時30分〜16時30分(予定)
※13:00より受付開始
会場/日本女子体育大学 本館E101(世田谷区北烏山8-19-1)
※筆記用具をご持参ください。
内容/講義・模擬訓練 世田谷区の災害対策、災害ボランティアの活動内容(世田谷方式)等を学びます。
申込方法/せたがや災害ボランティアセンターHP内の専用フォーム、またはメールか電話にてお申し込みください。(先着一般50名)

チラシはこちらをクリック
Posted by umebora at 11:35 | Event | この記事のURL
映画『医師 中村哲の仕事・働くということ』連続上映会in世田谷[2022年11月17日(Thu)]
梅ヶ丘駅近くの身体障害者施設、世田谷区立すまいる梅丘より映画上映会のお知らせです。すまいる梅丘ではグループホームの新設を計画、資金捻出のため上映会を企画したそうです(入場料900円)。この映画に登場する医師・中村哲氏は、アフガニスタンで人々が「生きていける大地」を整備するために力を尽くした人です。ぜひ一度ご参観ください!


すまいる梅丘_上映会2_page-0001.jpgすまいる梅丘_上映会2_page-0002.jpg

すまいる梅丘のホームページもご参照ください→https://sumairu-umegaoka.wixsite.com/setagaya
Posted by umebora at 10:50 | Event | この記事のURL
ボランティア情報誌「セボネ」11月号を発行しました[2022年11月17日(Thu)]
世田谷ボランティア協会がボランティア情報誌「セボネ」11月号を発行!

SEVONE223-202211-722x1024.jpg

こちらをクリックすると読むことができます→https://www.otagaisama.or.jp/news/20221101/13789.html

表紙イラスト:安野壮(Apollo)

【今月の掲載記事】
★特集:老人給食協力会ふきのとう〜40周年にむけて〜
ふきのとうは来年40周年を迎えます。長年ボランティアをされてきた方々にお話しを伺い、設立当初の頃から今現在について取材しました。

★まちの市民力!!:馬事公苑界わいコミュニティデザインプロジェクト『bajico(バジコ)』
「人と人とのつながり」や「心の豊かさの再確認」をテーマに、地域のコミュニティ作りを進めている取り組みです。

★せたがやキラリ人:磯ア寿之さん
訪問介護事業所を運営する傍ら、様々な地域活動にも関わっている磯アさんをご紹介します。

★レポート:「第47回雑居まつり」に参加しました
ボランティア・市民活動推進部、福祉事業部、せたがやチャイルドラインが参加しました!


「セボネ」はボランティアの編集委員が企画・取材して制作しています。

ボランティア募集、イベント告知など、みなさまからの情報を集めていますので、ホームページの投稿フォームから情報をお寄せください。
12月号掲載は11月10日(木)に締め切ります。
https://www.otagaisama.or.jp/toukou

セボネバックナンバー
https://www.otagaisama.or.jp/download
梅丘ビューローボランティアだより11月号を発行しました[2022年11月08日(Tue)]
梅丘ビューローボランティアだより11月号発行!
ビューローだより2022年11月号_page-0001.jpgビューローだより2022年11月号_page-0002.jpg

PDFファイルはこちら→ビューローだより2022年11月号.pdf

配布場所は、梅丘まちづくりセンターや、梅丘あんしんすこやかセンター、
梅丘図書館や代田南児童館、駅前のヒラタ洋品店さん、目黒信用金庫さん、
仁治療院さん、Cafe gharb (カフェ ガルブ)さん、整体タナゴコロさん、
キッチン南海さんなど、梅ヶ丘周辺の主な施設やお店です。

★「ボランティアだより」を置かせてくださるお店、募集中です!
梅丘ビューローボランティアだより10月号を発行しました[2022年11月08日(Tue)]
梅丘ビューローボランティアだより10月号発行!

ビューローだより◆2022年10月号_page-0001.jpgビューローだより◆2022年10月号_page-0002.jpg

PDFファイルは、ビューローだより◆2022年10月号.pdfをクリックしてください。

配布場所は、梅丘まちづくりセンターや、梅丘あんしんすこやかセンター、
梅丘図書館や代田南児童館、駅前のヒラタ洋品店さん、目黒信用金庫さん、
仁治療院さん、Cafe gharb (カフェ ガルブ)さん、整体タナゴコロさん、
キッチン南海さんなど、梅ヶ丘周辺の主な施設やお店です。

★「ボランティアだより」を置かせてくださるお店、募集中です!
| 次へ