菜園の春作業が一段落した。
玉葱、長ネギは、雨が降る前に、専用肥料を追肥、花粉症に悩まされるカミさんが、タマネギの草取りをしてくれて、順調に育っている。
大根は、2割くらい、発芽しないので、追加で、種を植える。一斉に成熟期が来ないから、むしろ
良いのかな。
イチゴは、昨年よりは、株は、良さげだけど、蟻被害が出て来た。巣穴に運ぶ専用殺剤を、置いた。
スイカは、子蔓四本仕立てにした。日曜日に、低温になる予報なので、以後に、誘引作業をする。
ミニ温室内に、ミニトマト10本、植えている。超甘いフルーツトマト、四本植えたが、どんな味になるのか、楽しみ。
枝豆は、直播ではなくて、ポット苗づくりをしているが、発芽率が、半分以下。
温室内の温度変化が原因と思うが、250株を植える予定なので、三段階に分けて、定植することにする。
トウキビは、発芽率が、90%と、予想以上。これも、来週、定植して、草マルチをする予定。
草刈で、腰を痛めて、ゴルフクラブの素振りも出来なかったけれど、回復したので、アプローチの練習を始めた。
キャロウエイのスパイクレスシューズは、軽くて、滑らないので、来週、実践投入する予定。
それにしても、また、コンペの日は雨予報。なんか、がっかりだな。