• もっと見る

脳科学ブログ(教育への架橋)

脳科学の知見を生かし、実践現場との架橋・融合をめざす。仮説・実践・検証により、教育のエビデンスを生みだし、揺るぎなき教育の一端を担いたい。“教育は愛、愛こそ教育” 願いは子どもの幸せである。


オキシトシン効果の研究 [2015年11月03日(Tue)]
オキシトシン効果の研究が進んでいます。「自閉スペクトラム
症」と診断された男性20人に、オキシトシンと偽薬を1日2
回、6週間ずつスプレーで鼻に吹きかけて効果を比べた。

その結果、20人のうち18人はオキシトシンを使った時に、
話しかけても小さい声で無表情に話していたのが、笑い返した
り、声に抑揚がついたりするようになった。相手に合わせてう
なずく回数も増えた。

また、MRIで脳を調べると、他人の感情を理解する働きなど
に関わる領域の活動が活発になっていたという。

・信頼 ゲーム中のお金の投資 投資額増加 2005
・同情 ゲームの中のお金の寄付 施しの増加 2007
・感情 ゲームの中のお金の分配 嫉妬の増加 2009
・感情 顔表情の提示と扁桃体の反応 恐怖心の低下
・感情 顔表情の提示 恐怖心の低下 2009
・認識 目の凝視 凝視の増加 2008
・認識 見知りと不審顔提示と記憶 見知り記憶増加 2009
・認識 見知りと不審顔提示 信用増加 2009
・社会性 目の心の表情理解と心の理論 心の理解増加 2007
・社会性 顔の表情と扁桃体反応 感情の顔で変化 2007
・社会性 夫婦間のもめ事会話 良い会話反応 2009
・親子 愛着保護絵画反応 愛着保護の増加 2009

オキシトシン鼻腔噴霧投与の人に対する効果
・社会性認識 会話 増加 2007
・感情認識 心の理論 感情理解の増加 2009
ヒトの脳はどうやって発達するの? [2015年11月02日(Mon)]
ヒトの脳はどうやって発達するの?
dc042312.JPG

脳神経系の複雑さ 遺伝子、神経細胞、シナプス・・・そして
脳、ヒトの神経系
dc042313.JPG

脳は究極の遺伝子システム、シナプスは100腸もある。天文
学的な数字である。
dc042314.JPG

海馬ニューロンが働いているシナプスの顕微鏡写真です。たっ
たひとつのニューロンでもこれほどの活動をしているのです。
タバコのニコチンがどれ程の悪さをするか計り知れないのです。
初めて理研で見た時の驚きが忘れられません。
dc042315.JPG
プロフィール

日本財団脳研さんの画像
日本財団脳研
プロフィール
ブログ
カテゴリ
https://blog.canpan.info/brains/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/brains/index2_0.xml
ブックマーク
月別アーカイブ
最新トラックバック
情報肥満 (07/16)