• もっと見る

脳科学ブログ(教育への架橋)

脳科学の知見を生かし、実践現場との架橋・融合をめざす。仮説・実践・検証により、教育のエビデンスを生みだし、揺るぎなき教育の一端を担いたい。“教育は愛、愛こそ教育” 願いは子どもの幸せである。


埼玉感性脳科学教育研究会の案内 [2009年05月12日(Tue)]
         27回埼玉感性・脳科学教育研究会 例会のご案内

 あっという間に連休も終わりました。皆さん、お元気でしょうか。本会の世話人だった関根先生は浦和高校長となり、南先生と私は3年間のお礼奉公も終わり現役を退きました。
 ここ数ヶ月間、経済危機から始まって、ワーキングプア、インフルエンザ、小沢辞任、地方選挙と社会は新しい枠組みを求め苦しんでいます。目先も大事でしょうが、目先だけでは困ります。私たちは先達の知恵と脳科学に解決のヒントを求めたいと思います。
 そもそも、脳が左脳・右脳の2つからでき、更に脳幹・大脳辺縁系・大脳新皮質・前頭前野を持ち、それぞれに皮質(細胞体)を持ちネットワークを形成するという複雑な構造をしているのですから、人間の問題が簡単にすむはずはありません。
 何としても基本は「バランス・コントロールと相互補完」だと思います。単なる競争主義や成果主義でことが済むはずがありません。空想的社会主義者フーリエが言ったという「出発点として差異は差異として認めた上で、これを競争心や自負心といったポジテブな情念によって賦活し、組織全体のダイナミズムを刺激することで種々の個別的な軋轢や齟齬を発展的に解消する」というのが脳科学に近いかも知れません。
 前回は、三沢先生と白川さんから報告・提案をいただきました。今回は、永瀬先生と私が担当します。話し合いの時間も十分とりたいと思います。是非おいでください。 
 
              記

日時 6月06日(土) 13:30〜14:30 永瀬
            15:00〜16:00 桑原
場所 川口市立栄町公民館 川口駅東口そごう裏5分
講師
  ・ 「同和・人権教育に生きてー狭山事件46年の真実ー」 永瀬 正臣(元浦和西高校長)
  ・ 「芝中央小学校の研究報告」 桑原 清四郎(前川口市立芝中央小学校教諭) 
会費  ¥500円

*「脳科学ブログ」が、ヒット数10万件を超えました。
*5月8日 蓮田市教職員全体研修会で講演をしました。驚いたことに教職員のみならず、市長・議長・教育委員長(元浦和一女校長)まで来ていました。脳科学への関心がどんどん広がっているようです。
コメント
プロフィール

日本財団脳研さんの画像
日本財団脳研
プロフィール
ブログ
カテゴリ
https://blog.canpan.info/brains/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/brains/index2_0.xml
ブックマーク
月別アーカイブ
最新トラックバック
情報肥満 (07/16)