自閉症eサービス@せんだい ローカルプログラムのご案内
[2021年04月30日(Fri)]
新学期も始まりコロナ禍の中、こどもたちは辛抱しながらよく頑張っています。
そんなこどもたちのために私たちがしてあげられることは、より「味方」になることでしょうか。
ではどうしたら「味方」になれるのか…
「学んでください」
代表である伊藤はそう教えられてきました。
そして7年前から「自閉症eサービス」を展開しておられる大阪の中山清司先生に仙台までお運びいただいて「納得できる知識と支援技術」の提供の場を創り続けてきました。
今年はコロナの影響で多くの講座がオンラインになり「全国プログラム」として始まりました。
一方、@せんだいは、当初から「学びの主役はおかあさん」を軸に、専門家ではない親がこどもたちの障害特性を正確に知り、その対応が出来ることを願って講座企画をしてきました。
今年は、東日本大震災で出会いをいただいた畿央大学教授大久保賢一先生にお願いをして「難しくなく」ABA(応用行動分析学)を学べる連続講座を企画しました。
2021自閉症eサービス@せんだいローカル案内.docx
ぜひご一緒に学び合っていただきたいとご案内いたします。
そんなこどもたちのために私たちがしてあげられることは、より「味方」になることでしょうか。
ではどうしたら「味方」になれるのか…
「学んでください」
代表である伊藤はそう教えられてきました。
そして7年前から「自閉症eサービス」を展開しておられる大阪の中山清司先生に仙台までお運びいただいて「納得できる知識と支援技術」の提供の場を創り続けてきました。
今年はコロナの影響で多くの講座がオンラインになり「全国プログラム」として始まりました。
一方、@せんだいは、当初から「学びの主役はおかあさん」を軸に、専門家ではない親がこどもたちの障害特性を正確に知り、その対応が出来ることを願って講座企画をしてきました。
今年は、東日本大震災で出会いをいただいた畿央大学教授大久保賢一先生にお願いをして「難しくなく」ABA(応用行動分析学)を学べる連続講座を企画しました。
2021自閉症eサービス@せんだいローカル案内.docx
ぜひご一緒に学び合っていただきたいとご案内いたします。