• もっと見る

虹の夢

生き難さを抱えている人たちの幸せな未来を願っている「お節介おばさん」の徒然日記です。

自閉症/発達障害のある方など生き難さを抱えスペシャル・ニーズを持つ方々の「未来を創りたい」…そんな大きな夢を叶えるために、「楽しく・嬉しく・明るい」情報発信をしていきます。

2020年度「放課後等デイサービス 評価アンケート」の結果を2021.2.19の記事に掲載しています。
併せてご覧ください。


プロフィール

ぶれいん・ゆに〜くすさんの画像
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
白熊の女房
広がれ虹の環 (03/19) 白熊の女房
労働力 (09/01) 伊藤 あづさ
うっとり… (04/12) 鈴木
うっとり… (04/09) 伊藤 あづさ
心のコンパス (12/25) ながた なおこ
長いタイトルですが… (12/23) ながた なおこ
心のコンパス (12/23) 伊藤 あづさ
1年の時を経て (11/20) ちあき
1年の時を経て (11/14) 伊藤 あづさ
13日の金曜日&仏滅 (09/18)
日別アーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
マカロニグラタンとラップサンドイッチ [2021年01月30日(Sat)]
本日のクッキングスキルトレーニングはマカロニグラタンとラップサンドイッチに挑戦しました。

まず、マカロニをお水に漬けてふやかしている間に、包丁を使って玉ねぎと鶏肉を切ります。とあるお子さんが「みじん切りにしないんですね」と聞いてくれました。切り方の種類も増えてきている子供達。手順書の写真をしっかり見て、切り方を確認します。
お肉の皮が苦手な子は、手や包丁を使って剥がしています。
IMG_9159.JPG IMG_9162.JPG

お肉の色が変わるまで木べらで炒める工程では、焼き色の確認もしてくれています。
手順書に、ポイントとなる所には「スタッフに確認します」に注目してもらい、伝えてもらっています。
IMG_9177.JPG

計量は小麦粉と牛乳。擦切り棒の使い方も様になってきています。カップでの計量も、メモリを指さしながら正確に図る事が出来ています。

IMG_9163.JPG

牛乳を入れてからは優しく木べらで混ぜるのですが、それまで勢いよく炒めていたお子さんも、牛乳を入れてからはそーっと、こぼさず優しく木べらを動かしています。状況に応じた道具の扱い方も身に付けてきています。
IMG_9174.JPG

グラタン皿によそってオーブンで焼いている間に、ラップサンドイッチを作ります。
「教えてください」と伝えてくれるお子さん。ラップの切り方もどれくらい切ったら良いのか難しかったようです。手添えしながら、ゆっくり取り組みます。パンを巻き込みながら巻く作業が難しかったようですが、スタッフが実演して見せると、みんな上手に巻く事が出来ていました。
サイドのラップをひねる動作も、普段のラッピング課題で取り組んでいる成果が出ていました。

IMG_9181.JPG IMG_9182.JPG

焼きあがって完成です。「グラタン大好きなんだよ〜」と嬉しい声が聞こえてきていました。
IMG_9198.JPG
Posted by 伊藤 あづさ at 17:43 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)
ミネストローネとサンドイッチ [2021年01月23日(Sat)]
本日はミネストローネとサンドイッチを作りました。

今日は高校生中心の回になりました。
長年経験してきている高校生さんの様子をご紹介します。


IMG_0955.JPG IMG_0953.JPG
IMG_9134.JPG

今回はピーラーでじゃがいもとにんじんの皮むきをしてもらいました。
皮が全てなくなるまで、真剣に取り組んでいます。
あるお子さんは、凹んでいる部分までしっかりむこうとしてくれていて、「ここの部分はどうすれば取れるでしょうか。」と相談もしてくれていました。



IMG_0956.JPG IMG_0957.JPG
IMG_0964.JPG

IMG_9137.JPG

IMG_9140.JPG

包丁を使う際の手つき、切る幅もお手の物です。
まな板に目盛りがついているので、それをガイドとして見ながら均等に切っていきました。
切った後はクッカーに入れるのですが、まな板から包丁でスライドさせる、効率の良い方法で手慣れているお子さんも。



IMG_0958.JPG IMG_0960.JPG
計量も自分で行います。しっかり何ccなのか目盛りを見て行う計量も、すり切りを使ってスプーンで計る計量もばっちりでした。数字のチェックはとても重要ですが、手順書の文字をしっかり追いながら正確に計ることが身についています。



IMG_0967.JPG IMG_0969.JPG
煮込んでいる間、サンドイッチ作りも自分で行いました。
パンにのせる順番も、しっかり手順書を見ながら進めていきます。
パンの切り方、お皿ののせ方もさまになっていました。


IMG_9142.JPG

あとはタイマーが鳴るのを待つだけ…
高校1年生のSくんの素敵なエピソードをご紹介します。
恥ずかしがり屋で、スタッフに話しかけるのにためらいのあるSくんでしたが、今日は近くにいるスタッフに「箸を貸してください。」とお願いしに来ました。どうしてか聞くと…
「野菜がちゃんと煮えたか確認したいから」とのこと。タイマーが鳴った後、にんじんやじゃがいもに箸をさし、さらにスタッフに「これでいいでしょうか。」と確認までしていました。
高校生になり、とても成長を感じた時間でした。



IMG_9149.JPG
 
IMG_9151.JPG

完成の際には、自信をもって「終わりました!」と報告をしてくれました。

Posted by 伊藤 あづさ at 17:14 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)
りんごのマドレーヌを作りました! [2021年01月09日(Sat)]
本日は、りんごのマドレーヌを作りました。

まず最初は主役のりんごです。
先にバターで焼いていい薫りです
IMG_9028.JPG

続いて、生地の準備です。
泡立て器、ふるい、ゴムベラ様々な道具を使って混ぜていきます
まぜ過ぎず、しっかりと進めていきます
IMG_9031.JPG IMG_9035.JPG
IMG_9038.JPG

生地を型に入れ、りんごをのせて…
IMG_9036.JPG IMG_9051.JPG

後はオーブンで焼きます!
IMG_9045.JPG

完成はこちら!

IMG_9059.JPG

子供たちは お父さん、お母さんの分も包んで お家に持って帰りました!
Posted by 伊藤 あづさ at 17:04 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)
新しい年が始まりました! [2021年01月05日(Tue)]
新年、あけましておめでとうございます。
雪が積もり、寒さの厳しい年明けとなりました。

しゃ〜れは昨日から開所し、子どもたちは「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と立派に挨拶をしながら、元気な顔を見せてくれています。


しゃ〜れでは今年も個々に合わせた「課題」に取り組んでまいります。
本日は普段子どもたちが取り組んでいる課題の様子の一部をご紹介します。


IMG_8832.JPG
公文を通じて100点を取れる喜びを実感できるようにしています。


IMG_8.jpg
靴下をくるんと裏返しています。
自分で洗濯物をたためるようになるために、練習しています。


IMG_8835.JPG
固めの洗濯ばさみで、手先を使う練習をしています。


IMG_0787.JPG
パンフレットとポケットティッシュの封入です。
入れる向きに気を付けます。


IMG_0789.JPG
エプロン結びの練習です。1人でできるようになるまで、繰り返します。


IMG_0790.JPG
見本をよく見ながら、同じように囲碁を並べています。
見本と作業するものを照らし合わせる練習です。


IMG_0797.JPG
見本を見ながら、ブロックを立体的に組み立てています。
いろいろな角度から見て、どのような形をしているのか把握します。


IMG_8836.JPG
写真を見ながら、消しゴムを組み立てています。
下のパーツから順番に重ねていくのを意識します。


IMG_8852.JPG
袋の開け口を折り、テープでとめる練習をしています。
就労先にスムーズに移行できるように、折る場所やテープの位置にも気を付けています。


IMG_8847.JPG
指定された数の部品をケースに入れています。
細かい部品の数を正確に数える練習です。




今年も、子どもたちが「自分1人でできた」経験を積んで自信をもてるように、スタッフ一同、課題の設定に励んでまいります。

2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。




Posted by 伊藤 あづさ at 18:11 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)