• もっと見る

虹の夢

生き難さを抱えている人たちの幸せな未来を願っている「お節介おばさん」の徒然日記です。

自閉症/発達障害のある方など生き難さを抱えスペシャル・ニーズを持つ方々の「未来を創りたい」…そんな大きな夢を叶えるために、「楽しく・嬉しく・明るい」情報発信をしていきます。

2020年度「放課後等デイサービス 評価アンケート」の結果を2021.2.19の記事に掲載しています。
併せてご覧ください。


プロフィール

ぶれいん・ゆに〜くすさんの画像
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
白熊の女房
広がれ虹の環 (03/19) 白熊の女房
労働力 (09/01) 伊藤 あづさ
うっとり… (04/12) 鈴木
うっとり… (04/09) 伊藤 あづさ
心のコンパス (12/25) ながた なおこ
長いタイトルですが… (12/23) ながた なおこ
心のコンパス (12/23) 伊藤 あづさ
1年の時を経て (11/20) ちあき
1年の時を経て (11/14) 伊藤 あづさ
13日の金曜日&仏滅 (09/18)
日別アーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
スコーンパンの調理とライフスキルトレーニング [2020年08月22日(Sat)]
まだまだ暑い日が続きますね。

本日はスコーンパンの調理をしました。

お菓子の調理では計量の力が試されます。
普段の課題や調理で経験を積んでいる子どもたちは、しっかり目盛りを見ながら、目標の数字に近づいてきたら少しずつ足したり、オーバーしたら減らしたりして上手に調整していました。
砂糖はすりきりを使い、大さじ1ぴったり計れていました。
IMG_7829.JPG IMG_7832.JPG IMG_7831.JPG


生地をこねるときは、しっかり力を加えないとまとまりません。
ボウルに手で押しつけたり、両手で握ったりしながら頑張ってまとめていました。
艶が出るまできれいに丸めていた高校生の子も!
IMG_7841.JPG IMG_7838.JPG


生地にはくるみとチョコレートを練りこみました。それぞれをこぼれないように生地の中に包み、まとめていきました。
焼き上がりはとても良い香りで、「けっこう膨らんだ!」という声も聞こえていました。
IMG_7844.JPG IMG_7845.JPG



お次はライフスキルトレーニングの一部をご紹介します。

【洗濯物たたみ】
タオルやズボン、Tシャツのたたみ方の練習です。
裏返っているものはしっかりを直してからたたんでいました。
タオルは端と端をそろえて、ズボンやTシャツを手順書を確認しながら…
普段の課題の中で取り組んでいることをしっかり意識している様子が見られました。
IMG_7858.JPG IMG_7860.JPG
IMG_7862.JPG IMG_7863.JPG


【ごみの分別】
仙台市のごみの分別の練習をしました。
実際のごみを使って「家庭ごみ」「プラスチックごみ」「びん、かん、ペットボトル等」に分別してもらいました。
容器の表示に着目すること、また、ボトルは外側のフィルムを取ったり、中身を軽くすすいだりと、捨て方も学びました。
IMG_0491.JPG IMG_0488.JPG IMG_0490.JPG


調理もライフスキルトレーニングも、将来の自立に向けた練習です。
大人になって、自信をもって自分のことをする、「1人でできる」誇りをもって生活できるようにサポートしていきます。
そのためには、わかりやすい手順書づくりや、写真や動画、実物を使って取り組みやすくする工夫が欠かせません。
1人1人のためにプログラムを組むのは簡単なことではありませんが、子どもたちが自分でできるようになり、嬉しそうな表情を見せてくれることが何よりもスタッフの喜びとなっています。
今後も試行錯誤を続けてより良いプログラム作りに励んでいきます!
Posted by 伊藤 あづさ at 17:08 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)
白玉パフェを作りました [2020年08月15日(Sat)]
外は蒸し暑さでいっぱいですが、「しゃ〜れ」の中は冷たいパフェで涼やかです。

今日のクッキングスキルトレーニングは白玉パフェを作りました。
白玉粉を計量するところから始めます。ボウルをはかりに載せたら、目盛りをゼロにして計量スタート。勢いよく入れすぎて戻したり足したりで調整する子もいれば、最初からゆっくり少しずつ少しずつ入れてピッタリで止める子も。個性や練習の成果が見られるドキドキの瞬間です。
白玉を転がして丸めるのも、その子その子の丸の形。大きい丸、小さい丸いろいろです。
子どもの感覚を通して、その子を知り、次にどのように支援していけるのか考えながらスタッフはサポートしていきます。
IMG_7678.JPG IMG_7682.JPG
IMG_7717.JPG IMG_7706.JPG

ツルツルの白玉が出来上がったら、自分の好きなように盛り付け!!
今日はパイン、みかんなどのフルーツとバニラアイス、そしてチョコレートソースのトッピングにポッキーを添えて。お迎えにいらっしゃるお母様の分もきれいにトッピングしている子もいて、一緒に仲良く召し上がっている姿に私達も嬉しくなりました。
Posted by 伊藤 あづさ at 14:59 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)
七夕飾り [2020年08月08日(Sat)]
開催中止が決定していた仙台七夕祭り。本来であれば今頃、青竹に飾られた豪華絢爛な飾りがメインストリートを埋め尽くしていたはずです。
見ることは叶わなかったけれども、それじゃあ皆でお飾りを作ろう!と、3種類のお飾りに挑戦しました。
IMG_3390.JPG IMG_3391.JPG IMG_3392.JPG 

高校生には課題に組み込んで取り組んでもらい、小学生組は余暇で工作として自由に取り組みました。
高校生のS君とHさんは、手順書を見て自立して取り組んでいます。ハサミの使い方も手馴れています。線をはみ出さず、切り落とさないように慎重に刃を動かします。連続切りや直線切りを積み重ねているだけあって、切り口もキレイです。

IMG_3399.JPG IMG_3400.JPG

小学生のR君はくす玉に付けるお花をたくさん作ってくれました。単色のものや色とりどりのものなど、工夫を凝らして作ってくれています。花びらの両端をカットして、可憐な花が出来上がりました。
IMG_3393.JPG IMG_3394.JPG
みんなで取り組んだ七夕飾りの完成です。
しゃ〜れ入り口に飾っています。吹き流しもキレイに風に揺れています。
IMG_3412.JPG

 
Posted by 伊藤 あづさ at 16:47 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)