• もっと見る

虹の夢

生き難さを抱えている人たちの幸せな未来を願っている「お節介おばさん」の徒然日記です。

自閉症/発達障害のある方など生き難さを抱えスペシャル・ニーズを持つ方々の「未来を創りたい」…そんな大きな夢を叶えるために、「楽しく・嬉しく・明るい」情報発信をしていきます。

2020年度「放課後等デイサービス 評価アンケート」の結果を2021.2.19の記事に掲載しています。
併せてご覧ください。


プロフィール

ぶれいん・ゆに〜くすさんの画像
<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
白熊の女房
広がれ虹の環 (03/19) 白熊の女房
労働力 (09/01) 伊藤 あづさ
うっとり… (04/12) 鈴木
うっとり… (04/09) 伊藤 あづさ
心のコンパス (12/25) ながた なおこ
長いタイトルですが… (12/23) ながた なおこ
心のコンパス (12/23) 伊藤 あづさ
1年の時を経て (11/20) ちあき
1年の時を経て (11/14) 伊藤 あづさ
13日の金曜日&仏滅 (09/18)
日別アーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
りんごのマドレーヌ作り [2017年02月27日(Mon)]
土曜日のしゃ〜れは人気のクッキングプログラムを行いました。
多くの子どもたちと素敵なお菓子の香りに包まれた1日となりました。
りんごを切って炒めて、生地の上にのせてマドレーヌを作りました。
泡だて器、ゴムベラの使い方はもちろん、ふるいで粉を落とすことも上達してきています。
今まで得たスキルをいかし、「1人でできる」経験を積み重ねていってくれました。
生地をカップにいれる際にスプーンをうまくかえしながらいれていくことも上手になりました。
甘い香りとともにふっくらと焼き上がったマドレーヌはお店の商品のようです。
アツアツのマドレーヌを食べる経験も手作りならでは。
「美味しい!」
そんな声がたくさん聞こえてきました。
ご家族の方にもお持ち帰りしてもらいました。
「とっても美味しかったです!」保護者の方からも嬉しいご感想をいただきました。
子どもたちもお菓子作りは、普段のご飯作りとはまた違った楽しみがあるようです。
これからも子どもたちと素敵な時間を過ごしていきたいと思います。

そして、前回もブログでご紹介させていただきましたが、3月5日の日曜日に、「発達支援トレーニングジムしゃ〜れ」のプログラム体験会を行います。
お子さん向けのワークショップとして「笑顔になるクッキー作り」を同時開催します。
しゃ〜れで人気のクッキングプログラムを体験していただける機会となっております。
「美味しい」と「1人で出来る!」をぜひ、ご家族のみなさまに感じていただければと思います。
申し込みも3月1日まで受け付け中です。

フローレン
Posted by 伊藤 あづさ at 18:34 | この記事のURL | コメント(0)
しゃ〜れ プログラム体験会のご案内 [2017年02月15日(Wed)]
2017年3月5日(日)に「1人で出来る!底力」と題し、発達支援トレーニングジム「しゃ〜れ」のプログラム体験会を行います。
私たちのプログラムのご紹介、実践事例のご紹介をはじめ、実際にプログラムを体験していただきます。
イヤーマフやスケジュール、iPodのアプリなどの支援ツールや地域パートナーシップを提携している(株)Kaienの放課後等デイサービス「TEENS」、大学生向けプログラム「ガクプロ」もご紹介します。
同時開催としてお子さんむけのワークショップでは「笑顔になるクッキー」作りもご用意しました。
「しゃ〜れ」の人気トレーニングの1つの「クッキングスキルトレーニング」を体験していただく機会となっています。
「できた!」「おいしい!」笑顔の時間をぜひお子さん、保護者の方にも過ごしていただきたいと思います。

多くのみなさまのお越しをお待ちしております!

日時: 2017年3月5日(日)10:00〜12:00
会場: Schaleおおまち
    仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル4階
参加費:無料
定員: 30名(小・中・高生とその親御さん)

プログラム
9:45  受付開始
10:00  プログラム紹介
     法人の成り立ち、大切にしていること
     実践事例紹介、先輩ママとのペアレント・トーク
11:00  プログラム体験
     実際に触って観てやってみましょう!
     イヤーマフ、スケジュール、iPodアプリなどの支援ツール
     地域パートナーシップを提携した(株)Kaienプログラム紹介
11:30  3階のCafeで子どもたちの作ったクッキーを一緒に召し上がってください
12:00  全体終了

お子さんのワークショップのプログラム
10:00〜11:30 「笑顔になるクッキー」作り
11:30〜12:00 ご家族の方とクッキーを食べよう!
※アレルギーのある方は事前にお知らせください


問い合わせ先
一般社団法人ぶれいん・ゆに〜くす
仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル4階
пF022-263-1402
担当:引地
※お申込み絶賛受付中です(電話でも受付中)
※申し込み締め切りは3月1日までです
※ご不明な点に関しましてもお気軽にお電話ください


Posted by 伊藤 あづさ at 17:23 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)
自閉症eサービス@せんだい公開講座のご案内 [2017年02月15日(Wed)]
2017年3月5日(日)に「自閉症/発達障害のある方の”働く”を叶える」というテーマのもと自閉症eサービス@せんだいの公開講座を行います。
大人になったときに発達のメリ・ハリを活かしながら「働く」ことを叶えるためにはどんな支援があるのか、小さいころからこうした特性のある子どもたちを「上手に」育てる環境や知恵を親御さんや周囲の大人がどんなふうに意識していけばよいのか。
数多くの実績と経験をお持ちの3人の方からお話をしていただきます。
株式会社Kaien共同創業者・代表取締役の鈴木慶太さん、社会福祉法人北摂杉の子会ジョブジョイントおおおさかの所長である星明聡志さん、特定非営利活動法人「自閉症eサービス」代表の中山清司さんが講師を務めてくださいます。
ぜひ、みなさまと一緒に25歳以降の自閉症/発達障害のあるご本人とご家族の幸せを叶えるために大切なことを考えてみたいと思います。

日時:2017年3月5日(日) 13:30〜16:30


会場:宮城県仙台市青葉区花京院1-2-3 ソララガーデンオフィス3階
   TKPカンファレンスセンター ホール3A

講師:鈴木慶太さん(株式会社Kaien 共同創業者・代表取締役)
   星明聡志さん(社会福祉法人北摂杉の子会ジョブジョイントおおおさか所長)
   中山清司さん(特定非営利活動法人「自閉症eサービス」代表)

資料代:自閉症eサービス年間パスあり:無料
              パスなし:1000円

申し込み締め切り:2017年3月1日

お問い合わせ先
自閉症eサービス@せんだい 事務局
一般社団法人ぶれいん・ゆに〜くす 内
仙台市青菜区大町2-6-27 岡元ビル4階
電話1(プッシュホン)022-263-1402 メールするsendaies@yahoo.co.jp
https://www.facebook.com/sendaiautism/


Posted by 伊藤 あづさ at 17:04 | セミナー案内 | この記事のURL | コメント(0)
ショコラクッキー作り [2017年02月13日(Mon)]
2月11日の土曜日のしゃ〜れは調理プログラム。
子どもたちがショコラクッキー作りに取り組みました。
クッキーは何度か作ったことのある子どもたちですが、今回はしぼり袋を使ったクッキーに挑戦しました。
生地作りでは、いままでのスキルを発揮してくれました。
泡だて器の使い方1つをとっても、ボウルをしっかり押さえること、まわしかたなどたくさんポイントがありますが、1つずつ丁寧に取り組んでくれていました。
ふるいの扱い方、ゴムベラで生地をまぜるときも手首の返し方もとても上手です。
そしていよいよ、生地をしぼり袋にいれていく工程に入ると子どもたちは真剣そのもの。
ほとんどの子が初めてのしぼり袋を使ったクッキーのため、手順書とスタッフの見本をみて行います。
1回目は思ったようにいかなくても、2回目ちょっと上手にできると笑顔をみせてくれる子どもたち。
何回か繰り返していくうちに「ちょっとこれ上手かも」と自分で自分を褒めているお子さんもいました。
そんな場面に出会えると、わたしたちも「そうだね!とっても素敵!」とうれしくなります。
焼きあがったクッキーからは、ほんのり甘い香り。
ショコラクッキー2.jpg
子どもたちは嬉しそうに焼きあがったクッキーを見つめていました。
自分の携帯で嬉しそうに写真をとる姿もみられました。
迎えに来てくださった保護者の方にも召し上がってもらい、お家で待っているご家族の方にも持ち帰ってもらいました。
身につけてきたスキルが確実に身についている子、ご家庭や学校での経験も経てさらに上達している子、はじめての調理に挑戦し新たな一面をみましたと嬉しそうにお話ししてくださる保護者の方。
お子さん、保護者の方の笑顔にはたくさんの素敵が溢れています。
そんな素敵な瞬間に立ち会えたこと、とても幸せです。

フローレン


Posted by 伊藤 あづさ at 12:15 | 今日の「しゃ〜れ」 | この記事のURL | コメント(0)