ノットワークカフェ12月のご報告と1月のご案内
[2015年12月19日(Sat)]
12月も下旬に入りましたが、昨日は穏やかな陽の射す仙台でした。
昨日のノットワークカフェへのご参加は、学生のお子さんをお持ちの方と、現在お仕事をされているSchaleの発達支援と就労移行支援の卒業生の方のご家族。
おしゃべりの中で強く感じたことは、やはり安心感を持てるということがやり遂げる力や自信に繋がっていくのだろうということです。
「安心して聞くことができるっていいです。」
「自分と同じような人がいるっていうことに安心する。」
などのお子さんの声からも、ご家族もSchaleの雰囲気を評価してくださっていました。
就労移行の卒業生のご家族からは、
「頑張る力をつけてもらった。」という言葉をかけていただくことが多いです。
まずは、認めてもらって、安心して、そして外に出て頑張る力をつける。
家がそんな場所であるお子さんたちは本当に幸せだと思います。
家はゆったりできる場所。
でも、そのゆったりは、生活を組み立てる力の育っていないご本人が、ただ一見好きなことをしているように過ごすということとは違うとも思うのです。
緩急をつけてこそゆったり休むという感覚がわかる。
最近保護者の方とお話ししていて、改めてきちんと伝えていかなければいけない事だなと感じたことのひとつです。
「子供を納税者に育てるというのが目標だったけれど、子どもは、自分で車を買って、自動車の税金を払っているんですよ。」
と話してくれた先輩お母さん。素敵な笑顔でした。
ちょっと心配していたことにもアドバイスをもらったり、嬉しい報告を聞かせて頂いたり、穏やかな時間が流れた師走のひと時でした。スニフ
次回の開催は、
日時;1月26日(火)10:00〜11:45
場所;café Schale
会費;1,000円(ケーキセットつき)
お申し込みは電話022−263−1402または
E−mail;schale_omachi@yahoo.co.jpまで
1月22日(金)までにお申し込みください。