ベイクドチーズケーキ作り、ライフスキルトレーニング
[2021年03月13日(Sat)]
今日のプログラムはベイクドチーズケーキ作りです。
たっぷりのクリームチーズと生クリームを使ってケーキを作っていきます。
泡だて器で混ぜていくのもとても上手になっていく子どもたち。
両手をしっかり使って混ぜていきます。
生クリームの計量です。目盛りの見方も慣れてきたようで、
しゃがんで正面から目盛りの確認するようになってきました。

出来上がりはこちらです。綺麗に焼きあがりました!
洗い物後の子ども達も笑顔を見せてくれました。
午後はライフスキルトレーニングです。洗濯物のたたみと、アイロンがけを取り組んでいます。
たたみ物では、しっかりと角を合わせる事に集中しています。様々な生地のハンカチ、タオルでもしっかり角を合わせ綺麗に畳んでいます。

続いてはアイロンがけです。準備から片づけまで取り組んでいます。
腕全体でハンカチを押さえるやり方を見せてもらいました。
アイロンも、しわの位置を確認してしっかりかけていきます。

自分で身につけたスキルは 新しい目標、次のステップへ子ども達自身が向かう力になっていると思います。子どもたちの一生懸命な姿に応えられるよう、日々努めていきたいと思います。
たっぷりのクリームチーズと生クリームを使ってケーキを作っていきます。
泡だて器で混ぜていくのもとても上手になっていく子どもたち。
両手をしっかり使って混ぜていきます。
生クリームの計量です。目盛りの見方も慣れてきたようで、
しゃがんで正面から目盛りの確認するようになってきました。
出来上がりはこちらです。綺麗に焼きあがりました!
洗い物後の子ども達も笑顔を見せてくれました。
午後はライフスキルトレーニングです。洗濯物のたたみと、アイロンがけを取り組んでいます。
たたみ物では、しっかりと角を合わせる事に集中しています。様々な生地のハンカチ、タオルでもしっかり角を合わせ綺麗に畳んでいます。

続いてはアイロンがけです。準備から片づけまで取り組んでいます。
腕全体でハンカチを押さえるやり方を見せてもらいました。
アイロンも、しわの位置を確認してしっかりかけていきます。
自分で身につけたスキルは 新しい目標、次のステップへ子ども達自身が向かう力になっていると思います。子どもたちの一生懸命な姿に応えられるよう、日々努めていきたいと思います。