アートと復興を考える
[2012年08月06日(Mon)]
せんだい・みやぎNPOセンターが主催する社会起業家育成会のフラスコイノベーションスクール。
今夜は「アートと復興を考える」というテーマで、総合プロデューサーである宮城大学事業構想学部副学部長教授の風見正三先生と特定非営利活動法人アースアイデンティティ・プロジェクトの理事長を務め、社会貢献活動に取り組む世界的CIデザイナーの稲吉紘実先生をゲストに招いたオープンセミナーでした。
アートをベースに震災復興のまちづくりについての講演と、会場を交えたトークセッションでした。
これからの社会に求められる企業家像についてお二人の目指すソーシャルビズネス像を通して考えさせていただきました。
今夜は「アートと復興を考える」というテーマで、総合プロデューサーである宮城大学事業構想学部副学部長教授の風見正三先生と特定非営利活動法人アースアイデンティティ・プロジェクトの理事長を務め、社会貢献活動に取り組む世界的CIデザイナーの稲吉紘実先生をゲストに招いたオープンセミナーでした。
アートをベースに震災復興のまちづくりについての講演と、会場を交えたトークセッションでした。
これからの社会に求められる企業家像についてお二人の目指すソーシャルビズネス像を通して考えさせていただきました。