• もっと見る

海風&山風

自然学校の仕事をやりながら、日常生活の中で、感じたり、考えたり、思ったりしたことを勝手気ままに書き綴っています。


 こどもの頃から日記や小遣い帳を付けることが、“大の苦手”だった私が、できるだけ毎日、ブログ更新ができるよう心がけていきます。
 青い空と青い海、緑の山、白い山・・・が、私のフィールドです。

 私の職業(仕事)は、 叶逞t薬品 ヤックス自然学校の総合ディレクター、NPO法人 千葉自然学校職員。
 平成20年度より南房総市大房岬少年自然の家の所長を経て、平成21年度より千葉自然学校事業推進部長、平成26年度より事務局長に就任しました。
 子どもの体験を大人の都合で奪うことが大キライ!
縄文史跡の森で冬の親子自然体験(ネイチャーゲーム) [2019年01月17日(Thu)]
121180082984416207310.jpg


PA120020.JPG


縄文史跡の森で冬の親子自然体験
自然観察ワークショップ https://www.city.chiba.jp/kasori/news/boshu/2018winter-workshop.html

自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つさまざまな表情を楽しめる体験活動で、自然の不思議や仕組みを学び、ネイチャーゲームを通じて自然と人が一体であることに気づくことができます。
NPO法人 千葉自然学校のスタッフとヤックス自然学校のキャンプリーダーが指導担当します。
参加費無料です。

日時 2019年2月2日(土)10時〜12時 雨天の場合は翌日へ延期
場所 加曽利貝塚博物館、加曽利貝塚縄文遺跡公園
対象 年中以上の幼児〜小学生と保護者(2人ひと組)
*乳幼児の同伴がある場合は別途お知らせください。
定員 親子15組
費用 無料
申込方法 必要事項(氏名(ふりがな)・年齢・住所・電話番号(FAX)を明記し、メール、FAX、電子申請で応募。1/22(火)必着

メール … kasori.jomon@city.chiba.lg.jp
FAX … 043-231-4986

主催 千葉市立加曽利貝塚博物館
企画・運営 NPO法人 千葉自然学校
協力 ヤックス自然学校
ヤックス自然学校 第42回サマーキャンプ募集 [2018年06月11日(Mon)]
チラシ.png


大自然の中で、こころとカラダを成長させよう!
千葉から往復貸切バス

子どもからボクサーの愛称で親しまれているキャンプディレクターヤックス自然学校 代表の小松敬(ボクサー)と、おたり自然学校 校長の大日方冬樹(おびわん)が、お届けする1週間キャンプ。
長野県と新潟県の県境に位置し、多様な自然環境と文化に恵まれ、たくさんの宝ものが詰まった小谷村で今年もサマーキャンプを開催します。

1week探検村キャンプin信州小谷村
【6泊7日/民宿2泊・テント4泊】
【開催日】 2018年@ 8/ 4(土)〜10(金) A 8/18(土)〜24(金)
【開催地】 長野県北安曇郡 小谷村
【宿泊先】 わらび平山荘、石坂森林探検村(おたり自然学校)
【参加費(税込)】86,800 円(一般)
         79,800 円(ヤックス自然学校会員)
※往復交通費・食費(1日目夕食〜7日目昼食)・宿泊費・プログラム費含む
【対象】 小学1年〜6年生・中学1年〜2年生
【定員】 24名(最少催行人員18名)
【交通】 貸切バス
【集合/解散】JR千葉駅NTT前(8:00/19:30)
第33回アタックファイブバス釣り大会 [2018年06月11日(Mon)]
チラシ画像.jpg


第33回 アタック5 BASS釣り大会 in 高滝湖
開催日:2018年7月1日(日)AM6:30〜PM1:00 ※雨天決行
強風・悪天候の場合は、大会当日現地大会本部にて決定 ※前日ホームページで告知!
大会エリア:
・レンタルボート→高滝湖(高滝湖に注ぐ川を含む)
・岸釣り→別紙地図参照(高滝湖に注ぐ川を含まず)
※立入禁止区域内には絶対に入らないで下さい。
エントリーフィー(当日申込みはできません):
●一般(ヤックスクラブ会員特別価格)1,500円(カードなし価格 3,000円)
●小中学生・女性(ヤックスクラブ会員特別価格)1,000円(カードなし価格 2,000円)
●親子(ヤックスクラブ会員特別価格)2,000円(2名)(カードなし価格 4,000円)※お子様の参加は小学生まで

※お申込後、お客様のご都合によりキャンセルする場合は、6月24日(日)までにお申込み店舗へご連絡下さい。6月25日(月)以降のキャンセルの場合は、参加費のお返しは出来ませんのでご注意ください。
釣り方:ルアーフィッシングに限る
・レンタルボート
・岸釣り
※マイボートでのご参加は出来ません。
(エレキ可)※別途ボート代金が必要です
※ライブウェル・スカリを用意して下さい。
お申込手順:お申込みはアタック5店舗にて受付中です!
※ホームページからのお申込みは行なっておりません。
※高滝湖観光企業組合でのお申込みはできませんご注意ください。

http://www.yacs.jp/home/sales/attack5/convention/index.html
第32回アタックファイブ海釣り大会エントリー開始 [2017年10月05日(Thu)]
20171029attack5umizuri.jpg


釣場範囲:富浦〜銚子
募集定員:200名 (対象魚:黒鯛・メジナ・石鯛・キス、[新設] ヒラメ・シーバス)

参加費用:ヤックスクラブ会員さま 2,000円
少年・少女(15才まで)・女性 ヤックスクラブ会員さま 1,000円

開催日程:2017年10月29日(日)

認証受付け:2017年10月28日(土)アタック5各店(営業時間内)にて

エントリー:黒鯛の部、メジナの部、石鯛の部、ヒラメの部、シーバスの部、キスの部(3匹の総重量)

申込方法:
アタック5全店で申込み受付けいたします ※10月22日(日)以降の申し込みはできません。
・申し込み用紙に必須事項を明記の上、アタック5各店に参加費をそえて、お申し込みください。
・お問い合わせは、アタック5各店へ
・10月21日までのキャンセルは全額返金いたしますが、10月22日以降のキャンセルは返金いたしません。
いすみの里山里海 農泊・グリーンツーリズムをみんなで考えよう [2017年06月14日(Wed)]

平成29年度 いすみ市 農泊・グリーンツーリズム推進体制整備業務を受託しました。
定員数が100名なので、お早目のお申込みをお待ちしています。

いすみの里山里海 農泊・グリーンツーリズムをみんなで考えよう
「いすみはおもしろい」

開催日時 平成29年7月20日(木)10時〜16時
開催場所 いすみ市役所大原庁舎 大会議室
募集定員 100名(要申込/先着順)
参加費用 無料(但し、お弁当注文の方は別途必要)

第1部 基調講演@10時30分〜11時50分
「都市住民が農村で過ごすアグリツーリズムの特徴と課題」
 〜イタリアの滞在型ツーリズムから〜
講師 大江靖雄(千葉大学大学院園芸学研究科教授)

第2部 基調講演A13時〜14時
「イタリアのおばあちゃんに教わったこと」
 〜今だからこそ大切にしたい地域・食」
講師 齋藤由佳子(絵EN JAPAN 代表取締役社長)

第3部 パネルディスカッション 14時15分〜15時15分
「これからのいすみ…農泊とグリーンツーリズムの可能性」
パネリスト いすみ市副市長 早川卓也、絵EN JAPAN 齋藤由佳子、地元農業者 結農園 関谷啓太郎、地元農業者 安藤クニ
コーディネーター NPO法人 千葉自然学校 理事長 飯田洋

番外編 いすみん時間(お茶交流会) 15時30分〜16時

当日のランチ注文受付します。
大原生活改善グループのおばちゃんが、手作り太巻き寿司弁当を特別にこしらえてくれます。
お茶付き600円(税込)
ご希望の方は、参加お申込み時に合わせてお申込みください。

お問合わせ・お申込み
NPO法人 千葉自然学校 メール:info@chiba-ns.net
TEL.043-227-7103 FAX.043-202-7237
チラシ表面.jpg

チラシ裏面.jpg

大江靖雄_3.jpg

千葉大学大学院 園芸学研究科教授 大江靖雄氏


齊藤由佳子_3.jpg

絵EN JAPAN 代表取締役社長 齋藤由佳子氏
新規事業 1WEEK探検村キャンプ in 信州小谷村 [2017年06月06日(Tue)]
お待たせしました!今夏の1週間キャンプの開催地が決定しました。
名長野県と新潟県の県境、ワイルド&ディープな大自然が残る小谷村石坂探検村をベースに活動します。
地元おたり自然学校の校長おびわんが現地コーディネーターとして、全面的に活動をサポートしてくれます。
今まで聖山のキャンプに参加してくれた人はもちろん!はじめての人でも大歓迎〜!
キャンプディレクターは、総合ディレクターの小松敬(通称ボクサー)が担当します。
みんなの参加を待っているよ〜(^O^)

管理棟と広場.JPG

小谷村石坂森林探検村 管理棟


釣り池.JPG

敷地内にある魚釣り、カヌー場


小川.JPG

敷地内を流れる小川


詳しくは、ヤックス自然学校ホームページ↓
http://yacs-ns.jp/camp/2017summer_1week.html
第40回ヤックス自然学校 サマーキャンプ [2016年05月27日(Fri)]
blog_yacs2016.jpg


40年目の夏!祝)ヤックスキャンプ40周年!
今年の夏休みは・・・私、信州聖山に入りびたりしそう。
38年間ご愛顧頂きましたヤックス聖山荘も、そろそろ役目を終えようとしています。
ひとりでも多くの子どもに、大好きな聖の自然を体験してもらえれば幸いです。

●1weekキャンプ【6泊7日・テント泊/ロッジ泊】 
 開催日:8/4(木)〜10(水)
 対 象:小学1〜中学2年生
 参加費:66,800円(一般) 63,800円(会員)

●アドベンチャースポーツキャンプ
      【6泊7日・テント泊/ロッジ泊】 
 開催日:8/4(木)〜10(水)
 対 象:小学5年〜高校2年生
 参加費:69,800円(一般) 66,800円(会員)

●40周年記念キャンプ【4泊5日・ロッジ泊】
 開催日:8/18(木)〜22(月)
 対 象:小学1年〜高校2年生
 参加費:40,000円(一般・会員)

●ヤックス聖山荘ファイナルキャンプ【3泊4日・ロッジ泊】
 開催日:8/23(火)〜26(金)
 対 象:ヤックス自然学校会員 限定
     小学1年〜高校2年生
 参加費:36,000円(会員)

詳細は・・・http://yacs-ns.jp/camp/2016summer_2.html

平成27年度 千葉県都市農山漁村交流活性化事業【グリーン・ブルーツーリズム】 [2016年02月05日(Fri)]
IMG_0708_2.jpg


是非、是非、ご興味のある方、お出でください。私が運営で携わっています。

農林水産省 都市農村共生・対流総合対策交付金
平成27年度 千葉県都市農山漁村交流活性化事業
【グリーン・ブルーツーリズム研修会】
農家民宿・民泊を考える
「グリーン・ブルーツーリズムを地域の起爆剤に!」

日 時 平成28年2月19日(金)13:30〜16:30(会場13:00)
場 所 京葉銀行文化プラザ 6階 欅(ケヤキ)の間
    (千葉市中央区富士見1-3-2 JR千葉駅東口正面改札口より徒歩5分)
対 象 農家民宿・民泊、農林漁業体験、教育旅行の受入、インバウンド観光、
    地域づくりなどに興味関心のある方(学生可)
定 員 100名(事前申込制、先着順)
受講料 無料
申込先 NPO法人 千葉自然学校
    電話:043(227)7103 FAX.:043(202)7237
    E-mail:info@chiba-ns.net
お知らせチラシ:https://www.chiba-ns.net/mrmm/mediaorg/event_371_0.pdf
提げ重パーティー [2015年09月28日(Mon)]
提げ重パーティー2015_千葉三越.jpg


1日限りの提げ重パーティー「房総郷土料理が大集合!」
千葉が誇る「味」房総の郷土料理約38種が千葉三越に大集合!

日時 平成27年10月21日(水)第1部11時半〜、第2部13時10分〜
場所 千葉三越8F催事場
定員 各回100名、料金 2,160円(1名様)
■入替制ビュッフェスタイル(約60分間)

郷土料理内容(例
太巻き祭りずし、野菜ずし、落花生おこわ、紫落花生おこわ、ごんじゅう(肉入りおにぎり)、おはぎ、人参ごはん、さんが焼き、くじらの竜田あげ、いわしのつみれ汁、牛乳豆腐、からなます、七里豆とひじきの白和え、のっぺい(野菜の煮物)、鉄砲漬け、茄子のからし漬け、焼き米、性学もち、芋もち、天門冬など

主催:NPO法人千葉自然学校、千葉伝統郷土料理研究会、千葉三越
共催:千葉県産米需要拡大推進協議会、一般社団法人千葉県落花生協会
後援:千葉県
サマーキャンプの説明会 [2015年07月11日(Sat)]
本日は、39回目を迎えるサマーキャンプの説明会が開催されます。

天空にはほど遠い高さに会場がありますが、普段の生活にはこの高さがありません。

ついついウォーリーを探せ!、マトリックス的な目になります。

DSC_3268.jpg
| 次へ