こんにちは。
10月からボランティアをさせていただいているUと申します。
コロナ禍で旅行に行けず、ちょっと暇だなと思ったのがボランティアを始めたきっかけです。
こんな意識でもいいかなと思っていたのですが、事務局の方や他のボランティアの方々にとても優しくしていただき、楽しく活動させてもらっています。
今日までに発送作業だったり、文章の校正だったり、様々な経験をさせてもらいました。
今後も頑張っていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
2020年11月09日
2020年11月07日
中学生の【NPO訪問】でした
こんにちは。今日の午前中は、名古屋女子大学中学校の2年生4人が事務所に来てくれました!
土曜講座「NPO訪問」という取り組みで、年1回、いろいろなNPO・NGOから興味のある団体を選んで事前学習をしたうえで、団体を訪問します。昨年は台風接近で警報が出ていたため中止でしたが、今年は実施できました。
前半は「これってボランティア?」。
・趣味の山登りの途中で、いつもゴミを拾っています
・学校のボランティア体験で、川の清掃活動に参加しました
・ウミガメを守る団体のメンバーとして、砂浜の清掃をしています
・車いすが何かに引っ掛かって困っている人を見かけたので、車いすを押しました などなど
いろいろなケースについて、「ボランティアかな?」「どこでボランティアだと思ったかな?」「どんな点が、ボランティアじゃないって思ったかな?」と意見交換しました。
「自分から行動していないので、ボランティアとは違うと思った」
「ボランティアって、何か団体に入ってやるようなイメージ」
「それは親切というか…」など、みんな自分の考えを話してくれました。
後半は『ボラみみ』の校正体験&パンフレット作りです。
普段のボランティアの皆さんと一緒にやっている誌面の校正作業を体験してもらいましたよ。事務局からの説明 + マニュアルを見ながら、初めての校正作業にチャレンジ。
さいごは、みみラインのパンフレット作り、出来上がったパンフレットは持って帰ってもらいました。
「ボランティアをやってみようかな」と思ったときに、みみラインやボラみみを思い出してくださいね。
土曜講座「NPO訪問」という取り組みで、年1回、いろいろなNPO・NGOから興味のある団体を選んで事前学習をしたうえで、団体を訪問します。昨年は台風接近で警報が出ていたため中止でしたが、今年は実施できました。
前半は「これってボランティア?」。
・趣味の山登りの途中で、いつもゴミを拾っています
・学校のボランティア体験で、川の清掃活動に参加しました
・ウミガメを守る団体のメンバーとして、砂浜の清掃をしています
・車いすが何かに引っ掛かって困っている人を見かけたので、車いすを押しました などなど
いろいろなケースについて、「ボランティアかな?」「どこでボランティアだと思ったかな?」「どんな点が、ボランティアじゃないって思ったかな?」と意見交換しました。
「自分から行動していないので、ボランティアとは違うと思った」
「ボランティアって、何か団体に入ってやるようなイメージ」
「それは親切というか…」など、みんな自分の考えを話してくれました。
後半は『ボラみみ』の校正体験&パンフレット作りです。
普段のボランティアの皆さんと一緒にやっている誌面の校正作業を体験してもらいましたよ。事務局からの説明 + マニュアルを見ながら、初めての校正作業にチャレンジ。
さいごは、みみラインのパンフレット作り、出来上がったパンフレットは持って帰ってもらいました。
「ボランティアをやってみようかな」と思ったときに、みみラインやボラみみを思い出してくださいね。
posted by ボラみみ at 13:28
| TrackBack(0)
| 事務局日誌
2020年11月01日
『ボラみみ』11・12月号ができました!
おはようございます!いつもボラみみブログをお読みいただき、ありがとうございます!
今日から11月。すっかり秋が深まってきましたね。
さて、ただ今配布中の『ボラみみ』11・12月号をご紹介します。
◆特集:友だちのように寄り添う気持ちで耳を傾ける
〜ひとりで悩まないでお電話ください〜
認定特定非営利活動法人 ビフレンダーズあいち自殺防止センター
◆連載:カッテに社会派!映写室 「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」
◆連載:となりのSDGs vol.8 「目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
◆連載:企業の社会貢献活動の現場から 第61回
笑顔あふれる生活空間の提供
株式会社サンゲツ
◆連載:あなたの街のボラスポ紹介! 瀬戸まちの活動センター
◇愛知淑徳大学CCC学生特別企画 567ランナーズ
そして、14件のボランティア募集情報etc.
名古屋市内を中心に、スーパーや図書館など約700箇所で無料配布中です。
この表紙を見かけたら、ぜひ手に取ってご覧ください。
今日から11月。すっかり秋が深まってきましたね。
さて、ただ今配布中の『ボラみみ』11・12月号をご紹介します。
◆特集:友だちのように寄り添う気持ちで耳を傾ける
〜ひとりで悩まないでお電話ください〜
認定特定非営利活動法人 ビフレンダーズあいち自殺防止センター
◆連載:カッテに社会派!映写室 「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」
◆連載:となりのSDGs vol.8 「目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
◆連載:企業の社会貢献活動の現場から 第61回
笑顔あふれる生活空間の提供
株式会社サンゲツ
◆連載:あなたの街のボラスポ紹介! 瀬戸まちの活動センター
◇愛知淑徳大学CCC学生特別企画 567ランナーズ
そして、14件のボランティア募集情報etc.
名古屋市内を中心に、スーパーや図書館など約700箇所で無料配布中です。
この表紙を見かけたら、ぜひ手に取ってご覧ください。