■Dropboxファイル貼り付け機能とは
通常、記事に掲載する画像などのファイルはファイルマネージャーにアップロードします。
記事作成画面にて、Dropbox内ファイル貼り付け機能を使用すると、Dropboxに保存されている
ファイルを引用することで記事に貼り付けることができます。
※この機能で記事に画像などを貼り付けると自動的にCANPANブログのファイルマネージャにもアップロードされます。
※この機能はブログマイページ>設定>外部連携にて認証設定するDropboxとの連携機能とは異なる機能です。
■Dropbox内ファイル貼り付け機能を使うには
Dropboxのアカウントを予め所有し、Dropboxのサービスが利用できていることが前提となります。
アカウントを取得後ファイルをアップロードされましたら、ご利用いただけます。
1.新規投稿など、記事の作成を行う画面で、Dropboxボタンをクリックします。
2.ポップアップでウィンドウが表示されるので、「Choose form Dropbox」のボタンをクリックします。
3.ポップアップで「Dropboxにログイン」というウィンドウが表示されるので、指示に従って
Dropboxアカウントにログインします。
なお、既にログイン状態にある場合には、ログイン画面は表示されない場合もあります。
4.ログインに成功すると、お使いのDropboxアカウントが保持している画像などの
ファイルが表示されます。
ブログに用いたいものをクリックして選択し、最後に「選択」をクリックします。
5.選択用のウィンドウが一旦閉じられます。その後、「Dropbox内ファイル貼り付け」という
ポップアップウィンドウに、上記の工程で選択した画像がリストアップされているので、
「貼り付け」のボタンをクリックすることで記事に貼り付けることができます。
※表示する画像の大きさをプルダウンから選択することが可能です。
「貼り付け」をクリックする前に選択してください。
6.以後は通常の記事作成と同様です。
※Dropbox自体は外部サービスです。ログインができないなどについては
Dropboxのサービス提供元までお問い合わせください。
※ボタンをクリックしてポップアップウィンドウを表示してから、他のブログに切り替えたり、
エディタを切り替えたりすると「選択」をクリックしてもリストアップされない、「貼り付け」を
クリックしても記事に画像が挿入されないといった現象が起きます。
その際は再度、1.から操作を試してください。