CANPAN FIELDSにログイン後、画面上部にある「ブログマイページ」ボタンをクリックします。
画面左上に「選択中のブログ」が表示されますので対象ブログを選択してください。
または「設定・管理」をクリックし、(団体ブログの場合は「所属団体一覧」から)対象ブログの「マイページへ」をクリックします。
[ブログ] から [記事を書く] をクリックしてください。
記事投稿ページが開きます。各項目に入力を行いページ下部にある「保存する」ボタンをクリックして記事投稿を行ってください。「保存する」ボタンの左側にある「プレビュー」ボタンは、入力した内容を投稿前に確認するためのボタンになります。「プレビュー」の処理では記事は投稿されませんのでご注意ください。
記事投稿ページの各項目の概要は以下にて説明をしているのでご参考ください。
項目名
| 項目の概要 |
記事カテゴリ | 投稿する記事のカテゴリを選択することができます。管理者によってカテゴリを作成・編集することができます(カテゴリの作成についてはこちら)。 |
記事タイトル |
投稿する記事の題名になります。入力しなかった場合には、エラー表示になり投稿が完了しないので注意してください。また、機種依存文字は入力することができません。 |
内容 | 記事の内容を入力する部分です。下部にある「アイコン」を使って文章を装飾することができます。なお、改行は自動的にHTMLタグの<br/>に置き換わりますので、HTMLタグでテーブルなどを作成した場合には、テーブル内の改行が反映されテーブル部分がページ下部に表示されてしまうことがあるので「改行を<br/>タグに変換しない」を選択してください(改行の設定についてはこちら)。 |
アイコン | 「内容」部分に入力した文章をHTMLタグ等で装飾するための機能です。利用方法については『記事内容を装飾する方法』にて説明をしています。 |
ファイル追加 | ファイルのアップロードができます。 |
追記
| 文章が長い場合などには、「続きを読む」などの文言を実際のブログ記事文中に掲載し、リンクをしなければ閲覧できないようにすることができます。詳細な説明は『追記機能』をご覧ください。 |
トラックバック | 関連する記事(第三者のもの)に対してトラックバックPingを送信する場合に、この項目を利用します。この項目の詳細な説明は『トラックバックの方法』をご覧ください。
|
記事設定 | 記事についての各種設定を行う項目です。過去日付などで記事を投稿する場合には、この部分を展開表示して「投稿日時」の設定を行う必要があります(投稿日時の詳細説明についてはこちら) |