• もっと見る

CANPAN Blog大賞2009

協賛
物品協賛をいただいております企業様のご紹介になります。
(50十音順)

アイファイジャパン株式会社
アイファイジャパン株式会社

ジャングル株式会社
株式会社ジャングル

株式会社Cerevo
株式会社Cerevo

フォン・ジャパン株式会社

各部門賞受賞者への副賞となります。
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
リンク集


CANPANブログ大賞外伝

【フリーテーマ部門賞】お父さんと楽しむ「おいしい休日」

お父さんと楽しむ「おいしい休日」






【著者名】 

おやじの休日の会

【最も気に入っている記事】 

大きなたまごでケーキを作ってみよう!【第19回】

【運営者より】 

子どもを持つお父さんたちが、子ども目線で自らも楽しみ、親子で休日を楽しく過ごす情報を提供しています。読んだお父さんが、「よしやってみるか!」と思えるような記事の掲載を心がけています。

【選考委員からのコメント】

・「ファミリー貢献賞」。とにかく楽しい。マル鶏の塩釜焼きもいいが、ダチョウの卵なんてどこで買えるの?
原田 勝広 (日本経済新聞 編集委員)


・「実際にやってみたくなる」。そういった伝え方が大事だと思います。
榎田 竜路(NPO法人横浜アートプロジェクト 理事長)


・お父さんと子供が一緒にできる料理を分かりやすく伝えることで、親子の関係がより良いものになっていくと思います。
天野 敦之 (志援会代表/公認会計士天野敦之事務所 所長)


・「親父と食」テーマがはっきりしていておもしろい。食べものが親子をつなげ、親同士もつなげてお互いが元気になってイイですね。
佐々木 豊志(第3回ブログ大賞グランプリ受賞/くりこま高原自然学校 代表)


・おやじ仲間で楽しそうに地域貢献している姿が印象的です。
横井 暢彦(第2回CSR大賞グランプリ受賞/有限会社ワッツビジョン代表取締役)


・テーマがわかりやすいですね
山名 清隆(日本愛妻家協会会長、株式会社スコップ代表取締役社長)


・とてもよませる内容でした。これだけこだわって情報発信しているところはすごい。
鵜尾 雅隆 (日本ファンドレイジング協会常務理事、株式会社ファンドレックス 代表取締役社長)


・子ども時代の親との関わりは、子どもの豊かな心を育む上でとても大切かつ重要なことだと思います。親子のぬくもりが感じられ、活動の実態も見て取れるステキなブログです。
竹本 明子 (日本イラストレーション協会 副理事長)


・うーん、楽しそう、美味そう。参加したい!こどもたちは、きっと将来、素敵な父親になりますね。
寺内 昇(日本財団 システム統括グループ長、CANPAN運営責任者)

【医療・福祉部門賞】すみさん家の笑ん側だより

すみさん家の笑ん側だより






【著者名】 

特定非営利活動法人すみれ

【最も気に入っている記事】 

夏祭りにむけて・・

【CANPAN運営事務局より】 

高齢者デイサービスをしている「すみれ」さんのブログです。
みんなで行う昼食作りや畑造りなど毎日の出来事をスタッフのみなさんが写真と共に紹介しています。高齢者の方が子供と遊んでいる場面などはとても微笑ましい記事となっています。

【選考委員からのコメント】

・小さなデイサービスセンターの日常がよく描かれていて、ほっこりとした気分になれます。
嶋田 実名子 (日本経済団体連合会 社会貢献担当者懇談会 座長
/花王株式会社 CSR推進部長(兼)社会貢献部長)


・おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔、そして子供たちと一緒に過ごす楽しそうな時間が、ありありと伝わってきて感動しました。
天野 敦之 (志援会代表/公認会計士天野敦之事務所 所長)


・毎日の日常の中に、愛と幸せを感じられる心があたたかくなるブログでした。特にお年寄りと子供たちとの触れ合いは、失われている大切なものを思い出させてくれるものだと思います。
大前 みどり(感動ムービー・e-five Planning代表)


・写真をたくさん使っていますが、1ページを画面一枚に収める工夫がされていて、見る側にも配慮がされやさしさを感じる。
佐々木 豊志(第3回ブログ大賞グランプリ受賞/くりこま高原自然学校 代表)


・ほのぼのとした雰囲気で優しさがいっぱい伝わってきます。
横井 暢彦(第2回CSR大賞グランプリ受賞/有限会社ワッツビジョン代表取締役)


・将来ここでお世話になりたい
山名 清隆(日本愛妻家協会会長、株式会社スコップ代表取締役社長)


・ほのぼのとした内容で、好感が持てます。
森 摂(株式会社オルタナ 代表取締役社長)


・楽しそうな雰囲気がとても良く伝わってくるブログです。
鵜尾 雅隆 (日本ファンドレイジング協会常務理事、株式会社ファンドレックス 代表取締役社長)


・大切な活動の現場を丁寧に伝える手段として、ブログが適していることを示す証左。
川北 秀人 (IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表)


・楽しそうな笑顔満載の写真に癒されます。生きることは楽しいことを教えてくれます。
寺内 昇(日本財団 システム統括グループ長、CANPAN運営責任者)

【国際部門賞】中国児童教育援助協会 代表者のつぶやき

中国児童教育援助協会 代表者のつぶやき



【著者名】

中国児童教育援助協会

【最も気に入っている記事】

印を上海で作ってもらいました!

【運営者より】

コツコツ支援活動する中で感動したり、「えーそうだったんだ!」と思った異文化を主に掲載。

【選考委員からのコメント】

・草の根国際交流。日本国内の活動にとどまらず、中国へでかけて現地と日本を結ぶ行動力やよし
原田 勝広 (日本経済新聞 編集委員)


・できることを地道にされている活動日記に好感がもてます。
嶋田 実名子 (日本経済団体連合会 社会貢献担当者懇談会 座長/
花王株式会社 CSR推進部長(兼)社会貢献部長)


・中国の貧困地区の子供たちのために、地味ながら着実に真摯に活動に取り組まれている姿に感動しました。
天野 敦之 (志援会代表/公認会計士天野敦之事務所 所長)


・ピュアな思いを持続しているブロガーの心に打たれました。
大西 啓之 (株式会社日本実業出版社 チーフエディター)


・草の根の支援には頭が下がります。これらの情報発信が教育制度や教育環境の変革につながることを祈りばかりです。
佐々木 豊志(第3回ブログ大賞グランプリ受賞/くりこま高原自然学校 代表)


・中国の伝統・文化が伝わります。
横井 暢彦(第2回CSR大賞グランプリ受賞/有限会社ワッツビジョン代表取締役)


・中国との交流事業は何かと苦労も多いはず。そこをさらりと書いているのもよかった。
佐藤 岳幸(毎日新聞社 水と緑の地球環境本部記者)


・とても良い活動で、続けてほしい、という観点から、特に応援したい。
川北 秀人 (IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表)


・日本人の目から見る中国の生活模様がとても新鮮でした。異国なのに、なぜか身近に感じられるブログです。
寺内 昇(日本財団 システム統括グループ長、CANPAN運営責任者)

【社会問題解決部門賞】日本の学校に行っていない子どもたちの日本語教室

日本の学校に行っていない子どもたちの日本語教室



【著者名】

NPO法人トルシーダ

【最も気に入っている記事】

かけざん九九が言えなくて・・・

【運営者より】

日系ブラジルの子どもたちがたくさん暮らしている豊田市保見団地で、不就学の子どもたちの日本語教室を開いています。子どもたちとボランティアがいっぱい笑って、泣いて、時には怒って・・・そんな毎日のできごとから、日本語指導のネタやお薦めの教材、教室運営のことまで、すべてを公開。「地下活動」とまで称された地味で先の見えないこの活動を陽のあたるところに出し、子どもたちの理解者を増やしたい。それがテーマです。

【選考委員からのコメント】

・言語と人間は切っても切れない関係。根源的で普遍的な問題を提起しているブログだ。
小池 俊幸(読売新聞東京本社広告局企画開発部主任)


・活動の様子が良くわかりますね。地域の実情、もっともっと表現してください。
加藤 哲夫 (特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター 代表理事)


・派遣切りで深刻なブラジル人家庭。日本はなんと冷たい国かと世界は思う。応援するNPOに期待したい。
原田 勝広 (日本経済新聞 編集委員)


・あまり着目されない、日本の学校へ通っていない子供たちの問題に光を当てるとともに、そのノウハウを公開して問題の解決に取り組んでいる点に感動しました。
天野 敦之 (志援会代表/公認会計士天野敦之事務所 所長)


・表には見えてこない、子供たちの苦しみに胸がいたむと同時に、このような活動をされている方々がいることに光を感じました
大前 みどり(感動ムービー・e-five Planning代表)


・日本語を改めて考えされられ、様々な母国語の交流から生まれるトピックも面白い。
佐々木 豊志(第3回ブログ大賞グランプリ受賞/くりこま高原自然学校 代表)


・子どもたちを地域ぐるみで見守る温かさが伝わります。
横井 暢彦(第2回CSR大賞グランプリ受賞/有限会社ワッツビジョン代表取締役)


・もっと広がるといいですね
山名 清隆(日本愛妻家協会会長、株式会社スコップ代表取締役社長)


・日本語教室の日々のやりとりから、日本語のちょっとした表現の考察が面白く、また、活動の様子がとても明るく表現されていました。
鵜尾 雅隆 (日本ファンドレイジング協会常務理事、株式会社ファンドレックス 代表取締役社長)


・難しい問題に取り組んでいる様子と、子供たちとの交流の楽しさが率直に書かれており、読む人が共感できるブログだと思いました。
佐藤 岳幸(毎日新聞社 水と緑の地球環境本部記者)


・活動内容に興味を持ちました。教育を受けられない子どもが、世界中に沢山います。地球の未来を考えるとき、「教育」は、非常に重要だと考えます。未来の大人(子供たち)に「持続可能な教育環境を」。   
追記:来年の豊田市のワークショップに、是非皆さんで遊びに来て欲しいです。
竹本 明子 (日本イラストレーション協会 副理事長)


・日本の地域が持っていた「やさしさ」を感じさせてくれる活動です。
橘川 幸夫 (デジタルメディア研究所所長・株式会社オンブック代表取締役社長)


・とても良い活動で、続けてほしい、という観点から、特に応援したい。
川北 秀人 (IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表)


・子どもたちとの交流を通じて、国際問題は地域でも起きている身近な問題であることがわかりました。
寺内 昇(日本財団 システム統括グループ長、CANPAN運営責任者)

第1次選考通過ブログ発表!

□■ 第1次選考通過ブログのご紹介 ■□


CANPAN第4回ブログ大賞の第1次選考が行われました。見事に第1次選考を通過したCANPANブログ大賞候補はこの34ブログです!
気になる最終選考の結果は2009月10月1日(木) 当ブログで発表いたしますのでお楽しみに!



第1次選考通過ブログ(順不同)

・ !-factory blog(KITCHEN team)
・ ”Ubuntu”のつぶやき
・ B&G・特派員の「現場からお伝えします!」 〜全国のB&G海洋センター・海洋クラブの活動紹介〜
・ NPO「昭和の記憶」〜「敬老の日を聴き書きの日に」キャンペーン〜
・ PeaceMakers-柏をつくる若者たち-
・ あるちゃんの絆つなぎ
・ オードリーな日々
・ お父さんと楽しむ「おいしい休日」
・ コラボーレもおか センター日記
・ 国際貢献船 仮称信濃
・ すみさん家の笑ん側だより
・ タイガとココア応援プロジェクト
・ パソコン サポート
・ ぽっかぽかオレンジ
・ ヤックス自然学校 キャンプ日記
・ 沖縄カニあるき
・ 海・山・そして空へ
・ 海山にこいま
・ 海風&山風
・ 日本の学校に行っていない子どもたちの日本語教室
・ 日野市三井台自治会・南窓会合同ブログ
・ 性暴力被害ゼロネットワーク「しあわせなみだ」
・ ☆願い☆
・ ラテン日系留学生
・ 日本ひきこもり協会へようこそ!
・ のびのび行こう!
・ 高岡市立福岡小学校
・ げんき−NETひたちなかブログ
・ はが路のブログ
・ 中国児童教育援助協会 代表者のつぶやき
・ 社会福祉法人多摩同胞会ブログ−日々のあゆみ−
・ 元歌舞伎役者で大学講師 山村耕一の「エンタテインメント思考術」
・ 京都・山科で「町たんけん」
・ 「宅老所のびのび」の毎日



尚、CANPAN第4回ブログ大賞のお申し込み受け付けは終了いたしました。

第4回ブログ大賞の概要はこちら https://blog.canpan.info/blog_award2009/archive/1

【候補ブログ】「宅老所のびのび」の毎日

「宅老所のびのび」の毎日






【著者名】

NPO法人しゅうとう福祉工房

【最も気に入っている記事】

一週間のメニュー

【運営者より】

山口県岩国市の「宅老所のびのび」です。
平成15年から、古い民家を再利用した10名定員の小さなデイサービスセンターとして活動しています。このブロクでは「宅老所のびのび」の何気ない日々の出来事や活動をお知らせしていきたいと思います。

【候補ブログ】京都・山科で「町たんけん」

京都・山科で「町たんけん」






【著者名】

朱まり子(NPO法人 山科醍醐こどものひろば「町たんけんチーム」)

【最も気に入っている記事】

一つのものには、なんと多くの製造過程があるのか…

【推薦者より】

NPO法人山科醍醐こどものひろば内の事業である「町たんけん」。
子どもたちに自分が住んでいる地域を好きになってもらうために地域の文化や自然や伝統産業についての体験して、子ども目線の報告書を地域に配布。
そんな活動を綴ったブログです。

CANPAN 第4回 ブログ大賞 選考委員一覧

【選考委員一覧(五十音順)】


 <委員長>

久米 信行(久米繊維工業株式会社代表取締役社長)


<選考委員>

秋山 訓子 (朝日新聞社政治グループ 記者)

天野 敦之 (志援会代表/公認会計士天野敦之事務所 所長)

鵜尾 雅隆 (日本ファンドレイジング協会常務理事、株式会社ファンドレックス 代表取締役社長)

榎田 竜路(NPO法人横浜アートプロジェクト 理事長)

大西 啓之 (株式会社日本実業出版社 チーフエディター)

大前 みどり(感動ムービー・e-five Planning代表)

加藤 哲夫 (特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター 代表理事)

川北 秀人 (IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)代表)

橘川 幸夫 (デジタルメディア研究所所長・株式会社オンブック代表取締役社長)

小池 俊幸(読売新聞東京本社広告局企画開発部主任)

佐々木 豊志(第3回ブログ大賞グランプリ受賞/くりこま高原自然学校 代表)

佐藤 岳幸(毎日新聞社 水と緑の地球環境本部記者)

嶋田 実名子 (日本経済団体連合会 社会貢献担当者懇談会 座長/花王株式会社 CSR推進部長(兼)社会貢献部長)

竹本 明子 (日本イラストレーション協会 副理事長)

田村 太郎 (ダイバーシティ研究所 所長)

寺内 昇(日本財団 システム統括グループ長、CANPAN運営責任者)

原田 勝広 (日本経済新聞 編集委員)

森 摂(株式会社オルタナ 代表取締役社長)

山名 清隆(日本愛妻家協会 事務局長、株式会社スコップ代表取締役社長)

湯川 鶴章 (時事通信社 編集委員)

横井 暢彦(第2回CSR大賞グランプリ受賞/有限会社ワッツビジョン代表取締役)

---------------------
【お問い合わせ先】

 CANPAN運営事務局
  お問い合わせ専用メール:contact@canpan.info
  お問い合わせ専用電話 :03-6229-5551(9-17時まで 土日祝祭日を除く)

【候補ブログ】元歌舞伎役者で大学講師 山村耕一の「エンタテインメント思考術」

元歌舞伎役者で大学講師 山村耕一の「エンタテインメント思考術」


【著者名】

山村 耕一

【最も気に入っている記事】

WHAT A WONDERFUL WORLD

【運営者より】

生を繫ぐ、精を伝える、想いを伝える、心を繫ぐ
わたくしの日常と非日常を通して、まずはあたり前に何かを感じて頂きたい。エンタテインメントがなぜ必要なのか…、
生きていく上で必要な心のふれあい、想いの始まりを知るきっかけとなるでしょう!
最大のテーマは、幸せは小さな発見から、そして小さな幸せ空間から。生きることは楽しいと感じられる土台を作ることです。

【候補ブログ】社会福祉法人多摩同胞会ブログ−日々のあゆみ−

社会福祉法人多摩同胞会ブログ−日々のあゆみ−




【著者名】

社会福祉法人多摩同胞会

【最も気に入っている記事】

「時の流れ」

【運営者より】

社会福祉施設の日常の様子をお知らせすることを目的にしています。府中市、千代田区、あきる野市にて高齢者福祉施設と児童福祉施設を運営しており、全9施設の職員が交代で日々の出来事やご利用者との何気ない会話などをお伝えしていきます。1年365日休まず更新しています。
前へ | 次へ