2011 びわ湖の地引網 [2011年10月31日(Mon)]
2011年10月29日(土)
さわやかな秋空のもと、今年も琵琶湖は北小松の浜辺で地引網を行いました。 今回の活動には、当倶楽部の会員の皆さん、アイキッズメンバーをはじめ、近隣地域で活躍されている団体の皆さんと約100人が一緒に網を引き上げました。 また、ゲストサポーターには阿部さん、峰さん、牛島さん、峰さん 4 人の専門家にご参加を頂き、魚だけでなく生き物全般について楽しく、わかりやすい解説をしていただきました。 ![]() さて、地引網の結果ですが・・・ 全部で14種類の魚を捕獲することができました。 内訳は、在来種12種、外来種2種 在来種12種のうち、琵琶湖の固有種は3種、国内移入種は1種でした。 「国内移入種」とは、日本在来の種類だけど琵琶湖には本来生息していなかった種のこと。 今回の地引網で確認できた国内移入種はヌマチチブというハゼ科の魚。 外来種2種は、ブルーギルとブラックバスでした。 ![]() |