• もっと見る
« 2008年07月 | Main | 2008年09月»
びわ湖エコアイディア倶楽部について

Biwako Ecoidea Clubさんの画像
Biwako Ecoidea Club
プロフィール
ブログ
掲載内容一覧
WHAT’S NEW
リンク一覧
最新のご意見
日別の記事一覧
月別アーカイブ
<< 2008年08月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
https://blog.canpan.info/biwakoecoidea/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/biwakoecoidea/index2_0.xml
エコアイディアキッズ第三回 狼川ってどんな川〜船に乗って魚つりをしよう [2008年08月30日(Sat)]
これはでかいブラックバス?




さて、そろそろ時間ですね。2班対抗の釣り決戦はいかに?



まずは、第2班な何匹つれたでしょうか?




第1班は、かなりたくさん釣れたようですが、どうでしょう。




昔は、この辺にはモロコがたくさんいました。




大漁です。全部で66匹。わずか30分くらいで。すごい!




でも、66匹のうち65匹は外来種のブラックバスとブルーギルでした。
この外来種の魚はどうしましょうか?




ブルーギルとブラックバスは回収センターへ・・さよならです!




これが66匹中、在来種でも珍しい「本モロコ」です。1匹だけ釣れました。

エコアイディアキッズ第三回 狼川ってどんな川〜船に乗って魚つりをしよう [2008年08月30日(Sat)]
さて、さくさん釣れました。そろそろ後片付けです。




工場のエコステーションに帰ってきました。





次回、9月14日はいよいよ「地引網」です。




大人をたくさん呼んでこないと網がひけませんから、お父さん、お母さんや近所の方へのお手紙です。「みんな来てください」

エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
「エコアイディアキッズ」の募集のご案内は下をクリックしてください。
https://blog.canpan.info/biwakoecoidea/category_9/

---------------------------------------------------------------
さて今日は2回目、今日もいい天気です。
コーデイネーターの中村大輔さんが、今日のエコアイディアキッズの説明をします。






今日は、「草津お話研究会」の仲村初枝先生に、びわ湖の川と、狼川の名前の由来をお話していただきました。






紙芝居でも説明してくれました。






さて、今日の探検先の地図を配ります。



狼川を河口から、さかのぼります。



エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
みんなで、狼川に色を塗ってみましょう。どこへ行き着くでしょうか。





では、探検先を説明します。探検ポイントでは、必ずBODの水質検査と透明度検査をします。

そして、それぞれのポイントで、写真を撮りましょう。



まず、第1番目は、狼川の河口に行きます。そして、2番目に浜街道の近くの狼川へ行きます。

3番め目は国道1号線と交わるところ、最後の4番目は南笠東公民館のそばの狼川へ。



出発前に、第一回で行った「調整池」の"COD"と"透明度"を測ってみましょう。



では、バスで出発!


エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
第1ポイントの狼川の河口に着きました。広いですが、水の色は濁っています。




さっそく、水質検査のために水を汲み取ります。




水質のBOD検査の準備。




う〜ん!? どんどん色がかわる。汚いなあ・・・。







透明度検査のために、水を注ぎます。

エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
まだまだ、底の×印がみえません。  「あ、見えた41cmです・・・・・」







では、河口で1枚写真を撮ろう。




おおおお。川の水面をヘビが泳いでいる!




次の第2ポイントに到着。




サポーターのお兄さんたちが、水を汲んでくれています。

エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
ここでも、水質、透明度の検査です。




中村コ−デイネーターが、魚をとってくれました。




フナとコイの違いは判るかな?




これが、外来種のブルーギルです。




これがも外来種のブラックバス。口がとても大きいんです。この口で他の魚を食べてしまうんです。

エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
ブラックバスは、取ったら川に戻してはいけません。何を食べているか、解剖してみよう。






カニや小魚をたくさん食べていました。




時間がなくったので、第3ポイントは通過して、最後の第4ポイントに到着。




「魚の会」の会長さんの村上さんのお話です。






さて、早速、お魚とりに川へ入ろう!



エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
まずは、下流から。




上流にもいってみよう!




ここには一杯いるだろうな。。。






もっと、上流に。



収穫は、ザリガニ2匹と小さな魚。

エコアイディアキッズ第二回 調整池ってなんだろう 〜工場の水のひみつA [2008年08月10日(Sun)]
村上さんが採った魚です。




これは、「たなご」の仲間で「かねひら」といいます。




「かわむつ」です。




「こっちがぬまむつ?」・・・。






ザリガニ同士がケンカしています。