• もっと見る
« 2023年10月 | Main | 2023年12月 »
11月13日バイオマスアカデミー 第8回セミナーの報告[2023年11月16日(Thu)]
 NPO法人農都会議バイオマスアカデミーは、11月13日(月)夕、「バイオマスアカデミー第8回セミナー 〜バイオマス熱利用の普及拡大への道筋、温水ボイラー分科会からの提案」をオンラインで開催しました。
 →イベント案内

11月13日バイオマスアカデミー

 40余名の参加者が集まり、講演と質疑応答、パネルディスカッションが行われました。
 今回は、木質バイオマスボイラーを地域へ導入することをお考えの方、お仕事で活用することをお考えの方などのお役に立つようにと、バイオマスボイラーの特性と活用方法、導入事例を詳しくお話しするバイオマス熱利用の「中・上級者向け」の内容となりました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 12:34 | バイオマスWG情報 | この記事のURL | コメント(0)
12月25日「地域の脱炭素化の基礎・総集編」勉強会のお知らせ[2023年11月10日(Fri)]
 NPO法人農都会議は、12月25日(月)夕、「地域の脱炭素化の基礎と応用を学ぶ 〜あなたの町の温室効果ガス排出量は2030年にどうなる?」勉強会をオンライン・会員限定で開催します。
 →イベント報告

風力発電機

NPO法人農都会議 会員限定勉強会

地域の脱炭素化の基礎と応用を学ぶ

〜あなたの町の温室効果ガス排出量は2030年にどうなる?〜

 私たちはいま、驚くほどのスピードで進む気候危機を目の当たりにしています。地球温暖化対策は文字通りまったなしの状況です。政府はさまざまな施策を打ち出し、企業や地方自治体にも同様な対策を求めています。
 私たちに身近な自治体では、近年、地域特性を考慮した動きが鮮明になり、まちづくり・産業・環境・エネルギー等の脱炭素に資する社会づくりにつながる施策を自治体自らが策定するようになってきました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 19:39 | イベント情報 | この記事のURL | コメント(0)
10月23日「2024年政策提言に向けた提言SG 第1回」の報告[2023年11月02日(Thu)]
 NPO法人農都会議は、10月23日(月)夕、「2024年政策提言に向けた提言SG第1回〜身近な課題の解決策を気軽に提案しよう!」を開催しました。
 →イベント案内

10月23日提言SG

 農都会議は、再生可能エネルギーや農林業などに関して市民・企業・地域の現場の課題に取り組む活動を続けています。今回も会員やML参加者の皆様から提言・提案を募ろうと、「2024年提言取りまとめに向けた政策提言SG 第1回」をオンラインで開きました。参加は12名でした。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 10:53 | 政策提言 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml