• もっと見る
« 2022年07月 | Main | 2022年09月 »
特定商取引法に基づく表記 [2022年08月31日(Wed)]
                                                                                    
販売業者特定非営利活動法人 農都会議
代表責任者杉浦英世
所在地〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15
電話番号080-5485-1440
電話受付時間10:00〜18:00
公開メールアドレスnoutokaigi@gmail.com
ホームページURLhttps://blog.canpan.info/bioenergy/
販売価格商品紹介ページをご参照ください。
商品代金以外の必要料金商品紹介ページをご参照ください。
引き渡し時期ご注文から7日以内にお届け致します。
お支払方法銀行振込、クレジットカード、コンビニオンライン等
返品・交換・キャンセル等商品発送後の返品・返却等はお受け致しかねます。商品が不良の場合のみ良品と交換致します。
返品期限商品受け取りより7日以内にご連絡ください。
返品送料不良品、欠品の場合は弊社負担、それ以外はお客様のご負担です。

Posted by NPO農都会議 at 08:03 | その他 | この記事のURL | コメント(0)
8月22日「地域の脱炭素化とエネルギー自給」勉強会の報告[2022年08月27日(Sat)]
 NPO法人農都会議は、8月22日(月)夕、「地域の脱炭素化とエネルギー自給 〜新たな制度、規制緩和で、地産地消のバイオマスエネルギーによる地域のレジリエンス向上を」勉強会をオンラインで開催しました。
 →イベント案内

8月22日脱炭素とエネ自給勉強会

 今回は、令和4年から施行された新たな制度や規制緩和の内容、木質バイオマス熱利用の現状と課題、地域との連携の事例、様々な種類の木質バイオマス原料を安定的に燃料に加工する技術等について、主管庁のご担当者やご専門の方々にご講演いただき、ご参加の皆様と一緒に考えました。
 100名近い申込で約80名の参加があり、農都会議の永井猛運営委員が司会進行を務め、杉浦英世代表理事が開会挨拶を行いました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 10:57 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
9月12日「地域・企業の現場から政策提言」発表会のお知らせ[2022年08月05日(Fri)]
 NPO法人農都会議 政策提言SG(スタディグループ)は、9月12日(月)夕、「『地域・企業の現場から政策提言』発表会 〜身近な課題の解決策を気軽に提案しよう!」を開催します。
 →イベント報告(準備中)

みんなで考える環境問題

NPO法人農都会議 2022提言SG第5回

『地域・企業の現場から政策提言』発表会

〜身近な課題の解決策を気軽に提案しよう!〜

 農都会議は、市民協働・地域協働を基本理念に、協働社会の実現を図るため、勉強会やフィールドワークなどを通じて市民、企業、地域の現場から課題を提言に取りまとめ、政府や関係機関へ提出し、その後のフォローを行っています。2010年1月の発足以来、当会は、森林・林業再生、地域の再生可能エネルギー・バイオマス事業推進、都市と農山村の交流、食料・農業・環境の課題解決等に取組んできました。
 世界は現在(いま)、気候変動による自然災害の多発、さまざまな格差の拡大、人々の分断など、かつてない危機に直面しています。これらの問題は、市民、企業、地域の現場へ大きな影響を与えています。課題に対する政策に民意が反映されているでしょうか?
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 10:33 | 政策提言 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml