• もっと見る
Main | バイオマスWG情報 »
6月28日「地域の脱炭素化」総会記念講演会の報告[2022年07月04日(Mon)]
 NPO法人農都会議は、6月28日(火) 夕、総会記念講演会「改正温対法と地域の脱炭素化について 〜先導的事例と計画づくり」をオンラインで開催しました。
 →イベント案内

6月28日記念講演会

 今回は、持続可能な社会に貢献する地域の脱炭素化の支援策、脱炭素先行地域と各地域の実行計画の内容等々について、所管庁のご担当者、脱炭素先行地域に選定された自治体首長及びご専門の研究者に講演をお願いし、参加者と一緒に考えることにしました。
 参加は、申込90余名の中の70名でした。農都会議の杉浦英世代表理事が開会挨拶を行い、司会進行は、農都会議の永井猛運営委員が行いました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 11:41 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
5月23日「バイオマスプラスチックのビジネス最前線」勉強会の報告[2022年06月14日(Tue)]
 NPO法人農都会議 バイオマスアカデミー/バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、5月23日(月)夕、「バイオマスプラスチックのビジネス最前線 〜カーボンニュートラル素材のさらなる汎用化に向けて」オンライン勉強会を開催しました。
 →イベント案内

5月23日バイオマスプラスチック勉強会

 バイオエコノミーの観点から、植物由来のカーボンニュートラルな素材「バイオマスプラスチック」が注目され、産業のさまざまな分野でプラスチック原料の「革命」が起きています。今回は、生分解性素材や竹から生じる樹脂の活用など、バイオマスプラスチックのさまざまなビジネスの最前線で活躍されている企業経営者の方々からお話を伺いました。
 参加と申込合わせて約50名でした。農都会議の杉浦英世代表理事が開会挨拶を行いました。司会進行は、農都会議の山本登事務局長が行いました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 13:12 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
3月14日「CNF強化プラスチックの最前線」講演会の報告[2022年03月16日(Wed)]
 NPO法人農都会議は、3月14日(月)午後、「CNF強化プラスチック最前線!現状、そして未来 〜カーボンニュートラル素材としてのCNFのさらなる汎用化に向けて」オンライン講演会を開催しました。
 →イベント案内

3月14日CNF講演会

 ゼロカーボンの観点から植物由来のカーボンニュートラルな素材「セルロースナノファイバー(CNF)」が改めて注目されています。今回は、CNF強化プラスチック利活用の最前線で活躍されている北川先生にご講演いただきました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 12:54 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
1月24日「森林環境譲与税、どう活かす?」勉強会の報告[2022年02月26日(Sat)]
 NPO法人農都会議は、2022年1月24日(月)午後、「森林環境譲与税の利用状況、今後の森林整備にどう活かす? 〜50年・100年先を見据えた森林環境譲与税の活用に向けて」勉強会を開催しました。
 →イベント案内

1月24日森林環境譲与税勉強会

 農都会議は、いままで3回の森林環境税勉強会を行い、国産材の利用拡大に向けて、新税の地域へ及ぼす効果、新技術と路網整備等を考えてきましたが、「森林環境税及び森林環境譲与税」創設から2年半以上経ったのを機に、あらためて地域の利用状況を知ろうと、勉強会を開きました。オンラインによる開催でしたが、50名を超える参加者が集まり、講演と質疑応答、意見交換が行われました。
 開会挨拶はNPO法人農都会議代表理事の杉浦英世が行いました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 21:26 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
11月24日「みどりの食料システム戦略」勉強会の報告[2021年12月30日(Thu)]
 NPO法人農都会議の農都交流・地域支援G(グループ)は、同じく食・農・環境G(グループ)と協働して、11月24日(水)午後、「『みどりの食料システム戦略』で私たちの食の未来は大丈夫? 〜地域における食料・農業の持続可能な成長を考える」オンライン勉強会を開催しました。
 →イベント案内

みどりの食料システム戦略勉強会

 みどりの食料システム戦略には「2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、農林漁業の健全な発展に資する形で、我が国の再エネ導入拡大に歩調を合わせた、農山漁村における再生可能エネルギーの導入を目指す。」と書かれています。これは、農都会議がめざす地産地消で分散型のエネルギー事業への考え方と一致します。
 今回、政策担当者や有機農業の普及・流通などの専門の方々からお聞きして考えたいと思いました。農林水産省のシステム戦略担当の課長から直接お話を聞くことができました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 23:24 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
10月21日「地域のSDGsはどこまで進んだか?」勉強会の報告[2021年11月04日(Thu)]
 NPO法人農都会議は、ちば里山・バイオマス協議会と協働して、10月21日(木)午後、「地域のSDGsはどこまで進んだか? 事例と課題 〜“SDGs未来都市”市原市の里山と都会が両立する暮らし、人と自然を“つなぐ”銀座ミツバチプロジェクト」オンライン勉強会を開催しました。
 →イベント案内

10月21日地域のSDGs勉強会

 SDGsは、「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年までに達成すべき17の目標を掲げています。今回の勉強会は、地域のSDGsの浸透度を事例を通して学び、一緒に課題を考えようと、講演と質疑応答、意見交換が行われました。
 参加は約30名でした。NPO法人農都会議の杉浦英世代表理事が開会挨拶を行いました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 13:31 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
9月30日「森林資源活用によるグリーンリカバリー」講演会の報告[2021年10月09日(Sat)]
 NPO法人農都会議は、9月30日(木)午後、「森林資源活用によるグリーンリカバリー 〜地域循環共生と新しいコモンズの構築へ向けて」講演会をオンラインにて開催しました。
 →イベント案内

9月30日GR講演会

 今回は、CHP推進第一人者の竹林征雄氏に、編著『森林資源活用によるグリーンリカバリー』発刊を記念して講演していただき、第2部ディスカッションでは、多彩なゲストと対談していただきました。
 参加は約50名でした。NPO法人農都会議の杉浦英世代表理事が開会挨拶を行いました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 09:02 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
6月14日「ふくしまの農業・農村復興」講演会の報告[2021年06月21日(Mon)]
 NPO法人農都会議は、6月14日(月)午後、2021年度総会記念講演会「再エネ・ソーラーシェアリングを活用したふくしまの農業・農村復興」をオンラインにて開催しました。参加は60余名でした。
 →イベント案内

6月14日ふくしま講演会

 東北大震災と原発事故から10年経ちましたが、被災地ではいまも元の住居へ帰還できない避難者が多くあり、商業・経済も以前の賑わいを取り戻すことはありません。
 農都会議は3.11以降、定期的に「ふくしま復興」関連の勉強会とフィールドワークを重ねてきましたが、今回は再エネ・ソーラーシェアリングを活用した福島の農業・農村復興の現状を知り、課題を学ぼうと、福島復興をめざして、二本松・飯館でソーラーシェアリングに挑戦されている近藤氏と南相馬の先駆者の高橋氏に講演をお願いしました。また、農林水産省の再生可能エネルギー室長にもお話をお伺いしました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 05:16 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
3月22日「地域の脱炭素化とバイオマス事業」勉強会の報告[2021年03月28日(Sun)]
 NPO法人農都会議は、2021年3月22日(月)夕、「地域の脱炭素化とバイオマス事業を考える 〜飯能市の薪ボイラー導入、茨城のカーボンオフセット、千葉の低炭素社会プラン」勉強会を開催しました。
 →イベント案内

3月22日地域の脱炭素化勉強会

 今回は、会員サービスの一環として会員限定、オンラインで開催しました。内容は、地球温暖化防止へ寄与し、地域経済循環、防災・レジリエンス向上、里地里山固有の生態系保全等に重要な役割を果たしている地域のバイオマスのエネルギー利用について学ぶため、ちば、飯能、いばらきの3地域協議会とバイオマスアカデミーに講演と意見交換をお願いしました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 12:09 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
1月25日「カーボン貯留とJ-クレジット」勉強会の報告[2021年01月31日(Sun)]
 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、1月25日(月)夕、「バイオ炭のカーボン貯留とJ-クレジット取引 〜2050年GHGゼロに向けて、カーボンマイナス効果を考える」オンライン勉強会を開催しました。
 →イベント案内

1月25日カーボン貯留勉強会

 今回は、脱炭素型地域社会の形成に向けて、バイオマス系CCUS(二酸化炭素貯留)とJ-クレジット取引について学ぼうと、講演とディスカッションが行われました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 22:16 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
12月14日「PPP・PFIによる地域エネルギービジネス」勉強会の報告[2020年12月25日(Fri)]
 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、12月14日(月)夕、「PPP・PFIによる地域エネルギービジネス 〜官民連携手法でパブリックサービス会社づくり」勉強会を、会場(港区神明いきいきプラザ)とオンライン(Zoomシステム)の併用で開催しました。
  →イベント案内

12月14日PPP・PFI勉強会

 農都会議は、2010年の発足以来、森林・林業再生、再生可能エネルギーの導入加速と地域のバイオマス事業化支援等の活動を続けてきましたが、PPP(Public Private Partnership)・PFI(Private Finance Initiative)の官民連携手法による地域エネルギービジネスとパブリックサービス会社づくりを学び、参加者と一緒に温暖化ガスの排出量を押さえて建設費と運転経費の安いシステムを考えるため、今回の勉強会を企画しました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 23:56 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
10月26日「林業・バイオマス発電の持続可能性」勉強会の報告[2020年11月06日(Fri)]
 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、10月26日(月)夕、「林業・木質バイオマス発電の持続可能性を考える 〜木質バイオマスエネルギー利用の方向性」オンライン勉強会/WEBセミナーを開催しました。
 →イベント案内

10月26日オンライン勉強会

 今回も新型コロナ感染対策のためオンライン勉強会でしたが、30名を超える申込・参加があり、講演と質疑・意見交換、交流会が行われました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 06:50 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
9月11日「再エネ政策の転換」オンライン勉強会の報告[2020年09月29日(Tue)]
 NPO法人農都会議 バイオマスアカデミー/バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、9月11日(金)夕、「再生可能エネルギー政策の転換を考える 〜新型コロナ禍が進めるエネルギ−革新、地域への影響」オンライン勉強会を開催しました。
 →イベント案内

9月11日オンライン勉強会

 今回も新型コロナ感染対策のためオンライン勉強会(WEBセミナー)としましたが、35名の申込・参加があり、講演とディスカッション、交流会が行われました。
 開会に当たって、杉浦代表理事よりご挨拶とZoom利用についての説明がありました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 22:00 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
8月24日「スマート林業が拓く未来」勉強会の報告[2020年08月29日(Sat)]
 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、8月24日(月)夕、「スマート林業が拓く未来 〜林業のICT化で変わるサプライチェーン」勉強会を開催しました。
 →イベント案内

8月24日スマート林業勉強会

 本勉強会は、新型コロナウイルス感染症への対応で4月実施予定を延期し、あらためて感染対策を厳重にして開催したものです。
 会場の港区神明いきいきプラザに30数名(定員の約3分の1)の参加者が集まり、講演と質疑応答、意見交換が行われました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 15:21 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
6月15日「林業の現場からコロナ後を考える」勉強会の報告[2020年06月24日(Wed)]
 NPO法人農都会議は、6月15日(月)午後、「林業の現場からコロナ後を考える 〜動き出した地域のスマート林業とサプライチェーンの取組み」オンライン勉強会を開催しました。
 →イベント案内

 新型コロナウイルスの感染リスクを避けるため、当会はオンラインとオフラインを使い分けて勉強会を開催することにしています。オンライン勉強会の1回目は、ビデオコミュニケーションツール「Zoom」を使用し、会員限定のWEBセミナー(無料)として行いました。20名が参加し、講演と意見交換がありました。
続きを読む...
Posted by NPO農都会議 at 09:40 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml