• もっと見る
« 10月23日「2024年政策提言に向けた提言SG 第1回」のお知らせ | Main | 10月23日「2024年政策提言に向けた提言SG 第1回」の報告 »
11月13日バイオマスアカデミー 第8回セミナーのお知らせ[2023年10月13日(Fri)]
 NPO法人農都会議バイオマスアカデミーは、11月13日(月)夕、「バイオマスアカデミー第8回セミナー『バイオマス熱利用の普及拡大への道筋、温水ボイラー分科会からの提案』」をオンラインで開催します。
 →イベント報告

KWBボイラーETAボイラー

バイオマスアカデミー 第8回セミナー

『バイオマス熱利用の普及拡大への道筋、

温水ボイラー分科会からの提案』

 NPO法人農都会議バイオマスアカデミーは、4年半前の発足以来、地域の資源を活用して地域を豊かにする“熱利用技術の体系化と現場での応用・実践が重要”であることを発信してきました。
 バイオマスアカデミーは、一昨年、バイオマス熱利用の飛躍的拡大をめざして、ベストプラクティス研究会(BP研)を立ち上げました。温水ボイラー、蒸気ボイラーの各分科会の中で、それぞれ熱心な議論が展開されています。
 第8回セミナーは、木質バイオマスボイラーの特性と活用方法、導入事例を詳しくお話しするバイオマス熱利用の「中級者向け」の内容です。バイオマスボイラーを地域へ導入することをお考えの方、お仕事で活用することをお考えの方などには必ずお役に立つと思います。
 関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。

●日時 2023年11月13日(月)18:00〜20:00 (17:50入場開始)

●会場 オンライン開催(Zoom利用)

●プログラム
司会進行: 川端 康正(アジア航測株式会社東北インフラ技術部、農都会議 運営委員)
開会挨拶: 杉浦 英世(NPO法人農都会議 代表理事)

【第1部 基調講演】
1.「バイオマス熱利用の実態と今後の方向、ベストプラクティス研究会報告」
 山本 登(NPO法人農都会議 事務局長)
 *日本におけるバイオマス熱利用の実態と、欧州の熱利用実態との比較を通して、日本のバイオマス熱利用の普及拡大への道筋についてお話しいたします。

2.「バイオマス温水熱利用ベストプラクティスの性能指標と導入意義」
 黒坂 俊雄 氏(熱エネルギー技術利用デザイン 代表、元神鋼リサーチ株式会社代表取締役)
 *バイオマス熱利用設備が目指すべき性能指標と、その性能が普及した時の経済性とカーボンニュートラルに向けての貢献意義についてお話しいたします。

【第2部 パネルディスカッション】
 「バイオマス熱利用の本格的普及拡大のために我々は何を実践すべきか?」
 山本 登(NPO法人農都会議 事務局長)
 黒坂 俊雄 氏(熱エネルギー技術利用デザイン 代表、元神鋼リサーチ株式会社代表取締役)
 梶山 恵司 氏(株式会社WBエナジー 代表取締役)
モデレーター:
 柳樂 行宏 氏(篠田株式会社JALCZ課 課長)
 *バイオマス熱利用を拡大するには具体的に何が必要で、その課題に対してどう対応していくのか?について、講師、参加者を交えて意見交換いたします。

開会挨拶: 丸山 智也(八千代エンジニヤリング株式会社、農都会議 運営委員)

●使用テキスト
『実務で使うバイオマス熱利用の理論と実践』農都会議編
 まだお持ちでない方は、こちらより入手されるようお願いします。

※本セミナーは地域の方々が参加しやすいようにオンラインで行います。
※時間等内容は都合により変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。

●主催 NPO法人農都会議 バイオマスアカデミー
●協力 バイオマスアカデミー ベストプラクティス研究会
●対象 
 ・地方自治体の再エネ(熱利用、バイオマス燃料など)推進関係者
 ・コンサルタント会社(バイオマス関連の総括提案、設置工事など)
 ・関連金融機関:ファイナンス、融資など
 ・バイオマス関係設備メーカー:ガス化発電機、ボイラー発電機、熱利用ボイラー、ストーブ、バイオマス燃料生産設備メーカーなど
 ・上記設備・バイオマス燃料などの販売商社、設備設計施工業者
●定員 100名(申し込み先着順)
●参加費 一般 2,000円、学生 1,000円、農都会議の2023年度会員 無料
●参加申込 それぞれ、次のリンクよりお申込みをお願いします。

 ・一般と学生の方はPeatixサイトよりチケットをご購入ください。

 ・農都会議の2023年度会員の方はこちらよりお申込みください。
※Peatixの申込方法が分からない場合は、お名前、連絡先、ご所属等を明記の上、メール にてお申し込みをお願いします。

※お申込みいただいた方へ、開催前日までにZoomアドレスをお知らせします。

※NPO法人農都会議への入会、または年度更新の申込は、こちら からお願いします。


(参考)
バイオマス熱利用書籍・出版記念講演会 (2020年10月)
「バイオマス熱利用書解説」公開セミナー (2020年7月)

バイオマスアカデミー第7回 オープンセミナー (2022年11月)
バイオマスアカデミー第6回 熱利用実践セミナー (2021年4月)
バイオマスアカデミー第5回 熱利用実践セミナー (2020年11月)
バイオマスアカデミー 第4回 熱利用実践編 (2019年11月)
バイオマスアカデミー 第3回 熱利用の進め方 (2019年9月)
バイオマスアカデミー 第2回 熱利用の進め方 (2019年7月)
農都アカデミー 第1回 熱利用 (2019年3月)

バイオマスアカデミー 岩手県久慈市出前講座 (2021年4月)
岐阜県立森林文化アカデミー 出前講座 (2020年9月)

地域型バイオマスフォーラム第2回 (2021年2月)
地域型バイオマスフォーラム (2019年7月)


■お問い合わせ
 NPO法人農都会議 事務局
  E-mail:noutokaigi@gmail.com
  URL:https://blog.canpan.info/bioenergy/
Posted by NPO農都会議 at 09:27 | バイオマスアカデミー | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/bioenergy/archive/414
コメントする
コメント
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml