• もっと見る
« 1.25フォーラム スタッフレポート | Main | 3月10日勉強会のお知らせ »
「下川町の事例から学ぶ」勉強会の報告[2014年02月04日(Tue)]
 WG(バイオマス発電事業化促進ワーキンググループ)は、1月26日(日)午後、港区神明いきいきプラザで、勉強会を開催しました。

20140226-1.jpg

 講師の仲埜公平氏(下川町 環境未来都市推進課 環境未来都市推進グループリーダー)から、「下川町の森林・バイオマス事例から学ぶ」のテーマでお話をいただき、下川町の木質バイオマスボイラー導入などの歴史や地域熱供給システムなどバイオマスエネルギー活用の状況等の説明がありました。
 「町主導で事業を行っている」、「バイオマス発電は熱利用を主に考え、FIT等も検討している」、「町が委託してGSでチップ販売をしている」などのお話もありました。
 →仲埜氏プレゼン資料(PDF)

 1.25フォーラムの翌日の日曜とあって参加者は少なかったですが、意見交換では、「バイオマス産業都市など行政がモデルを示せるように努力したい」、「森林・バイオマスの普及に教育・医療等の地域の課題を全体的に考えより良い組み合わせを」、「民間による動きも期待したい」など、活発なやり取りがありました。
 遠い所からおいで下さった仲埜様並びにご参加の皆様に深く感謝いたします。

<講師プロフィール>
仲埜 公平(なかの こうへい)氏
 北海道下川町環境未来都市推進課環境未来都市推進グループリーダー。国際基督教大学卒。環境省入省後、違法伐採等の国際案件、カーボン・オフセット等の国内制度設計等を担当。平成22年に下川町へ転職。町では環境モデル都市、環境未来都市、バイオマス利活用等の政策形成に従事。地域振興課主査を経て現職。北海道地球温暖化防止活動推進員。
Posted by NPO農都会議 at 08:05 | 勉強会 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/bioenergy/archive/23
コメントする
コメント
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml