• もっと見る
« 12月11日「林業技術の革新 vol.2」勉強会の報告 | Main | 3月19日「はんのう塾 第2回、まちエネ大学 報告会」のお知らせ »
2月19日第3回「林業技術の革新」勉強会のお知らせ[2017年12月18日(Mon)]
 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援Gは、2月19日(月)夕、「林業技術の革新 〜国産材・間伐材の供給拡大に向けて、増大する発電需要にどう対応するか」勉強会を開催します。
 →イベント報告

架線集材

農都会議 バイオマスWG/地域G 2月勉強会

林業技術の革新 第3回

〜国産材・間伐材の供給拡大に向けて、増大する発電需要に
どう対応するか? ここ数年で何が変わったか?〜

 木質バイオマス発電所の案件が急増し、発電向け需要も急増していますが、国産燃料材の供給は不足し、輸入材に大半を依存せざるを得ない状況にあります。一方で、林地残材・間伐材は大量に存在していますが、エネルギー利用は増加しているものの収集・運搬にはコストがかかるため、林内に放置されるものも多くなっているのが現状です。
 農都会議は、9月と12月に、「山には木が沢山あるのに、なぜ出ないのか?」をテーマに勉強会を続けてきましたが、三回目の今回は、この需給ギャップを縮小するため、林地残材・間伐材をはじめ国産材の供給確保策・供給力の画期的増大方策を、経営面・技術面にわたり幅広く探りたいと思います。そうして、林業収入が増大し、林業の成長産業化の基盤が充実することを期待したいと思います。
 国産材・間伐材の供給拡大にご賛同していただける皆様のご参加をお待ちしています。

●日時 2018年2月19日(月)18:00〜20:50 (17:30開場)

●会場 港区神明いきいきプラザ 4階集会室A
 港区浜松町1-6-7 TEL:03-3436-2500
 JR浜松町駅北口徒歩4分/都営地下鉄大門駅B1出口徒歩3分
 地図→ http://shiba-ikiiki.com/shinmei/access/

●プログラム
【第1部 講 演】
1.「架線集材システムの評価と課題 架線集材の可能性と普及策」
 川井 博貴 氏
(有限会社川井木材 代表取締役社長、高知県青年林材協会 会長)
 *宿毛バイオマス発電所への燃料供給事業者のお立場から、伐採・搬出が手つかずの急峻地の実情や架線集材方式の普及状況についてお話しいただきます。

2.「架線集材(タワーヤーダ・ウッドライナー)向けロープの開発 第2報」
 須藤 友明 氏
(東京製綱株式会社 鋼索鋼線事業部 市場技術部)
 *ここ数年で何が変わったか? 前回報告(2015年10月)の後の架線集材の技術面・普及面の進展状況と課題、関係県の反応等についてもお話しいただきます。

3.「法人山林所有会社から見る山林経営の実態と課題、機械化の現状等」
 片岡 明人 氏
(住友林業株式会社 参事 資源環境本部技師長)
 *国内3位の社有林(総面積約46,444ha)を持つ住友林業の山林経営の現状、川下の実態と問題点 コストダウンのための機械化の現状などをお話しいただきます。

【第2部 パネルディスカッション】
 「間伐材等国産材の供給力の増大方策について」
コーディネーター: 米谷 栄二 氏(NPO法人蔵前バイオエネルギー 理事長、NPO法人農都会議バイオマスWG運営委員)
 *高性能林業機械の開発・普及、急峻地における伐採・搬出の普及、集材・搬出システムの改善、施業の集約化など、生産性向上とコスト引下げについて、第1部の講師を交えて、意見交換していただきます。

※時間等内容は都合により変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。
※終了後、交流会を予定しています。詳しくは会場でご案内します。

●主催 NPO法人農都会議 バイオマスWG/農都交流・地域支援G
●協力 NPO蔵前バイオエネルギー(K-BETS)、全国地域エネルギー推進協会、ほか
●対象 木質資源の活用やエネルギー政策に関心のある企業(バイオマス発電、プラント、燃料供給、金融、物流など)、研究者、市民、団体、行政、NPO、メディア等
●定員 60名(申し込み先着順)
●参加費 一般 2,000円、会員・学生 1,000円
●お申し込み WEBフォーム(https://goo.gl/qUQXRs )からお願いします。


■参考: 国産材の伐採・搬出 関係記事
 ・「林業技術の革新〜次世代林業機械、森林管理システムを考える」勉強会の報告 (2017年12月)
 ・「林業技術の革新〜山には木が沢山あるのになぜ出てこないのか」勉強会の報告 (2017年9月)
 ・「国産バイオマス燃料の課題」セミナーの報告 (2016年8月)
 ・「バイオマス燃料の課題」勉強会の報告 (2016年3月)
 ・「バイオマス発電燃料の伐採と搬出」勉強会の報告 (2015年10月)
 ・箱根山系列状間伐見学会の報告 (2015年9月)
 ・つくばフィールドワークの報告 (2015年4月)
 ・「木材の搬出の取り組み」勉強会の報告 (2014年7月)


■お問い合わせ
 NPO法人農都会議 事務局
  E-mail:noutokaigi@gmail.com
  URL:https://blog.canpan.info/bioenergy/
Posted by NPO農都会議 at 10:16 | イベント情報 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/bioenergy/archive/184
コメントする
コメント
検索
検索語句
 NPO農都会議ボタン農都会議ホームページ
  FacebookボタンNPO農都会議
  Facebookボタン農都サロン
トピックス
カテゴリ
最新記事
最新コメント
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
リンク集
プロフィール

農都会議 バイオマスWG(ワーキンググループ)さんの画像
QRコード

https://blog.canpan.info/bioenergy/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/bioenergy/index2_0.xml