こんにちは!小林大地です。
先日知事にtwitter上でRTしていただきました。
RTというのは、メールの引用返信なものです。
私が、知事に
「@higashitiji はじめまして!大学生の私が口蹄疫支援メッセージ集めながら埼玉→宮崎を自転車で走ります!28日出発予定!ご支援、ご協力、アドバイス等いただけたら嬉!よろしくお願いします」
とつぶやいたところ
「ありがとうございます。無事をお祈り致します。RT @bicyclecross: @higashitiji はじめまして!大学生の私が口蹄疫支援メッセージ集めながら埼玉→宮崎を自転車で走ります!28日出発予定!ご支援、ご協力、アドバイス等いただけたら嬉!よろしくお願いします」
と返信が来ました。
この気持ちを、先日ご紹介した
「髪屋」店主の八重樫さんにご協力いただき、動画にしました。
ちなみに文章中、動画中の「ご支援、ご協力」という部分が私の言葉足らずで誤解を招いているようです。
私は、口蹄疫の支援、メッセージ集めをしようとしている立場ですので、東国原知事に金銭的支援や、それに類する支援をいただく気は全くありません。
私としては、今回のツイッター上での返信だけで、この旅の知名度が上がったことで、たくさんの人に口蹄疫のことを少しでも考えてもらえたこと、ブログで情報発信することにたくさんの人に読んでいただけたことだけで十分な「ご支援、ご協力」だと思っております。
実際知事につぶやいてもらって以来、twitter上で100人ちかくのお会いしたことのない皆様からのメッセージをいただき、ブログのアクセスは前日38件から1日でなんと1626件にかわり、フォロワーも200人増えました。
本当に東国原知事には感謝しています。本当にありがとうございます。
しかし、贅沢をいわせていただけば、もし宮崎に無事つくことができたら、5分でもいいので知事にお会いし、直接メッセージを渡せたらいいなとはおもっております。