• もっと見る
« 縁者さんによるお話など | Main | お知らせ»
20101124050712
<< 2011年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
東京・神保町 メッセージ写真展示のお知らせ [2011年04月17日(Sun)]
こんにちは!小林大地です。お久しぶりです。

ついに私も社会人となり、朝早起きして出社する毎日が続いております。

さて、そんな中、偶然の出会いが重なり、口蹄疫復興チャリティー自転車ツアーをした際の写真数点を、東京神保町の「喫茶去(きっさこ)」という素敵な喫茶店で今日から展示することとなりました。

「tateshakai」という団体の「縦茶会」という展示イベントの一つとして出品させていただいています。

IMGIMG_0001

http://minnanotenjikai.cafemix.jp/pdf/flyer.pdf


●日時:2011年4月16日(土)〜4月24日(日) / 平日は10~23時、土曜日は12~21時、日祝は12~18時

●場所:「きっさこ(喫茶去)」(東京都千代田区神田神保町2−24)
神保町から徒歩5分ほど
雑誌とかにも取り上げられる有名なとこ。おしゃれな古民家喫茶です。

●入場無料(そのかわり喫茶店なので注文をしてください!おいしい&素敵なジャズが聞けますよ!)


RIMG0966

お店はこんな感じの古民家。

大学の近くなので、実は学生時代から行ってたお店です。

RIMG0960

展示はこんな感じで、メッセージ写真を飾りました。


口蹄疫復興支援で、自分の好きな自転車と組み合わせて、宮崎を応援した結果、自分も成長できたし、宮崎の方々も喜んでくれました。

だから、今震災で被災地も大変だけど、自分の得意なこと、好きなことでいいから、少しでも被災地のために何か出来るといいですね!的なメッセージを込めたつもりです。


他の方の作品もとても素敵なものばかりです。お時間が許すようでしたら、是非足を運んでみてください!
ブログ大賞受賞後、CANPANニュースで取り上げていただき、バナーを作っていただきました! [2010年11月28日(Sun)]
こんにちは!小林大地です。


先日の、CANPAN第5回ブログ大賞2010にて、僕のこのブログが「毎日RT特別賞」を受賞させていただいたのですが


【CANPANニュースで取り上げていただきました!】


その関係で取材を受け、CANPANニュースに取り上げていただくことができました!!




CANPANニュース「埼玉から宮崎まで、自転車で"思い"を届けた大学生」
http://news.canpan.info/2010/11/post-65.html



旅をすることになったきっかけ、旅の途中で悩んだこと、到着してから実際に感じたことが、すごく綺麗にまとめられている文章です。



取材時には、思ったことを整理もせずに言っていっただけなのですが、こんなに理路整然とした文章になるとは驚きです。



取材していただいた、CANPANの本司さま、ライターの宗像さま、ありがとうございました!



【バナーを作っていただきました!】

ブログのトップページにも貼らせていただいているのですが…





このような素敵なバナーをいただくことができました!!


作ってくださったCANPANの木田さま、ありがとうございました!
ソーシャルメディアフォーラム [2010年11月11日(Thu)]
DSCF3738
DSCF3738 posted by (C)バイシコー黒須





こんにちは!小林大地です。


先日参加したソーシャルメディアフォーラムについて書きたいと思います。




【CANPANブログ大賞】

まず行われたのが、CANPANブログ大賞。


このブログが「毎日RT特別賞」をいただきました!!!


IMG_0911
IMG_0911 posted by (C)バイシコー黒須


いや〜ありがたいですね。


そして活動内容報告もさせていただきました。


「当日行きたかったよ〜」というそこのあなた!!!!


僕の話がユーストリームの録画で見ることができちゃうんです!!! 






http://www.ustream.tv/recorded/10667148?lang=ja_JP



僕は1:10:40くらいの位置からプレゼンしてます。よかったら見てやってください!



そして副賞のひとつとしてこんなものをいただきました!!!


IMG_0913
IMG_0913 posted by (C)バイシコー黒須


そうです!なんと僕のブログが一冊の本にまとめられています!!!



素敵な賞をありがとうございました!!!!




【パネルディスカッション】

「社会を変える・ソーシャルメディアで変える」
・コーディネータ:久米繊維工業株式会社 代表取締役社長 久米信行氏
・パネリスト:
 ヒマナイヌ代表 川井拓也氏(著書『USTREAM 世界を変えるネット生中継』)
 毎日新聞社記者 中島みゆき氏(「毎日RT」創刊に携わる)
 ソーシャルコンテンツプロデューサー/株式会社スコップ代表  山名清隆氏(日本愛妻家協会事務局長)





DSCF3741
DSCF3741 posted by (C)バイシコー黒須




今回のパネルディスカッションでは山名清隆さんの

「お金がない。時間がない。それを打破するのはテーマ設定、想い。ソーシャルメディアという環境は整った。それを使ってどう表現するか。」

という言葉


そして川井拓也さんの「どうしたら著書を出版できるような活動ができるか」という問いに関しての

「そのジャンルでユニーク、エッジが立つ活動をする。仮想ライバルを見つけそのライバルと違う観点でやる。」

という言葉が印象に残りました。



【大林宣彦監督】


DSCF3758
DSCF3758 posted by (C)バイシコー黒須


この方凄い方でした。


同時開催の動画祭の総評でご登壇されたのですが


「白いスクリーン=自然界にはありえない欠落」と言っておられ


「あなたたちはこの自然界の欠落である白いスクリーンに、自然を表現することができるのか?」という試練だ。というのです。


また、ピースマーク(Vサイン)のVはVictoryのV。Victory=戦勝。 つまりピース(平和)=戦勝。となってしまう。


我々日本は敗戦国として、「平和=戦勝」に異議を唱えなくては。No war is peace を広めよう。



という話もしていました。



話の内容もさながら、すごくオーラのある方で、話に引き込まれてしまいました。こういう素敵な大人になりたい。



とにかく、すごく参加してよかった、そして素晴らしい賞をいただけてうれしいソーシャルメディアフォーラムでした。
10月28日 【第1回ツイッターフェス】 [2010年11月01日(Mon)]
こんにちは!小林大地です。


10月28日に、CANPANのインターンの皆さんが主催する

『【第1回ツイッターフェス】いまツイッター始めなければもう間に合わない?!〜一年生も就活生も内定者も、集合!!〜』


にて、ゲストとして旅の経験を踏まえてツイッター活用事例についてお話させていただきました!



第一部はインターンの伊藤さん、内野さんによるツイッター活用法の講座。



DSCF3716
DSCF3716 posted by (C)バイシコー黒須


初心者向けの講座なので、知っている内容がほとんどかと思いきや、いろいろな発見が。



まずはソーシャルメディアに関する動画



有名な動画だそうですが、初めて見た僕には大きなインパクト。



そしてtwitterの活用法でも


「自分がどんなリストに加えられているかで、相手にどう見られているかがわかる。また他人がどのようなリストに加えられているか見ると、その人がどういう人かわかる。」


という部分が新しい発見でした。これ意外と気づいてなかった。今後活用しよう。



そして第二部は私が話しました。


vbtw
vbtw posted by (C)バイシコー黒須




学外でプレゼンテーションをするのは人生初だったので、とてもいい経験になりました!


しかし、質問も飛んできたし、何か所か笑いも取れたのでなかなかの出来だったのではないかと思います(笑)


ちなみに僕の講師謝礼となる予定だった参加費500円の謝礼分はCANPANの口蹄疫被害家庭支援に寄付していただけるとのことです。


当日のパワーポイント資料。






そして第三部はソーシャルカフェという形式で皆さんとお話をしました。


とてもソーシャルな活動をしている方や、考え方がしっかりしている方が多く、刺激を受けました。


是非今回出会った皆様とは今後とも関わっていけたらと思います。




わざわざ足を運んでくださった廣瀬先輩の会社CMWalkerのインターンのまよさん山中さん、ありがとうございました!



そして僕のつたない話を聞いてくださった皆さま、ありがとうございました。




また話をする機会を設けてくださったCANPANの山田さま、インターンでツイッター研究会の伊藤さん、内野さん、河西さんありがとうございました!




11月6日(土)のソーシャルメディアフォーラムでお話させていただく際にも生かしていこうと思います。




【ソーシャルメディアフォーラム】
〜CANPANブログ大賞2010・日本ドキュメンタリー動画際合同企画〜

https://blog.canpan.info/blog_award2010/archive/16


1. 主 催 :日本財団
2. 開催日時:2010年11月6日(土)13:00-18:00
3. 開催場所:日本財団ビル(港区赤坂1−2−2)
4. 内容:
第1部:第5回CANPANブログ大賞
 ・久米繊維工業株式会社 久米社長による総評
 ・ブログ大賞受賞団体によるプレゼンテーション

第2部:パネルディスカッション
 ・テーマ:社会を変える・ソーシャルメディアで変える
 ・コーディネータ:久米繊維工業株式会社 代表取締役社長:久米 信行 氏
 ・パネリスト:ヒマナイヌ代表:川井 拓也氏
                  (著書『USTREAM 世界を変えるネット生中継』)
         毎日新聞社 記者:中島 みゆき氏
                  (「毎日RT」創刊に携わる)
         ソーシャルコンテンツプロデューサー/株式会社スコップ代表 :山名 清隆氏
                  (日本愛妻家協会事務局長)

第3部:日本ドキュメンタリー動画祭
    ・NPOCM動画の放映
    ・ドキュメンタリー動画の放映
    ・授賞式
    日本ドキュメンタリー動画祭についての詳細はこちらご覧ください。

5.参加費:無料
6.お申込:こちらからお願いします。




第1回ツイッターフェス関連のつぶやきまとめ





CANPANブログ大賞結果&講演のお知らせ [2010年10月17日(Sun)]
こんにちは!小林大地です!



今回は2つお知らせがあって、記事を書きました。




1)CANPANブログ大賞

先日、皆さんにも投票のお願いをした、CANPANブログ大賞。


ありがたいことに「毎日RT特別賞」をいただくことが出来ました!!!



第5回CANPANブログ大賞受賞団体決定!

https://blog.canpan.info/blog_award2010/archive/19


これも皆様のおかげです、ありがとうございます。これによって、また11月6日のソーシャルメディアフォーラムでお話をする機会ができるようです。





2)講演のお知らせ〜10月28日 第1回ツイッターフェス


このたび、CANPANツイッター研究会インターンのみなさんが主催する、ツイッターフェスの中で、ゲストとしてお話させていただくこととなりました!!

大学生向けの、ツイッター活用法に関するイベントのようです。


是非お時間のある方はお越しいただければと思います。


以下、イベント詳細です。





■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



こんにちは!日本財団CANPAN ツイッター研究会インターンです。


私どものイベントの告知をさせてください。


ツイッター×大学生活からのソーシャルインパクトは起こせるのか?というテーマのもと、ソーシャル活動に関心のある学生が集まるイベントを企画しております。


内容としては、ツイッターの活用講座、また、実際にソーシャルメディアからの「Degital In, AnalogOut」を実践してきたゲストをお招きしてのトーク、
更にワールドカフェという話し合いの手法を取り入れ、いかにソーシャルメディアを使ったソーシャル活動が実践できるかを会場が一体となって実感できるイベントとなっております。


イベント後半では、参加者全員でツイッターや社会貢献について考える、今話題の話し合いの方式、ワールドカフェ形式のワークショップを行います。


さらに「ツイッター自己ブランディング術」と題し、就活に使えるかもしれないテクニックも伝授いたします!


「ツイッター、アカウントは持っているけれどよくわからない!」「はじめてみたいけれどツイッターってなにかよくわかない!」
というみなさんも、この機会にぜひぜひご参加ください。


ツイッターからのソーシャルインパクトの波を一緒につくりましょう☆よろしくお願いいたします。


詳細はこちら→https://blog.canpan.info/nfcpt/archive/84




【イベント概要】


【第1回ツイッターフェス】


いまツイッター始めなければもう間に合わない?! 〜一年生も就活生も内定者も、集合!!〜


●日時:2010年10月28日(木)19:00〜

●会場:日本財団、海洋船舶ビル8階・CANPANセンター

●対象:大学生(1〜4年生)、ツイッター初心者

●定員:30名

●参加費:500円(本来は講師謝礼としていただく額ですが、講師様のご意向とご厚意により謝礼分はCANPANの口蹄疫被害家庭支援に
寄付させていただくことになりました!参加するだけで社会貢献になります!!)



●タイムテーブル
18:30〜開場
19:00〜オープニング
・ツインターン、日本財団、CANPANについて紹介
19:05〜ツインターンによるノウハウ講座
「そもそもツイッターって?!」
「ツイッター活用自己ブランディング術」
19:45〜トークセッション  ゲスト:小林大地(明治大学商学部4年)
「ツイッター×学生生活=ソーシャルインパクト!?」
20:20〜【休憩、会場転換】
20:30〜ワールドカフェ(15分×4)
21:30〜ワールドカフェまとめ
〜21:40終了予定



【ゲスト】
小林大地さん(明治大学商学部4年)
ブログ、ツイッターで情報発信をしながら、宮崎口蹄疫支援のため自転車で埼玉→宮崎まで口蹄疫被害へのメッセージを集めながら1500キロの旅を実行。

Twitterアカウント:@bicyclecross(http://twitter.com/bicyclecross
ブログ:https://blog.canpan.info/bicyclecross(第5回CANPANブログ大賞毎日RT特別賞受賞ブログ)



【参加申し込み】
ツイッターもしくはmixiアカウントをお持ちの方:http://atnd.org/events/8944


WEBフォームからのお申し込み:http://spreadsheets.google.com/a/ps.nippon-foundation.or.jp/viewform?formkey=dElFbDZLUW5HWU16cHZrXzVWY0RDTkE6MQ


【お問い合わせ】
日本財団CANPAN Twitter研究会インターン 伊藤・内野・河西
メール:intern_06@ps.nippon-foundation.or.jp
Twitter:twintern10
ブログ:https://blog.canpan.info/nfcpt/


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
9/30 ブログ起業論公開講座:小林大地君の宮崎口蹄疫チャリティ自転車ツアー報告 [2010年10月03日(Sun)]
170110745
170110745 posted by (C)バイシコー黒須



こんにちは!小林大地です。


9月30日に、明治大学「ブログ起業論」の授業の中で、自転車宮崎の旅についてお話をしてきました。


「公開講座:小林大地君の宮崎口蹄疫チャリティ自転車ツアー報告」 
明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」久米 信行 講義ブログ

https://blog.canpan.info/meiji_venture/archive/174




当日は、雨の中にもかかわらず、たくさんの縁者の方にご来場いただきました!


ありがとうございます。



さて、肝心の講演ですが、正直みなさんがどういうことに興味を持っているのかわからなかったので、始まるまで何を話すか考えず、場の雰囲気で話をしてきました。



そんな風にお話をして気づいたことは



みなさんの興味は

「僕が旅で苦労したこと」←観衆の反応を見る限り、これは特に興味を引くみたいです。

「苦労をどう乗り越えたか」

「旅で何を感じたか」

「どのように成長したか」




なのだろうな〜と気づきました。


また講演する機会が何回かあるので、今度はこれに「口蹄疫の実情」を付け加え、うまくお話をできたらと思います。



以下、当日聞きに来てくださった縁者さんの、twitter上のつぶやきのまとめです。




また、私のお話をブログにまとめてくださった方もいらっしゃいます。


【Keith's Life】
埼玉からチャリで宮崎へー明大生小林大地ー
http://plaza.rakuten.co.jp/keithslife/diary/201009300000/




【男43才経営コンサルティング会社社長のマーケティングライフ/有限会社キャタリスト公式HP】
明治大学「ブログ起業論」の履修生である小林大地さんの〔宮崎口蹄疫支援埼玉→宮崎自転車走破〕報告を拝聴するの巻


http://www.2004catalyst.com/archives/52074987.html


↑ちなみにコンサルティング会社社長の堀さんは、動画を撮って「youtube」にもUPしてくださいました。ありがとうございます。