• もっと見る
«【ブログ起業論】受講のススメ〜「明治って捨てたもんじゃない」と思える講義 | Main | 土井英司さん出版記念セミナーに参加し、数字感覚をつけなければと思った。»
20101124050712
<< 2011年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
【ブログ起業論】最終授業、講義で学んだこと、10年後の目標 [2011年01月22日(Sat)]

キャッチコピー
授業理念


こんにちは!小林大地です。

大学で、いや、人生で一番おもしろかった講義、久米信行先生の「ブログ起業論」がついに終わってしまいました。

今回は講義での学び、反省点などを振り返りたいと思います。


【講義で学んだこと】


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
年上の人とのかかわり方、話し方、メールの仕方。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

テクニックはもちろん、「世の中で成功する人は爽やかな図々しさを持ってる人」だということなど、精神的な学びもありました。



-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
元気な社会人はたくさん失敗をしているということ。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

成功している人ほどたくさん失敗しています。自分も成功するために迷わずすぐやり、もっとたくさん失敗しなければと学びました。


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
周りとご縁を結び、そのご縁に感謝する心。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

言葉ではうまく表せませんが、「ありがとう」の重要性に気づいた一年でした。


【10年後に向けての決意】

世間から叩かれるくらい目立ったり、革命的なことをできる人間を目指します。


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
ニーズをつかむプロになる

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
モノを売るためにも、相手から好かれる人になるためにも必要だと思ったため。


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
楽しみながら社会貢献

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

自転車宮崎チャリティーの経験から、社会貢献のハードルを下げたいと思ったため。


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
感謝の心を忘れない

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

この講義で「感謝」に触れることが多かった。10年後も感謝し続けたい。



【最終講義での久米先生のお話】

「100本以上のブログ記事を3年間」

「毎日頭をひねることを3年間」

「タイムスケジュール、数字つきの目標をもちつづけること」

講義の仲間、永堀君のツイートをみて、「大事なのは量ですから」と久米先生がボソッと最後につぶやいたのを思い出しました。

つまりが、質より、最初は「迷わずすぐやる」そして、量をこなして行くことが大切だというメッセージだったのだと思います。


【反省点】

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
ひとつのテーマを継続できなかった!

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

本当は一年間、一つのテーマについてブログを発信しなければならないのですが、

僕はあまりにマイウェイを歩みすぎました(笑)

最初は「角ハイボール好き大学生による、ハイボールファンを増やすブログ」なるものを運営していたのですが…

自転車で走る!と決めて現在のブログを授業ブログに乗り換えてしまったり、

本来「イチオシ商品を売っている経営者にアポをとって会いに行く」のが最終目標なのに

たくさん経営者、素晴らしい先輩にはお会いしたものの、自分からアポをとってはいないし…



-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-
金銭感覚をつけなくてはならない。

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

これも最終授業で感じました。

なぜあの会社が儲かっているのか?どういう仕組みであの会社は利益を上げているか

などのお話を久米先生は最終授業でされていました。

経済や、会計、市場の仕組みをもっと数的に把握できるようにならなくてはという久米先生からのメッセージに感じました。


【当日のツイートまとめ】

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント