• もっと見る
«今こそ宮崎牛を食べる会のご報告 | Main | 【ブログ起業論】経営者会報ブログの質問»
20101124050712
<< 2011年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
【ブログ起業論】毎日RTつぶやきまとめ [2011年01月19日(Wed)]
こんにちは!小林大地です。

今回は、授業、また宮崎口蹄疫復興支援自転車旅でもお世話になった、毎日RTへのつぶやきを記事にまとめたいと思います!!



【毎日RTとは?】


1)twitterと連動! 

twitterでその日のニュースに対して、ハッシュタグという記号を付けてつぶやき、そのつぶやきが採用されると、次の日の「毎日RT」という新聞に掲載されます。


2)ターゲットは新聞離れが進む若者

月1980円という値段。週6日発刊 形式はタブロイド(産経エクスプレスとか英字新聞のサイズ)


3)掲載されるニュースは「mainichi.jp」という毎日新聞のネット記事のアクセス数の順位を元に選ばれる。





何より、僕小林大地の、口蹄疫復興支援、自転車で埼玉から宮崎への旅でのツイートを毎日紙面に掲載してくださった新聞です。



≪毎日RT ホームページ≫
http://mainichi-rt.com/



今回は、テーマ別に10個の印象的なツイートをまとめました!!




【就活関係】

2011年01月18日(火)
本当に就職決まってよかった!ありがとう! RT @mainichiRT: 今春卒業見込みの大学・短大生の就職内定率が96年以降で最低に http://ow.ly/3Fuom 転載可のツイートにはハッシュタグ #rt_sk を。文科省の調査で大学生は68.8%(前年同期比4.3P減

…去年は就職決まらず留年しましたが、今年は就職が決まって本当に良かった!


2011年01月18日(火)
コーヒー関係に就職なだけに心配だ。WBSでも街の喫茶店かなり厳しそうとやってた。気象はともかく新興国需要は増えるばかりだろうし RT @mainichiRT 新興国の需要増大や異常気象などで農産物の価格が高騰 http://j.mp/evHDxN #rt_ap

…コーヒーのメーカーに就職です。上手いことやらなくては。


2010年12月16日(木)
公務員、今は「安くて仕事が多い」ってよく聞く。公務員=「安定」も果して続くか。親世代が言う昔の価値観を信じたら大間違いだぞ! RT @mainichiRT: 高校生のなりたい職業の1位は「公務員」 http://j.mp/gi9OnG #mainichirt_ps

…昔は「公務員いいな〜」って思ってましたが、「ブログ起業論」を一年間受講し、「自分で生き抜く力をつけないと」と実感しました。


2010年12月06日(月)
流行ってるからってTwitter就活に使う企業って何か違うと思う。Twitterそれなりに使ってるけどこんなまだシステムが不安定なツールで説明会予約とかしろって言われても… 今年はAKBが流行ってるから48人採用しよう!ってくらい的外れな気がする。 #mainichirt_sk

…たとえが下手なのはご愛嬌(笑)しかしツイッターのように、鯨が頻繁に登場したりとか、個人的なやりとりが全体に公開されるツールって就活には不向きだと思います。


【自転車関係】

2011年01月06日(木)
車道走行より歩道走行のが事故率高い事になってるけど、歩道走行してる人が多いから、事故件数が多いだけじゃないかと単純に疑問… RT @mainichiRT: 「自転車事故の7割超が交差点に集中し主な要因は歩道走行にある」 http://ow.ly/3z7tl #rt_bc

2010年10月21日(木)
自転車乗りとして嬉しいけど、自転車レーンに駐車車両止められると意味がないんだよね。記事読む限り柵は作らないで色分けだけみたいだし… RT @mainichiRT 自転車。主要道の八割に専用レーンが設置可能 http://j.mp/a8VPb2

2010年08月21日(土)
車道走ればクラクションを鳴らされ、ひかれそうになり、歩道は原則走れないって…エコで健康維持にもなる自転車の立場が弱すぎる。歩道でも車道でもなく「自転車道」が整備されれば、車、歩行者、自転車の三方よし。自転車ノリの願い @mainichiRT #mainichirt_siho

…自転車旅をして、本当に自転車って交通弱者なんだな〜って感じました。
自転車に優しい世の中になることを願って。




【サッカー】

2011年01月14日(金)
川島抜けたのは残念だが、西川のようなキーパーがいることはとても心強い RT @mainichiRT: 日本サッカー協会は、アジアカップ・シリア戦でのオフサイドをめぐる主審の判定を巡り、アジア連盟に抗議文を提出 http://ow.ly/3DCUX #rt_fb #jfa

…今年度新しくできた趣味「サッカー観戦」
毎日RTへのつぶやきをしながらワールドカップを観戦していました。
今までスポーツ観戦とかまったくしなかったのに、今やすっかり日本代表戦を観戦するのが趣味になっています(笑)


【旅関係】

2010年12月26日(日)
【宮崎牛を食べる会】ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!! とても楽しい時間を過ごさせていただきました! #mainichirt_cy

2010年09月06日(月)
【今回の自転車旅振り返り】今回の旅で、自然に恵まれていて、人も素敵な宮崎のファンになりました。復興して、さらに元気になった宮崎を見るのが楽しみです。今後も応援したいとおもいます。 #mainichirt_chari

…自転車の旅で、たくさんのご縁が広がったことがなにより嬉しかったです。
本当に毎日RTのおかげだと思っています。
改めて自転車旅でお世話になったみなさん、ありがとうございます!
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント