9月8日(42日目) [2010年09月08日(Wed)]
こんにちは!!小林大地です。
【今日のできごと】 ≪みやざきアートセンターとのお別れ≫ 宮崎に来てからずーっとお世話になっていたアートセンターとお別れ。 画像 366 posted by (C)バイシコー黒須 本業が忙しい中、いきなり埼玉から自転車で来た変な学生のためにたくさんのサポートをしていただきました。感謝しても感謝しきれない程です。 ごはんやお茶、お菓子をごちそうになったり、メディアへの告知、対応、マネージャー業務的なこと、自転車の梱包、宅配便の手配、テレビ番組録画予約などなど。 大人の方々にこんなにお世話になってしまい、罰があたらないか心配なほどよくしてくださいました。 ちなみに僕の旅で撮ってきたメッセージ写真もこんな感じで展示していただきました。 DSCF3520 posted by (C)バイシコー黒須 DSCF3521 posted by (C)バイシコー黒須 DSCF3519 posted by (C)バイシコー黒須 アートセンターの皆さん、本当にありがとうございました!!!! ≪フーデリー見学!≫ 長くなりすぎたので別記事で。 【地元スーパー「フーデリー」見学】 https://blog.canpan.info/bicyclecross/archive/66 ≪JA訪問≫ その後、twitter縁者さんからお誘いいただき、JAビルに訪問!!! DSCF3510 posted by (C)バイシコー黒須 こんなパネルがあるのですが、近づいてよく見てみると… DSCF3511 posted by (C)バイシコー黒須 このように小さな牛と豚の絵になっていました。殺処分された数だけ書かれているそうです。 DSCF3515 posted by (C)バイシコー黒須 また、全国各地からの応援メッセージも。 DSCF3513 posted by (C)バイシコー黒須 DSCF3512 posted by (C)バイシコー黒須 お誘いいただいた、twitter縁者さんたち。 今まで、よくわかっていなかった、ワクチンを打つ意味、それに関する弊害などについて詳しく話を聞かせていただきました。 また、JAの方から取材を受け、農業新聞でも僕の活動を取り上げていただけることに。 ≪関西大学の学生さん≫ DSCF3522 posted by (C)バイシコー黒須 関西大学に通う、実家が宮崎の学生さんにも会いました。 お互い用事があり、30分ほどしかお話ができませんでした。 口蹄疫が起こった時に「何かしなくては」と考え、大学の生協などにお願いして、募金箱を設置、募金活動を行ったそうです。 口蹄疫の活動をしているとこのように「何かしないと」と考え、行動するたくさんのアツい学生に出会うことができました。 彼もその一人です。是非東京に来た時にまたお話しできれば。 ≪伊勢海老!!!!≫ 先日、宮崎牛の焼き肉をごちそうになり、泊めてくださったtwitter縁者さんに、この日は解禁されたばかりの伊勢海老をごちそうになりました。 DSCF3524 posted by (C)バイシコー黒須 うひょ〜!!!! 伊勢海老って甘くてぷりぷりなんですね!!!! DSCF3525 posted by (C)バイシコー黒須 最後には味噌汁も。 宮崎の最後の夜にふさわしいごちそうでした。 |