• もっと見る

2006年06月03日

放置自転車問題 #2

 以前、ブログで放置自転車問題について取り上げました。
 放置自転車が引き起こす様々な問題、そしてゆいレール開通後沖縄県も他地域のように放置自転車が問題になっています。

 平成17年4月に国、都道府県、市町村などの道路管理者が歩道上でも自転車駐輪場を設置できるように、道路法施行令は改正・施行されました。
 
 今回の改正により、自転車駐車場を道路の付属物として認めることにより、歩道上にも「道路付属物である」自転車駐車場を設けることを可能にしたのです。
 イメージは下記のようなものです。
 


 H17年度にしまづくりネットが実施した県庁前駅でのレンタル自転車もこの法改正を活かしたものです。
 社会実験という期間限定でしたが、駅舎下の歩道を占用して駐輪場として活用しました。

 歩道空間に余裕があったこと(点字ブロックを中心として2mの幅員を確保)、歩行者交通量が比較的少ないこと等、歩行者に与える影響が少ないことが設置の際に重要なことだと思います。

 上記を踏まえたうえで、県庁前駅以外の駅周辺にも、そういった道路空間があれば駐輪場を設けるのは、有効な対策であると思います。

 その他の放置自転車対策としては、自転車撤去時・自転車駐輪場設置時に費用がかさむことから、「放置自転車対策税を鉄道業者に求めること」が議論されています。

 参考URL  道路法施行令の一部を改正する政令案について
 参考文献 『交通工学 Vol.40


【放置自転車の最新記事】

2006年06月02日

国際通りの電線を地中化したところに。。。

 国際通りではかつての賑わいを取り戻すために、これまで様々な取り組みが行われてきました。
 歩道の舗装、バリアフリー化、歩道の下に電線共同溝を造り電線を地中化する工事、てんぷす那覇前や国映館跡前のポケットパーク整備などが行われてきました。

 

 

 このような取り組みが着実に実を結び、いまでは歩道の幅員にも余裕があり、「歩いて楽しめる国際通り」になってきます。
 それでも国際通りの1.6kmを歩くのは大変で、そこに自転車のニーズがあると思います。
 自転車はこれまで走行空間がないと言われていましたが、電柱を地中化したスペースはどうでしょうか?

 試しに、走ってみました自転車
 

 ご覧の通り、幅員に余裕があり、自転車が走るのに十分な空間です。
 この空間を活用して、自転車専用レーンの設置はどうでしょうか?

2006年05月26日

貸出場所と料金システム

 先日のブログ記事に関して、Mercado Gran-Fenix (メルカード・グラン・フェニックス)さんからトラックバックがありましたので、貸出場所をより詳しくお伝えしたいと思います。

 


 ゆいレールで見栄橋駅から降り、左手の階段から降りていきますと焼鳥屋があります。
 そこを右折すると青いノボリがございますので、そちらが貸出場所となります。
 下記の地図では駅から遠くにあるように見えますが、実際は徒歩1〜2分です。

 乗継割引に関してですが、下記の料金設定となっています。

 


 ご覧のとおり、ゆいレールで乗り継いでこられたお客様には割引を設定しています。
 「乗り継いできた」と自己申告して頂ければ割引致します。
電車

 また何かご不明な点等がございましたら、ご遠慮なくコメントやトラックバックで書いてください。
 梅雨の時期は自転車を利用しようとはあまり思わないですよね。
 晴れた日にでも、皆さん自転車をレンタルしてください太陽


 

2006年05月24日

メディアの取材

 昨日、琉球新報にレンタル自転車の記事が掲載されました。

 しまづくりネット、レンタル自転車それぞれの概要が紹介されています。
 下記のアドレスにアクセスして頂ければ、その記事を読むことが可能です。

 「自転車で那覇観光を NPOがレンタル事業開始

 以下、記事を一部抜粋してご紹介。

 「国、県、那覇市とも車社会からの脱却を模索している中、モノレールやバスといった公共交通の端末として自転車を使うことで、中心市街地の活性化や渋滞解消、環境問題につなげたいと思った。」
 「まずは移動手段のない観光客に主に使ってもらいながら、将来的には県民にもっと自転車を使ってもらうようになれば」

 興味を持って頂けた方は、是非アクセスを。

 またRBCiラジオにも「生」で今朝取材を受けました。
 皆さん、ご支援ありがとうございます笑顔

2006年05月23日

放置自転車問題

 他地域において、放置自転車は都市交通問題として深刻化しています。
 放置自転車の問題点は、歩行者の通行阻害、防災・救急上の障害、景観性阻害など多くあります。
 撤去する際には、職員や委託業者が自転車をトラックに一台一台積み込み撤去するため、費用がかかるだけではなく、撤去した自転車の一時的な保管場所の確保や、引き取り確認のための委託など、自治体には大きなコスト負担となります。

 
点字ブロックを覆う放置自転車

 


 
放置自転車を撤去する様子

 


 では、自転車があまり走っていないと言われる沖縄県ではどうでしょう。
 モノレール駅の駐輪場では、県庁前駅、美栄橋駅、牧志駅等ですでに自転車が溢れている状況が確認できます。

 
美栄橋駅の乱雑な駐輪状況

 


 こうした放置自転車への対策として、平成17年4月に国、都道府県、市町村などの道路管理者が歩道上でも自転車駐輪場を設置できるように、道路法施行令を改正し、施行しました。
 次は、その放置自転車対策について、お話したいと思います。


 

2006年05月19日

オススメ観光スポット #5

 ブログにアクセスして頂いている方、ありがとうございます。
 恒例のオススメ観光スポット、本日は「浮島通り」を紹介します。

 まずは浮島通りの場所から。国際通りの国映館跡近くにコンビニ(ローソン)があり、そこに
細い路地があります。そこが浮島通りです。(下の写真参照)

 


 古いものと新しいものが共存する不思議な空間で、昔ながらの電気屋さんとか薬屋さんがある一方で、おしゃれな洋服屋さんやカフェも並ぶ通りです。

 

 


 気になるお店があったら積極的に入ってみましょう笑い
 浮島通りは国際通り向けの一方通行で、歩道が狭いですので、自転車は手押しで見て回りましょう自転車

 

2006年05月18日

オススメ観光スポット #4

 今日はオススメ観光スポットとして「壷屋やちむん通り」を紹介します。
 「やちむん」とは壷屋焼のことです笑顔


 やちむん通りは、ご覧のような琉球石灰岩の石畳を施した風情ある全長約300mの通りです。
 焼物博物館を見学したり、工房直営店で壷屋焼を購入することもできます。



 自転車で近くまでアクセスし、徒歩でゆっくり見てまわるのがベストだと思います。
 喫茶店も古い那覇の景色を見ながらゆっくりとお茶をしてみてはいかがでしょうか?

2006年05月17日

オススメ観光スポット #3

 昨日は、過去最高のアクセスがありました。ありがとうございます。
 このブログを通して、アクセスした方が交通のことを考えるきっかけになればと思っています。

 本日はオススメ観光スポットの第3弾として、「福州園」をご紹介します。
 最初に那覇市と福州の関係についてお話しします。
 福州は、14世紀から琉球王国と中国とを結ぶ交流の拠点都市でありました。
 現在福州園のある那覇市久米は、そのときに福州から移住してきた人たちが住み始めたところでもあり、中国とのゆかりの深い場所なのです。

 この福州園は中国福建省福州市(ふっけんしょう・ふくしゅうし)と那覇市の友好都市締結10周年と、那覇市市制70周年を記念して、1992年に完成しました。
 琉球の大交易時代に、沖縄の文化に大きな影響を与えた中国の建築様式で、福州の名勝を取り入れた庭園です。
 雄大な自然を描写した池や滝、植栽や彫刻などの美しい景観は一見の価値があります。 入園料:無料、休園日:水




 福州園は、駐車場があるので、そこに自転車も駐輪してよいとのことです。
 ただ、盗難にあう危険もあるので、管理人にひとこと言えば、目の届く場所で管理して
もらえます。

2006年05月16日

オススメ観光スポット #2

 オススメ観光スポットとして今日は、「牧志公設市場」を紹介します。


 牧志公設市場は、「まちぐゎー(市場)」と呼ばれる、細かい路地が入り組んでいる巨大アーケード街です。
 チラガー、ミミガー、ゴーヤーなど沖縄の台所の食材はここで揃います。
 2階には沖縄料理が食べられる食堂があり、1階で買った食材を2階で調理してもらうこともできますよ。 こんなステキなあんまぁ〜(お母さん)とお喋りするのも楽しいですよ笑顔

 


 牧志公設市場のある市場中央通りは、歩行者が多く自転車で走行するのは危険ですので、自転車は近くの駐輪施設(にぎわい広場)等に止めてくださいね。自転車

2006年05月13日

街をぶらぶらしよう!

 11日(木)のブログで利用者の行き先をアップしましたが、注目していただきたいのが6位の「街をぶらぶら」です。
 「行き先を事前に決めずに、街をぶらぶらする」という楽しみ方です。
 自動車ではどうしても通れる道路というのが限られてきますし、街並みをゆっくりと見て楽しむということはなかなか難しいですよね。
 ゆっくりと街並みを楽しむというのは、やはり「自転車か徒歩」になると思います。

 自分自身がいま住んでいる街でも、結構色々な発見があるものです。
 「この場所、昔よく来たな。懐かしいな。」「新しい建物が出来て風景が変わったな。」など色々気付くことがあると思いますよ。

 皆さんも休日等にゆっくりと自転車でまわってみてはいかがでしょうか?