2013/4/25 秋田県南秋田郡大潟村「ホテル サンルーラル大潟」
平成25年度
B&G財団地域海洋センター
東北ブロック連絡協議会総会
平成25年4月25日(木)秋田県南秋田郡大潟村「ホテル サンルーラル大潟」に東北6県から62センター86名と財団本部より5名が出席し、平成25年度B&G財団地域海洋センター東北ブロック連絡協議会総会(以下、総会)が行われました。
会 長 挨 拶 
まずはじめに、東北ブロック連絡協議会会長の橋浩人大潟村村長よりご挨拶がありました。
来 賓 祝 辞 

B&G財団
古山 透 常務理事
東北ブロックの指導者会の設置率が現在76%

青森県と山形県は100%

四国ブロックに次ぐ全国2番目の指導者会設置率100%を目指しましょう

B&G財団としては、東日本大震災による被災地への支援と修繕助成の継続、指導者養成研修参加費の免除、人的・情報ネットワークの強化、B&Gコンパスの改善を重点目標として活動していく


B&G全国町市村長会会長 工 藤 祐 直 青森県南部町長
指導者会の連携の強化をして、
子供達の健全育成と高齢者の健康増進につなげていきましょう

議 事 
議案第1号)平成24年度事業報告並びに収支決算の承認について
< 監 査 報 告 >
議案第2号)平成25年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について
議案第3号)役員改選について

<平成25年度事業計画>
7月 監事会議 (青森県十和田市)
7月〜10月 親子ふれあいキャンプ (青森県六戸町、宮城県川崎町)
未定 ニュースポーツ交流大会 (青森県)
3月 会報「B&G東北」発行
<平成25年度役員改選>
会 長 青森県十和田市B&G海洋センター 小山田 久 市 長
副会長 岩手県軽米町B&G海洋センター 山 本 賢 一 町 長
副会長 山形県酒田市平田B&G海洋センター 本 間 正 巳 市 長
新会長挨拶では、青森県十和田市B&G海洋センター
米 田 省 三 教育長(市長代理)より、
「前任の会長の意思をしっかりと受け継いで頑張っていきます!」と、ご挨拶をいただきました

<全国教育長会議提言>
B&G全国教育長会議 副会長 岩手県普代村B&G海洋センター 熊 坂 伸 子 教育長
熊坂伸子教育長より、「子どもたちに今、求められる力〜知育・徳育・体育 バランスのとれた教育から〜」をテーマに開催された、第9回B&G全国教育長会議についての、ご説明いただきました。
<全国指導者会ブロック代表より報告>

東北ブロック責任者 千葉 桂志氏より、「未来を担う子どもたちのために”育てよう生きる力、とどけよう笑顔と元気”」の行動指針のもと、水辺の安全教室の年3回の実施、指導者の資質向上、指導者の横のつながりを活かした情報ネットワーク構築を活動目標にする事の報告がありました。
<各種表彰>
全国海洋センター施設別利用者数ベスト30


艇 庫
岩手県 花巻市東和海洋センター (4位)
宮城県 加美町中新田海洋センター(6位)

温水プール秋田県 にかほ市象潟海洋センター(25位)


プール
宮城県 亘理町海洋センター (7位)
福島県 田村市滝根海洋センター (9位)
福島県 小野町海洋センター (13位)
福島県 本宮市白沢海洋センター (14位)
青森県 十和田市海洋センター (19位)
岩手県 軽米町海洋センター (23位)
宮城県 蔵王町海洋センター (27位)


体育館
秋田県 能代市海洋センター (15位)
福島県 小野町海洋センター (20位)
2012 広報大賞

<審査員特別賞>岩手県 普代村海洋センター

<特派員奨励賞>
福島県 石川町海洋センター 遠藤 勇喜 氏
岩手県 盛岡市玉山海洋センター 鈴木 学 氏

特派員の感想
今回初めてブロック総会に参加させていただきましたが、B&Gの昨年度の指導者養成研修会同期と久々の再会をして懐かしい話ができました。また、ブロック内の担当者様方とも情報交換ができましたのでこれからの活動に活かしていきたいと思います。
東北ブロック特派員 秋田県男鹿市B&G海洋センター 大渕 辰臣