与論町B&G海洋センター屋内温水プール竣工記念式典・祝賀会 [2013年04月25日(Thu)]
2013/04/06 鹿児島県与論町 与論町B&G海洋センター屋内温水プール 竣工記念式典・祝賀会 平成25年4月6日(土)、鹿児島県与論町B&G海洋センター屋内温水プールの竣工記念式典・祝賀会が開催されました。式典には、南 政吾与論町長をはじめ、B&G財団広渡英治理事長、シドニーオリンピック水泳銀メダリストの中村真衣さんなど多数の来賓が出席。式典の最後には、中村真衣さんによる水泳教室が催され、地元の小学生が多数参加しました。 また式典後の祝賀会では、隣接する砂美地来館で行われ、多くの地元関係者がプールの完成を祝い、安全を祈願しました。 リニューアルオープンを迎えた 屋内温水プール ○プール屋内・温水化整備事業の内訳 ・工 事 費総額:55,960,500円 ・B&G財団助成:28,700,000円 ・工事内容:既存鉄骨及び基礎コンクリート取り壊し、屋根・壁・電気工事、ボイラー設置工事 記念式典 南 政吾 与論町長による開会のあいさつ。「町民が待ち望んだ温水プール。 町民の健康増進に役立てていきたい」 B&G財団 広渡 理事長からの祝辞をいただきました。「子どもから高齢者まで、 多くの町民がご利用されることを願います」 テープカット 主催者・来賓代表者によるテープカット。 地元の小学生たちも参列しました 中村真衣さんによる泳ぎ初め 「泳ぎ初め」のあつさつに立つ中村真衣さん。 「新しくなったプールで、皆さん元気よく練習に励んでください」 「泳ぎ初め」でダイナミックなフォームを披露する 中村真衣さん。来場者はその泳ぎに見とれていました 記念写真 町の多くの関係者の参加により滞りなく式典が終了しました 中村真衣さん の水泳教室 元オリンピック選手の中村真衣さんによる水泳教室には、地元の3つの小学校から30人の児童が参加。真衣さんから、“関節の柔軟性、力まず力を抜く、キックは泡を出す、基本姿勢”など、上達のポイントをたくさん指導してもらいました。 マネージャーの木尾さんの、悪い手本に子ども達は大笑いマネしないようにネ 指導法を学ぶ与論スタッフ みんなで記念写真 与論からオリンピック選手を出すぞ!!みんな上達しました サイン会 憧れの中村真衣選手からサインをもらい、オリンピックのメダルを触った与論の子ども達は、「本当に楽しかった。すごく上手になった。もっと練習してメダルをとりたい!」と、やる気に満ちあふれていました祝賀会 ○与論町スタッフのみなさん 式典・祝賀会の準備から大変おつかれさまでした。 ○万歳三唱で祝賀会は無事に終了しました 与論町名物??の「与論献奉」で会は大いに賑わいました 特派員のコメント 町民が待ち望んた屋内温水化プール。綺麗な海に囲まれた南国・与論島でも冬は泳ぐには寒く、通年型のプールが町民の健康増進に大いに活用されるものと実感しました。島の子ども達は、泳ぐのが大好き、きっと有名なスイマーが誕生する日も近いことでしょう。与論B&G海洋センターのスタッフのみなさん、本当にお世話になりました。 取材:南九州ブロック特派員 沖縄県伊江村B&G海洋センター 万寿祥久 |