広島県府中市B&G海洋センターで ふるさとまつり〜とんど・もちつき〜を開催 [2013年01月22日(Tue)]
2012/01/12 広島県府中市B&G海洋センター
【ふるさとまつり〜とんど・もちつき〜】 平成25年1月12日(土)に広島県府中市B&G海洋センターで毎年恒例の【ふるさとまつり〜とんど・もちつき】を行いました。 このイベントは、教室生や近隣住民の方に来ていただいて、もちつきをするもので、打ち手や捕り手を交代しながら全部で11臼つきました。参加者には、つきたてのもちを黄な粉でまぶして食べてもらったり、とんどで焼いて食べてもらったりしました。 ![]() 私も新人もつきました。今年は、福島さんにも手伝いに来ていただいて大変助かりました。もちろん、子ども達も体験しました。 ![]() ![]() ![]() 1人ではつけない子は、大人と一緒につきました。 ![]() ![]() 高校生の楢崎さんも思いっきりつきました。 急遽ウッドアリーナでバレーボールをしていた子ども達も遊びに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() もちをまるめるのを男の子も女の子も奪い合いながらまるめました。 ![]() 昼前に今年の年女 横山経子さんがとんどに点火をしました。どんどは、1週間前に職員で作りました。そのなかには、年末に作った門松も入れて焼きました。 ![]() ![]() ある程度、火が弱まったらもちを竹にさし炭で焼きました。 特派~in メモ 今回、事業を実施しながらの取材だったのであまり写真が取れませんでしたが府中市海洋センターの職員に何枚か撮ってもらいました。今年のおもちは柔らかくてすごくおいしかったです。昔は、多くの家庭でおもちをついていたようですが、こうした昔ながらのやり方でやっているところは少なくなってきました。これからも残していきたい事業の一つです。 中国ブロック担当特派員 府中市海洋センター 大越 利夫 撮影協力 府中市海洋センター職員 |