• もっと見る
« 2012年10月 | Main | 2012年12月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2012年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
関東ブロック連協 ふれあいキャンプinさいたま 開催 [2012年11月29日(Thu)]
関東ブロックB&G財団地域海洋センター連絡協議会 
 
ふれあいキャンプinさいたま」 開催

平成24年11月23日・24日(1泊2日)、埼玉県北葛飾郡松伏町の松伏記念公園及び総合公園周辺において、関東ブロックB&G財団地域海洋センター連絡協議会主催、B&G財団地域海洋センター埼玉連絡協議会主管の「ふれあいキャンプinさいたま」が開催されました。参加は小学2年生から6年生で30名です。
DSCN2439.jpg
B&G演劇」サイコー手(グー)

この事業は、B&G親子ふれあいキャンプの一環で子どもたちを心やさしく、強くたくましく育てたいということを基に、自然の中で子どもたちが互いに話し合い助け合い、互いの絆を深めながら生きる力を養ってもらうことを目的に開催されるものです。

開講式が始まる前にスタッフミーティングペン
 天気予報では、降水確率40%exclamationしかも、しっかり雨が降っている状態がく〜(落胆した顔)
 テントを設営するかexclamation&questionBBQはどうするかたらーっ(汗)など綿密に行いました。

開講式では、B&G財団より菱木参事が来賓でお見えになりあいさつを頂きました。
DSCN2284.jpg
礼と節についての話を踏まえ挨拶する菱木参事

子どもたちは、これから始まるキャンプと雨模様また、初めて合わせる顔に不安の様子ふらふら
DSCN2290.jpg

そんな緊張も、野外体験プログラム指導員、B&G全国指導者副会長の久喜市栗橋B&G海洋センター 川島さんによるアイスブレイクわーい(嬉しい顔)
また、元気を出すとき、始まりの気持ちを高めるとき掛け声で更に打ち解けていきます。
チクサクコール演劇右斜め上右斜め上
チクサクチクサク→ヘイヘイヘイヘイ
チクサクチクサク→ヘイヘイヘイヘイ
イビ→チャオ
イビ→チャオ
オー手(グー)

このキャンプでは、1泊2日4食の食事を自分たちで調理します。1日目最初の食事は、お昼のカレーです。
班に分かれ協力してカレーづくりるんるん
動物には出来ない、人間しか出来ない火の利用ひらめき
川島指導員より火のおこし方のレクチャーを受け火おこし
火種は下にexclamation薪は上にexclamation×2手順を間違えると火はつきませんふらふら
普段は、ボタンひとつでご飯が炊けますがご飯も飯盒炊飯で作ります。
飯盒の中蓋は、2合 外蓋は3合を計れますひらめき
DSCN2311.jpgDSCN2322.jpgDSCN2316.jpgDSCN2350.jpg

お昼の後は、自分たちの寝床のテントの設営その後は、箸作り
箸は、夜のBBQ、明日のお昼のうどんを食べるときに使う必要になります。

内容盛りだくさんのメニューです。
DSCN2364.jpgDSCN2373.jpgDSCN2376.jpgDSCN2390.jpg


BBQのころには、雨もほぼ止んできました。
自分たちで作った箸を用いての食事はいつもの2倍いやそれ以上のおいしさでしょうグッド(上向き矢印)
食事の後は、ナイトウォークをしました。懐中電灯などは持たずに歩きます。
暗闇の中では、視野が役に立たない中でも、更に視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の5感を働かせて歩きます。 
就寝時間ころには冷え込みも厳しくなりましたが、子どもたちは仲良く体を寄せ合い、ワイワイ
賑やかに就寝しました眠い(睡眠)

そして、2日の朝
DSCN2392.jpgDSCN2396.jpgDSCN2400.jpgDSCN2401.jpg
牛乳パックを使ってのホットドックで朝食です。
川島さんから作り方のレクチャーを受け、さぁみんなも作ってみようるんるん
アルミホイルでしっかり包まないと焦げちゃうよたらーっ(汗)
キャベツ多めのほうが程よく蒸されて焦げませんひらめき
朝のメニューは、ホットドック・ヨーグルト・バナナ・コーンスープですわーい(嬉しい顔)

朝食後は、みんなで協力して清掃片づけ
DSCN2415.jpg

使った鍋や飯盒、BBQセットなどをしっかりと洗いましょう。
小学2年生から6年生までいるので、高学年が低学年の子を面倒を見て、片づけの遅い班も
早い班も全員で協力して出来ました。

2日目のお楽しみは、レクリエーションです。フィールドビンゴ 
このゲームは、自然に関わる課題の解決を通して自然に親しむ心を育て、自然への関心を高めますひらめき
 班員の人数分種類の違う落ち葉を集める、黄色テープの巻いてある木の名前は?など
 答えを答えてカードのビンゴを狙おうわーい(嬉しい顔)

キャンプ最後の食事(うどん)を食べて閉講式
もちろん、キャンプ場のゴミ拾いや片づけもみんな協力して行いました。
「使う前よりもキレイにです」閉講式後も友達どうしで写真を撮ったり話をしたり別れを惜しんでいました。

参加した子どもたちの声演劇
○みんなで協力して作ったカレーやご飯がおいしかった
○キャンプが始めてのものばかりだったのでとても楽しかった
○火の大切さを知った
○時間を守る大切さを知った
○最初は初めての人ばかりで緊張したけど仲良くなれて楽しかった
○フィールドビンゴがみんなと協力して出来て楽しかった
○いっぱい友達が出来た


GoGo特派員あせあせ(飛び散る汗)
特派員、スタッフ協力として参加させていただきました。埼玉県連のみなさんのチームワークが素晴らしかったです。スムーズな進行と準備でした。また、会場地の松伏町スタッフのみなさんほんとうにお疲れ様でした。
子どもたちが作った料理を少し頂きましたが、どれも本当においしく出来てました。この時期のキャンプは寒さで子どもたちの体調など心配しましたが、子どもは元気でした。スタッフも負けてませんでしたが・・・
夜のBBQでの肉にかけた魔法の粉サイコーでした。埼玉県連の方は、アウトドアな方が多くてアウトドア装備が豊富でびっくり。私もとてもいい経験をさせていただきました。ありがとうございました。また焼きそばを焼く機会があれば呼んでください。焼きに行きますわーい(嬉しい顔)

取材カメラ関東ブロック特派員
栃木県下野市国分寺B&G海洋センター 近藤 隆博
平成24年度 千葉県B&Gバレーボール大会 [2012年11月28日(Wed)]
2012/11/25 千葉県いすみ市岬・御宿町B&G海洋センター

平成24年度千葉県B&Gバレーボール大会開催!!
 平成24年11月25日(日)、千葉県B&Gバレーボール大会がいすみ市岬・御宿町B&G海洋センターの2会場にて開催されました。
 この大会は千葉県のB&G海洋センターで活動する婦人バレーボール愛好者を対象とし、健康増進および地域スポーツの普及を図り、海洋センター利用者相互の親睦と技術の向上を図ることを目的に開催しています。今年は11の海洋センターから11チームが参加しました。
 本大会はABCの3つのブロックで予選リーグを行い、それぞれのブロックの1位のチームが決勝トーナメントに進出し、決勝トーナメントの中で優勝チームが決定します。


s-DSCN1182.jpg

大会当日朝に、組み合わせ抽選を行い、組み合わせが決定します。

s-DSCN1190.jpg

千葉県内11の海洋センターから参加した精鋭たちが一堂に会します。

s-DSCN1201.jpg

主催者であります千葉県B&G財団地域海洋センター連絡協議会会長 石田義廣御宿長からの激励。

s-DSCN1205.jpg

御宿町海洋センター「ふぁいたあず」の岡嶋選手による選手宣誓。

s-DSCN1245.jpg

いよいよ試合開始、チーム一丸となって千葉県1位をめざし熱戦がくりひろげられました。

s-DSCN1232.jpg

ネット際の攻防

s-DSCN1242.jpg

s-DSCN1393.jpg

勝負の行方やいかに?

s-DSCN1266.jpg
試合終了後は互いに健闘を称えあいます。

午後2時より3つのブロックを制したチームによる決勝トーナメントが始まりその結果は

優勝 成田市大栄B&G海洋センター 「成田」  
2位  香取市山田B&G海洋センター 「山田クラブ」
3位  いすみ市岬B&G海洋センター 「東海」

s-DSCN1420.jpg

優勝した成田市大栄B&G海洋センター「成田」のみなさん。おめでとうございます。
 「去年は2位だったので、今年は優勝できてうれしいです。」

特派員の感想
  事務局の御宿町B&G海洋センターとスタッフの皆さんお疲れ様でした。
  今回初めて取材させていただきましたが、最後まで予断を許さない好試合の連続でした。
 また来年もすばらしい熱戦を繰り広げられることを期待しています。
   
   取材 
   関東ブロック特派員 茨城県行方市玉造B&G海洋センター 野原 嘉典 


















平成24年度 教育長責任者 海洋センター・海洋クラブ活性化会議(中部ブロック) [2012年11月27日(Tue)]
平成24年度
教育長・責任者・海洋クラブ活性化会議



 平成24年11月14(水)15日(木)に愛知県名古屋市名古屋駅前カンファレンスセンターにおいて、中部ブロック 教育長・責任者海洋センター・海洋クラブ活性化会議が開催され、ブロック内より掛川市長様をはじめ多くの教育長様、担当者が参加しました
DSCN3725.jpg

1日目は主催者挨拶 B&G財団の重要事項・事業説明、教育長様による事例発表。海洋クラブの表彰が行なわれました。

DSCN3700.jpg

主催者あいさつと重要事項について説明するB&G財団 吉田 哲朗 常務理事


DSCN3714.jpg

来賓挨拶 中部ブロック会長 松井 三郎 静岡県掛川市長


DSCN3748.jpg

B&G財団事業説明  上半期利用者人数実績について説明する 岡田 海洋クラブ課長 
DSCN3756.jpg

事例発表 「生きる力を育む自然体験活動」について発表する三重県菰野町 川瀬 敏 教育長

DSCN3763.jpg

事例発表 「生きる力を育む防災・安全教育」について発表する岐阜県八百津町 有賀 昌司 教育長

DSCN3766.jpg

事例発表 「生きる力を育む徳育教育」静岡県掛川市 浅井 正人 教育長

DSCN3773.jpg

優良海洋クラブ表彰 中部ブロックでは6クラブが表彰され、なごやクラブが特A表彰されました。

(写真はなごやクラブ)おめでとうございます。


DSCN3798.jpg

2日目 ブロック研修会 
講師は ロンドンオリンピック カヌースプリント競技日本代表
大村 朱澄様「たくさんの応援があるから夢を追いかけられる」
はじめたきっかけが本川根B&G海洋センターの初代指導員である
父の影響を受けことなど貴重な話を聞くことができました。

DSCN3803.jpg
全国指導者会からの報告・依頼事項 全国指導者会 中部ブロック責任者
岐阜県八百津町 赤津 誠 様


 昨年度よりB&G海洋センターに関わるようになりましたので今回で活性化会議は2回目の参加となりました。教育長様の事例発表などから他のクラブの取り組みの様子を知ることができました。なにか当町の海洋センターでも活発な活動が出来るよう頑張りたいと思います!

中部ブロック特派員
長野県小県郡長和町長和町和田B&G海洋センター 坂田真二
平成24年度 教育長・責任者 海洋センター・海洋クラブ活性化会議(近畿ブロック)  [2012年11月27日(Tue)]
2012/11/14〜15 B&G財団

〜子どもたちに生きる力を〜

平成24年度 近畿ブロック 
教育長・責任者 海洋センター・海洋クラブ
活性化会議

 平成24年11月14日から15日の2日間にわたって、近畿ブロックでの「平成24年度 教育長・責任者 海洋センター・海洋クラブ 活性化会議」が開催されました。会場は兵庫県神戸市のチサンホテル神戸で、近畿内から首長1名、教育長20名、そして41海洋センターの責任者・担当者58名のあわせて79名が出席しました。

本会議のダイジェストを動画でまとめましたので、
まずはこちらをご覧くださいexclamation


では順に写真を交えながら報告します。


 この会議は、B&G財団の事業や方針の説明がなされ、また事例発表や講演も取り入れられ、出席者の資質向上が図られる要素もあります。さらには、B&G財団や近隣地域海洋センターと直接要望や現状課題等の協議・情報交換ができる場として、最も重要な会議のひとつとして位置づけられています。


<会場の様子>
チサンホテル神戸.JPG

全体.JPG

開催当日はこの秋一番の寒く冷たい風の吹く天気でしたが、
会場内は多くの出席者でそんな感じはありませんパンチ

<開会・あいさつ>
広渡理事長.JPG

主催者挨拶:B&G財団 広渡英治 理事長

工藤町長.jpg

来賓者挨拶:兵庫県連絡協議会会長 上郡町 工藤崇 町長

瀬戸川教育長.jpg

来賓者挨拶:滋賀県米原市 瀬戸川恒雄 教育長


<財団事業説明の様子>
説明の様子.jpg

聞き入る出席者.jpg

真剣に聞き入る出席者耳


<教育長事例発表>
森脇教育長引き.JPG

テーマ「生きる力を育む自然体験活動」 兵庫県香美町 森脇俊晴 教育長

自然の中で活動する子どもたちの写真を交えながらふるさと教育について発表されました。

野呂教育長引き.jpg

テーマ「生きる力を育む防災・安全教育」 和歌山県串本町 野呂正人 教育長

自主的に最善を尽くして避難行動できる子どもたちを育てる
防災・安全教育について熱く熱く発表されました。

三木教育長引き.JPG

テーマ「生きる力を育む徳育教育」 兵庫県上郡町 三木一司 教育長

日本の伝統的な思想をもとに、
徳育教育についてわかりやすく発表されました。


<優良海洋クラブ表彰>
表彰の様子1.jpg

表彰の様子2.jpg

本会議では、優良海洋クラブの表彰もありました。
おめでとうございますぴかぴか(新しい)



<二日目 近畿ブロック研修会>
木原さん引き.jpg

演題「水を通じて子どもにつたえたいこと」 講演 木原珠子様

木原さんアップ.JPG

オープンウォータースイミングや無人島でのキャンプ活動をもとに、
子どもたちが何事にも挑戦することの大切さをお話されました。


<全国指導者会報告>
種継さん引き.JPG

B&G全国指導者会の近畿ブロック責任者である種継武氏より、
その活動報告と第2回総会への出席依頼について連絡されました。


〜出席者の感想〜
・この活性化会議に出席したことで、改めてB&G財団の事業方針や海洋センター事情について
 よく理解することができ良かったひらめき(出席教育長)
・昨年に続いて今年も会議に参加し、他市町の取り組みから学び、他市町の教育長さんと情報
 交換ができたことは大きな収穫であるふくろ(出席教育長)
・会議に出席して、私自身や責任者が活性化されて、そのことが海洋センターの活性化に活かさ
 れることを期待しているパンチ(出席教育長)
・体験クルーズ休止や活動助成金中止などの報告があり残念な思いもあるが、今後も引き続き
 同様の事業展開がされることを期待します右斜め上(センター出席者)
・木原講師の講演で、具体的な取り組みを聞くことができ、大変勉強になったぴかぴか(新しい)(センター出席者)

〜特派員の感想〜
 年1回開催される重要な会議に、今回は初めて特派員としても出席させていただき、充実した2日間でした。できるだけ会議の雰囲気や発表された方の熱意が伝わればと思い、出席者の聞き入る様子や顔の表情を撮ろうと意識しました映画
 この活性化会議は、次年度からはブロック総会とあわせて開催されるとのことですが、また内容の濃い会議を期待し、私自身2年目を迎えての特派員として取材できればいいなと思いますグッド(上向き矢印)

平成24年度 近畿ブロック特派員 野洲市中主B&G海洋センター 中野良博

四万十町窪川B&G海洋センター体育館リニューアル記念式典 〜朝日健太郎さんバレーボール教室開催〜 [2012年11月22日(Thu)]
2012/11/18 高知県四万十町窪川B&G海洋センター体育館

四万十町窪川B&G海洋センター体育館
リニューアル記念式典


~朝日健太郎さんバレーボール教室開催~


平成24年11月18日(日)、高知県四万十町窪川B&G海洋センター体育館のリニューアル記念式典が開催されました。式典には、高瀬満伸四万十町長をはじめ、B&G財団古山透常務理事、ロンドン五輪ビーチバレー男子日本代表の朝日健太郎さんなど多数の来賓が出席。式典後には、餅投げや、朝日健太郎さんによるバレーボール教室、トークショー・サイン会も行われるなど、賑やかな一日となりました。

四万十町窪川B&G海洋センター
430施設外観.jpg
■体育館の屋根と外壁を全面改修しましたぴかぴか(新しい)
・改修工事総額  26,439,000円
・B&G財団助成 13,700,000円
・修繕工事内容  外壁全面塗装、照明自動昇降装置設置、雨漏り修繕、空調設備改修

記念式典
020町長挨拶.jpg 029理事挨拶.jpg
高瀬 四万十町長による主催者あいさつがありました。(写真:左)
「今後も四万十町民みなさまの健康増進に役立てていただきたい。」
B&G財団 古山常務理事から来賓のあいさつがありました。(写真:右)
「生涯スポーツの拠点として地域住民の皆様のためにご活用ください。」

テープカット
045テープカット.jpg
主催者・来賓代表者によりテープカットが行われました手(チョキ)

記念撮影カメラ
056 式典記念写真.jpg

式典終了後には餅投げが行われ、
たくさんの人が参加してとても盛り上がりましたグッド(上向き矢印)
その様子はこちらでご覧ください映画目


健太郎さんプロフィール
317朝日さん.jpg
1975年生まれ、熊本県出身
1988年 バレーボール世界選手権出場
1999年 ワールドカップ出場
2000〜2002年 サントリーでVリーグ3連覇
2002年 ビーチバレーに転向
2008年 北京五輪に出場し日本男子史上初の勝利
2012年 ロンドン五輪出場
2012年9月30日 現役引退

バレーボール教室
北京・ロンドン五輪ビーチバレー日本代表の
朝日健太郎さんによるバレーボール教室、トークショー、サイン会も開催され、
地元の小中学生バレーボーラーが参加し、笑いを交えながら指導を受けましたわーい(嬉しい顔)
135ストレッチ.jpg 205指導風景.jpg
まずはストレッチで準備運動です。(写真:左)
講師はB&G指導員の森田さんが務められました手(パー)
朝日さんからレシーブの姿勢を指導されていますexclamation×2(写真:右)

朝日健太郎さんによる熱血指導こちらからご覧ください映画目


教室終了後に記念写真カメラ
425集合写真.jpg
このあとトークショーやサイン会も行われ、
サイン会には長蛇の列ができていました。朝日さんは、
「バレーボールで大事なことは声を出すことです。いっぱい練習して
バレーボールを好きになって生涯現役で楽しんでください。」と話されていました。
今後は今日のような教室をたくさん実施して、
バレーボール人口を増やして行きたいとのことです。

ひらめき特派員のひとりごとひらめき
オリンピック代表選手の朝日健太郎さんを迎えてのバレーボール教室は参加した子供たちにとってとても良い経験になったと思います。この教室をきっかけにますます練習に励んでくれるのではないでしょうか。リニューアルを終えた施設はとても快適なものとなっていて、四万十町民の健康づくりの拠点としてますます活用されていくことでしょう。全国の模範となる海洋センターなので、今後も四国を引っ張っていってくれると思います。今回お世話になった竹内さんをはじめ、窪川のスタッフのみなさんいろいろお世話になりました。

取材:四国ブロック特派員 愛媛県愛南町御荘B&G海洋センター 浜岡 邦之
第34回B&G少年武道大会開催 [2012年11月15日(Thu)]
2012/10/28

第34回B&G少年武道大会開催!!

 第34回B&G少年武道大会が、10月28日(日)大町市B&G海洋センター体育館おいて開催されました。
 今年は大町市と隣接する北安曇郡の町村の他、安曇野市からも参加があり、剣道・空手道・柔道で総勢14団体153名の参加がありました。
001.jpg

002.jpg

空手道の部、組手の様子です。カッコいいですね!



003.jpg

柔道の部の様子です。今まさに技を決めようとしている瞬間です!

剣道の部の様子です。周りからも沢山の応援の声がありました。

004.jpg
閉会式は種目ごとに行われ、B&G会長杯の優勝カップが手渡されました。
写真は剣道の部でB&G会長杯を受賞した「おたり剣道クラブ」の皆さんです。

B&G会長杯受賞者は以下のとおりです。
剣道の部・・・おたり剣道クラブ
空手道の部・・・金森 喬大 さん (真武館)
柔道の部・・・松沢 一輝 さん (池田町少年柔道クラブ)


担当者の感想

どの競技も選手の真剣な表情が印象的でした。また武道の基本である礼儀作法がしっかりしており、見ていてとても気持ちいいものでした。
来年度も各競技の主管団体さんにご協力いただきながら、たくさんの選手に参加していただけるよう準備していきたいと思います。
選手、関係者の皆さん大変お疲れ様でした。

記事提供 大町市B&G海洋センター 渡辺宏之

中部ブロック 特派員 長和町和田海洋センター 坂田真二
平成24年度『北海道B&G指導員研修会』の開催!! [2012年11月15日(Thu)]
2012.10.11~12 北海道名寄市風連B&G海洋センター


平成24年度『北海道B&G指導員研修会』開催exclamation×2

〜北海道ブロック相互の連携を強化するため〜

sIMG_5648.jpg



 平成24年10月11日(木)〜12日(金)の2日間で名寄市風連B&G海洋センターにおいて、平成24年度北海道B&G指導員研修会が開催されました。
 この研修会は毎年北海道ブロックの中で持ち回りで開催されており、指導員の指導技術の向上、相互の連携を強化することを目的に開催されております。
 北海道ブロックは、地域海洋センターが広範囲に設置されているなか、22海洋センターから27名の指導員が集まりました。

【主催者あいさつ】
sIMG_5415.jpg
『名寄市教育委員会 部長 鈴木 邦輝様』
 鈴木部長より「最近は、いじめなどの話題が多く、子供達から思いやりや優しさのある行動が欠けている。スポーツは、思いやりや優しさを育むことができ、なにより人間力を高めることができるもの。この研修会を通じて、青少年の健全育成、地域づくりにご尽力頂ければと思います。」とあいさつを頂きました。

 
また、歓迎のあいさつをされた、名寄・風連B&G指導者会 会長 広瀬様からは、あいさつのなかで「風連町は、餅米作付面積日本一。なんと、アイスで有名な『雪見だいふく』の表面の餅は風連の餅が使われています。」とプチ情報を頂きました。

〜研修内容〜

■バルーンアートを身につけよう       ■フロアリズムの指導法
■フロアリズムの実技   ■全国B&G指導者会の報告並びに連絡
を行いました。


『バルーンアートを身につけよう』
 
 講師に、「名寄警察署少年補導員連絡協議会 川口 昭子さん」を講師に招き、翌日行うアクアリズムに招待した風連幼稚園の年長のみなさんにバルーンアートをプレゼントするため、みなさんで四苦八苦しながら作りましたあせあせ(飛び散る汗)
sIMG_5428.jpg
 作るコツは・・・
「ふくらます前に全体を引っ張り、風船を柔らかくする」
「ふくらましてから少し空気を逃がしてあげると、風船が柔らかくなり、加工しやすくなる」
などなど、ほかにもコツはありますが、なによりやってみて経験するのが一番ですわーい(嬉しい顔)

いろいろ出来上がりましたexclamation×2
sIMG_5436.jpg
少し人相が悪く写っている方は『AD12期 浦臼町 五十嵐さん』です。
五十嵐さんと私はAD同期でもあり、私の相談に乗ってくれるとても優しい方です晴れ



『B&G幼児運動プログラム(フロアリズム)指導法』

講師には、【(財)滝川市体育協会 指導員 珍田 恭江さん】【滝川市B&G海洋センター 指導員 鈴木 博之さん】
の2名にお願いをいたしました。
sIMG_5494.jpg
写真の左側は、珍田さん、右側は、鈴木さんです。
 今回鈴木さんより、研修会で使用したフロアリズムの資料の提供がありましたので、みなさん参考にしていただければと思います。
プログラム.pdf   種目説明.pdf
 1日目は、翌日子どもたちと行うプログラムの指導ポイントなどを教わりながら、子どもの気持ちに戻り、フロアリズムを体験いたしました。
sIMG_5489.jpg
新聞走を体験する『大樹町 大門さん』
大人が体験しても楽しいですわーい(嬉しい顔)


〜2日目〜


2日目は、1日目に研修した「フロアーリズム」を地元名寄市風連町の保育所に通う年長さんと一緒に体験する内容でするんるん
sIMG_5635.jpg
子供達に並んでもらうところから工夫されており、「線の上から落ちないように並んで下さい」と声をかけています。


sIMG_5574.jpg
準備体操は人気アニメ「ワンピース」のテーマソング「ウィーア」に合わせて、全身を使う体操を行いました。


sIMG_5576.jpg
次行う場所へ移動するときも電車ごっこをしながら線から落ちないように移動しています。


sIMG_5583.jpg
いろんなプログラムの中でも、私はこの新聞走がお気に入りです。普通にお腹に当てただけでは落ちてしまう新聞も、先生達が「おまじない」を新聞にかけたら、新聞は落ちないと信じさせながら走ってもらうのがポイントですひらめき


〜B&G全国指導者会連絡〜

 研修会の最後に、B&G全国指導者会北海道ブロック責任者 丹場さん(積丹町)より、来年1月に行われる「第2回B&G全国指導者会総会」の参加の要請と「地域指導者会」の設立について説明がありました。
sIMG_5651.jpg

位置情報特派員より位置情報
 
この研修会は毎年行われておりますが、このような実践型の研修会はなかなかない研修会でした。
 フロアーリズムを初めて経験し、学ぶことが多く、とても勉強になりました。特に子供達との接し方や喜ばせる方法は新鮮でこっちもワクワクするような内容でした。
 研修会の開催地名寄市風連B&G海洋センター様、有意義な研修会となりました。お疲れ様でした。

取材は、
北海道ブロック 特派員
北海道剣淵町B&G海洋センター 佐藤聖弥 でした!
平成24年度「中国ブロック海洋センター連絡協議会」・「教育長・責任者海洋センター・海洋クラブ活性化会議」 [2012年11月14日(Wed)]
2012/11/07 11/08

平成24年度
 中国ブロック
 教育長・責任者海洋センター・海洋クラブ活性化会議開催!!
 

平成24年11月7日(水)・8日(木)、岡山県岡山市サンピーチ岡山を会場として
平成24年度「中国ブロック海洋センター連絡協議会 定例会」および
        「教育長・責任者 海洋センター・海洋クラブ活性化会議」が開催されました。

1日目に行われた
 「中国ブロック海洋センター連絡協議会 定例会」では、今年度事業の中間報告・決算見込み等の説明報告や来年度事業計画などについて協議しました。

 定例会終了後、「教育長・責任者海洋センター・海洋クラブ活性化会議」が開催され、教育長22名を含む85名が出席しました。
 B&G財団から重要事項・事業説明
 3名の教育長から「生きる力を育む」をテーマとした事例発表、優良海洋クラブ表彰、
情報交換会がおこなわれました。

 2日目は「学校教育とライフセービング」をテーマとした研修会・全国指導者会からの報告などがありました。

1日目
「中国ブロック海洋センター連絡協議会 定例会」の様子
定例会.jpg

「教育長・責任者海洋センター・海洋クラブ活性化会議」の様子
主催者あいさつ.jpg
主催者挨拶 B&G財団 広渡理事長
来賓あいさつ.jpg
来賓挨拶 中国ブロック連絡協議会 会長 岡山県 武久瀬戸内市長事業説明.jpg
B&G財団事業説明
参加者.jpg


雲南教育長.jpg
事例発表の様子 島根県雲南市 土江教育長 

テーマは
「生きる力を育む自然体験活動」  島根県雲南市 土江教育長
「生きる力を育む防災・安全教育」 岡山県奈義町 笠木教育長
「生きる力を育む徳育教育」     鳥取県伯耆町 後藤教育長

優良海洋クラブ表彰
特A.jpg
 特A表彰は 瀬戸内・桜江・建部・三隅の4クラブ

A.jpg
 A表彰は 美星・吉永・浅口・奈義・矢掛・大島の6クラブ


2日目

研修会.jpg

研修会2.jpg
中国ブロック研修会「学校教育とライフセービング」 講師 日本ライフセービング協会 
指導委員会 Junior Education Course DIRECTOR 藤井正弘さん
大変わかりやすく説明で、 
「根拠があるものをしっかり持って計画し、事業を実施する」のフレーズが印象に残りました。


指導者会報告.jpg
全国指導者会からの報告・依頼事項について
全国指導者会 中国ブロック責任者 山口県周防大島町 古崎さん

☆特派員の感想
参加者皆さんの真剣な眼差しが印象に残りました。
これから寒い季節になります。来年度へ向けて体調を崩さないように皆さん がんばりましょう。

 

 
取   材:中国ブロック担当 岡山県井原市美星B&G海洋センター 田邉裕章
写真提供:広島県府中市B&G海洋センター 大越さん

平成24年度東北ブロック「教育長・責任者 海洋センター 海洋クラブ活性化会議」 [2012年11月13日(Tue)]
平成24年度東北ブロック

教育長・責任者海洋センター・海洋クラブ活性化会議

開  催


平成24年10月29日(月)、30日(火)の2日間。岩手県盛岡市のホテル東日本において標記会議が開催されました。東北ブロック各県より首長、教育長をはじめとする約100名の参加がありました。

DSCN0891.jpg

1日目は、B&G財団事業について報告・説明、教育長事例発表、海洋クラブ評価・表彰などが行われました。


DSCN0783.jpg

秋田県由利本荘市 佐々田 亭三 教育長より「生きる力を育む自然体験活動」について発表いただきました。


DSCN0786.jpg

岩手県普代村 熊坂 伸子 教育長より「生きる力を育む防災・安全教育」について発表いただきました。後日、地方紙において、熊坂教育長の発表を中心に活性化会議が掲載されました。

DSCN0798.jpg

福島県塙町 萩原 照夫 教育長より「生きる力を育む道徳教育」について発表いただきました。


DSCN0811.jpg

優良クラブ「特A」評価の山形県平田クラブ、秋田県潟上市天王海洋クラブが表彰されました。おめでとうございます!手(チョキ)

DSCN0829.jpg

続いて優良クラブ「A」評価の青森県鶴田町、東北町、宮城県登米市米山、山形県舟形町、福島県塙町が表彰されました。
(順不同)

DSCN0856.jpgDSCN0857.jpg

2日目の研修会は盛岡地方気象台 小田嶋 孝一 様(左)、藤原 昭三 様(右)より「気象防災」、「地震と津波防災」についてそれぞれご講義いただきました。最近の異常気象もあって皆さん熱心に質問されていました。

DSCN0875.jpg
B&G全国指導者会 東北ブロック責任者 宮城県登米市 千葉 桂志 様より活動報告と依頼がありました。
1月の全国総会への参加よろしくお願いします!!




〜特派員コメント〜
 参加された皆様2日間お疲れ様でした。
 このような大きな会議の取材は今回が初めてでした。アングル等にビビリが感じられます。いままでの取材は屋外がほとんどでしたから・・・・・写真って本当に難しい! 
 次は気合入れてガンバリマス。

*記事に誤りがありました。大変失礼いたしました。お詫び申し上げます。11月20日に訂正させていただきました。


東北ブロック特派員
   岩手県盛岡市玉山海洋センター 鈴木 学
ウォータースポーツプロジェクト 高島市今津B&G海洋センター [2012年11月12日(Mon)]
2012/11/4 高島市今津B&G指導者会、財団法人ひばり

〜陸で!水辺で!走って乗って正しく学ぶ〜

ウォータースポーツプロジェクト

 平成24年11月4日(日)、高島市今津B&G指導者会および財団法人ひばり主催、滋賀県トライアスロン協会・NPO法人京都ライフセービング・公益財団法人B&G財団共催で「ウォータースポーツプロジェクト」が開催されました。
 会場は滋賀県高島市今津総合運動公園で、近隣地域や京都府より小学校3年生から6年生までの児童とその保護者5組10名および指導者スタッフ12名のあわせて総勢22名が参加し、紅葉が深まる秋のなか開催されました。

本事業の模様を動画でまとめましたので、
まずはこちらをご覧くださいexclamation


 運動公園内やプールでの楽しく活動される様子、ご覧いただけましたでしょうか?
 では順に写真を交えながら報告します!

 この事業は、トライアスロン・ライフセービング・マリンスポーツの基礎を楽しく学び、安全で正しいスポーツ習慣を身につけようとB&G財団の助成を受けて催され、それぞれの種目で専門の講師の方を迎えて指導されました。

<会場・開講式>

DSCN0566.jpg

DSCN0570.jpg

紅葉が深まる秋のなか開催されました手(チョキ)

DSCN0538.jpg

担当者の高島市今津B&G海洋センターの入江さんぴかぴか(新しい)


<プログラムの様子@〜バイク〜>

DSCN0600.jpg

はじめはバイク(自転車)ですスポーツ

DSCN0585.jpg

DSCN0590.jpg

楽しい〜〜わーい(嬉しい顔)


<プログラムの様子A〜カヌー〜>

DSCN0638.jpg

つづいて温水プールに移動してカヌー次項有

DSCN0653.jpg

お父さんも真剣exclamation×2

DSCN0654.jpg

みんなの安全を見守る京都ライフセービングのみなさんパンチ
かっこいい〜右斜め上


<プログラムの様子B〜ラン〜>

DSCN0687.jpg

つづいてはランダッシュ(走り出すさま)
走り方や体幹を鍛える講習も受けますぴかぴか(新しい)

DSCN0693.jpg

DSCN0705.jpg


<プログラムの様子C〜ライフセービング〜>

DSCN0732.jpg

そして最後はライフセービング種目位置情報
水辺の安全講習を受けますスポーツ

DSCN0748.jpg


<閉講式・集合写真>

DSCN0768.jpg

DSCN0558.jpg

みなさん走ったり泳いだりで大変お疲れ様でしたexclamation


<指導者インタビュー>

今回、なんと講師に日本デュアスロンチャンピオンをお迎えしてご指導いただきました。
 ※デュアスロンとはランとバイクの2種で行われる競技です。
そして本事業の総評をインタビューさせていただきましたのでご覧くださいexclamation×2


気さくにインタビューに応じていただきありがとうございましたexclamation


〜参加者の感想〜
・ライフセービングに興味があり、いろいろ教えていただきありがとうございましたぴかぴか(新しい)
・楽しく参加させていただき、もっと自分の体を鍛えなければと思いましたグッド(上向き矢印)
・いままでただ走ったりしていただけでしたが、基礎から指導していただきましたので、これからはポイントを押さえながら運動していきたいですひらめき
・今日の参加をきっかけにトライアスロンに挑戦してみたいと思いますパンチ

〜担当者の感想〜
・私も一緒に参加してやりたかったなぁと思いましたわーい(嬉しい顔)
・本事業が無事に終えることができてホッとしています手(チョキ)
・今日の晩のビールが最高だと思いますー(長音記号1)

〜特派員の感想〜
 当日は風が少し肌寒く感じられる日でしたが、みなさん熱心に参加され、走ったり泳いだりまた走ったりで、その体力に脱帽でしたあせあせ(飛び散る汗)
 特派員の取材する側としては、屋外から温水プールに移動してからの上着を脱いだり、カメラの結露対応が大変でしたたらーっ(汗)
 今回取材させていただいた事業は、スポーツの秋にふさわしく、参加者のみなさんにとって充実した一日となったのではないでしょうか?みなさんお疲れ様でしたexclamation

平成24年度 近畿ブロック特派員 野洲市中主B&G海洋センター 中野良博
| 次へ