• もっと見る
« 2012年06月 | Main | 2012年08月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
甲賀市甲賀B&G海洋センター「第10回カヌー体験教室」 [2012年07月31日(Tue)]
2012/7/22 滋賀県 甲賀市甲賀B&G海洋センター

甲賀市甲賀B&G海洋センター「第10回カヌー体験教室」

 平成24年7月22日(日曜日)、滋賀県琵琶湖マイアミ浜付近において、甲賀市甲賀B&G海洋センター主催の「第10回カヌー体験教室」が開催されました。
 この事業は、カヌー体験を通じて海洋性スポーツの楽しさを感じてもらうとともに、海洋性レクリエーションやライフジャケット浮遊体験も取り入れ、水に対する様々な知識を身に付け今後に活かしてもらおうと企画されたものです。会場である琵琶湖マイアミ浜付近には、野洲市中主B&G海洋センター艇庫があり、中主センターとも協力して事業が展開されました。

〈安全器材〉
wsn借用.jpg

wsnライジャケ.jpg
 Water Safety Nipponから安全器材が各ブロックに提供されていることから、近畿ブロック地域海洋センター連絡協議会に借用依頼し、ご覧のレスキューチューブやライフジャケット等を借用し本事業に活用されていました。

〈船艇〉
ズラリと.jpg

ヨット体験.jpg
ズラリと並んだカヌーとシーホッパー!
カヌーは近隣のB&G海洋センターが提供され、シーホッパーは野洲市B&G中主海洋クラブのご協力により体験しますexclamation
参加者はワクワクexclamation×2

〈笑顔でカヌー〉
笑顔でカヌー1.jpg

笑顔でカヌー2.jpg
甲賀市甲賀B&G海洋センターには艇庫がないので、みなさん海洋性スポーツに大興奮グッド(上向き矢印)
ご年配の方はハマってしまって、カヌーを購入したいとおっしゃってましたわーい(嬉しい顔)

〈水辺の安全教室〉
水辺の安全1.jpg

水辺の安全2.jpg
こちらは水辺の安全教室の模様です。
レスキューチューブやニッパーボードを使って、プールでなく琵琶湖でチャレンジレスキュー!

〈笑顔でニッパーボード〉
笑顔でニッパーボード1.jpg

笑顔でニッパーボード2.jpg
この笑顔で行くぞ〜!って感じが伝わりますでしょうか?

〈インタープリテーション〉
インタープリテーション1.jpg

インタープリテーション2.jpg

インタープリテーション3.jpg

インタープリテーション4.jpg

インタープリテーション5.jpg

インタープリテーション6.jpg
水辺のインタープリテーションも実施され内容盛り沢山!
琵琶湖で採れたエビをエサに魚つりをしています。
暑いからか影のところでたくさん釣ることができました手(チョキ)

〈クリーン活動〉
クリーン活動.jpg
最後はみんなでクリーン活動。こういった活動って本当に大事ですね。
使った場所はキレイにしよう。

〈全体写真〉
全体写真.jpg
全員でパチリ。暑い一日でしたが無事に終了されみなさん楽しく過ごされました。

参加者の感想
 楽しかった〜。
 またぜひ遊びに来たいです。
 いまから来年の開催に申し込むことを考えています(笑)

特派員の感想
 この事業で実はカヌー指導者としてスタッフ参加しておりました。なかなか指導しながらの取材は大変でしたが、みなさんずーっと笑顔で楽しそうなのが印象的でした。艇庫のない海洋センターからの参加ということで、みなさん大変いい体験をされたのではないでしょうか。今度は第11回目としてぜひまた開催されることを楽しみにしております。

平成24年度B&G特派員 滋賀県野洲市中主B&G海洋センター 中野良博
出前水泳教室&水辺の安全教室 in 宜山小学校(広島県府中市B&G海洋センター) [2012年07月27日(Fri)]
2012/06/18-07/09 広島県府中市B&G海洋センター

「出前水泳教室&水辺の安全教室 in 宜山小学校」

平成24年6月18日から7月9日の期間、「出前水泳教室&水辺の安全教室 in 宜山小学校」を実施しました。実施時間は合計で約16時間にわたる事業です。

講師は、広島県府中市B&G海洋センターの大越 利夫(私です)。昨年度は、ボランティアで実施しましたが、今年度は、非常勤講師として招いていただきました。

授業は低学年、中学年、高学年にわかれ各2時間ぴかぴか(新しい)
低学年は、水慣れを中心にキックづくりまでをして、中学年は、中学年はキックづくりから自由形づくりまでをして、高学年は、自由形づくりと平泳ぎづくりをしました。
この日は、中学年の指導で少し天候が悪く水温も低かったのですが、みんながんばって泳ぎましたダッシュ(走り出すさま)

CIMG2498.jpg

キックづくりを中心にしました。

CIMG2502.jpg

呼吸練習もしましたexclamation×2

CIMG2565.jpg


7月9日には全校児童対象に「水辺の安全教室」をしました。
初めの1時間目は体育館で紙芝居やライフジャケットなどを使って講義。実際にライフジャケットも着てもらいました。

IMG_0503.jpg
みんな真剣に聞いてくれました手(チョキ)

2時間目は高学年、3時間目は低学年、4時間目は中学年を対象に着衣泳やライフジャケットの浮遊体験などをしました。
低学年は浮くことを中心に、中学年は少し泳いだりバディーで背浮きを体験したりして、高学年は救助体験まで行いました。

IMG_0510.jpg

「重たーいあせあせ(飛び散る汗)。」と言いながら、いつもと違う感覚を体験してくれました。

IMG_0521.jpg



特派~in メモメモ

今回、学校の先生に写真カメラを撮ってもらいました。
ありがとうございました。
今年度も縁があって、福山市の小学校に行かせてもらいました。
小学校の秋田先生と指導熱心さは今年も健在でした。
今年は、寒い日や雨の日があって限られた時間でしたがみんな一生懸命がんばって泳いでくれました。
秋田先生に「やはり大越先生に来ていただくと、みんなのやる気が違う。すごく泳げるようになって本当に助かります。」と言っていただきましたグッド(上向き矢印)

来年もよろしくお願いします。
宜山小学校のみなさん、お世話になりました。


取材:中国ブロック特派員
広島県府中市B&G海洋センター大越 利夫

撮影協力:宜山小学校の先生
ウォータースポーツプロジェクトinしもつけ(栃木県下野市国分寺B&G海洋センター) [2012年07月26日(Thu)]
2012/07/14 下野市国分寺B&G海洋センター

ウォータースポーツプロジェクトinしもつけ

トライアスロン教室・水に親しもう水辺の安全教室
ミニトライアスロン大会

<栃木県下野市国分寺B&G海洋センター>


P1070967.jpg

7月14日(土)栃木県下野市大松山運動公園において、下野市国分寺B&G海洋センター主催のウォータースポーツプロジェクトinしもつけ〜トライアスロン・水に親しもう水辺の安全教室、ミニトライアスロン大会を開催しました。参加者は、20名。内親子参加5組でした。

ウォータースポーツプロジェクトの目的は、自然と触れ合いながら、ウォータースポーツを通じて親子の絆と参加者相互の交流・親睦を深め、トライアスロン・水辺の安全の基礎を楽しく学んでスポーツのきっかけ作りをしようとするもの。
この日は、大松山運動公園プールのオープン日。今回のイベントは公園のオープンイベントとして実施しました。

ちんなみに、この事業は「楽しいるんるんもっとやりたいぴかぴか(新しい)」を合言葉にに昨年から実施しています。

DSC_0026.jpg

開講式後に、協賛をいただきました大塚製薬株式会社様より熱中症対策(効率的な水分補給につい)てお話をいただきました。

熱中症対策は夏のイベントでは必須です。参加者のみならず、スタッフも夏の熱中症対策の話に聞き入っていました。朝早くから講話いただきありがとうございました。

今回は、ラン・バイクの練習や、水辺の安全教室を行いました。

1トライアスロン教室(ラン・バイク)1時間 
効率的な水分補給の話を聞いたばかりなので、積極的にコマメな水分補給(休憩)を入れながらの陸上地での教室を1時間
長距離を走るポイント、ブレーキング、バランスなど、レース進行の確認
スイムからバイクへの切り替えなど

2トライアスロン教室(スイム)、水に親しもう♪水辺の安全教室 1時間
息継ぎのやり方、目標へ向かって泳ぐ
水辺の安全教室では、B&Gしもつけ指導者会により実施


P1070956.jpg

各教室の前に入念な準備運動です。


P1070976.jpg

トライアスロン教室(ラン)


P1070970.jpg

トライアスロン教室(バイク)
前日までのどしゃぶりの雨で木の葉がコース上へexclamation×2あせあせ(飛び散る汗)
こんなハプニングも自然の中で行う醍醐味たらーっ(汗)的なわーい(嬉しい顔)


DSC_0038.jpg

水に親しもうるんるん水辺の安全教室
B&Gしもつけ指導者会により(左:イノッチ 中央:私 右:源三 )


各教室終了後に≪ミニトライアスロン大会≫も実施しました!

DSC_0086.jpg

一番最初にゴールテープを切ったのは「古澤さん」
おめでとうございましたぴかぴか(新しい)

「inしもつけ」でのミニトライアスロンの設定は・・・・
 スイム 143.7メートル
 バイク 1,813メートル
 ラン   900メートル
でした。結構きつかったかな?

参加者の声を紹介します!演劇
 トライアスロン教室
  ○楽しかった。トライアスロンをやってみたい
  ○クロールのコツがよくわかった
  ○コース設定がよかった
  ○説明が分かりやすく楽しくできた
 水辺の安全教室
  ○知らない事をいっぱい教えてもらった
  ○溺れたときの対策などとても勉強になった
  ○水に親しめた
 ミニトライアスロン大会
  ○是非来年も参加したい
  ○もっと早くなりたい
  ○トライアスロンって楽しい 
 
トライアスロンって目
 水泳(スイム)・自転車ロードレース(バイク)・長距離走(ラン)の3種目をそれぞれ距離とコースを設定し、1人がその順番で連続して行う耐久競技です。
 過酷なスポーツというイメージがありますが、1レースで3つの種目を一度に行える
 一度に三度exclamation×2楽しめるわーい(嬉しい顔)競技なのですぴかぴか(新しい)
 


GoGo特派員足あせあせ(飛び散る汗)
今回、自センター主催の事業でスタッフ兼務。この事業は、トライアスロン協会の全面協力また、B&G県連の協力をいただいての運営となっています。トライアスロンは、キツイ(辛い)イメージや始めるきっかけが少ないなど、参加者が多く望めませんあせあせ(飛び散る汗)参加した親子や子どもたちは、また参加したい、楽しかったと言ってもらえるので、是非このスポーツを広めていきたいと考えています。


取材カメラ関東ブロック特派員
栃木県下野市国分寺B&G海洋センター 近藤隆博
平成24年度地域海洋センター岩手県連絡協議会リーダー養成研修会開催 [2012年07月25日(Wed)]
2012/06/28-07/01 域海洋センター岩手県連絡協議会

平成24年度地域海洋センター岩手県連絡協議会
リーダー養成研修会開催


6月28から7月1日の4日間、地域海洋センター岩手県連絡協議会主催による「リーダー養成研修会」を岩手県花巻市東和海洋センターで開催しました。(主管:久慈山形海洋センター)

研修会には県内海洋センターから4名の参加があり、救命法・ローイング・セーリング理論・実技を学びました。事故もなく参加者全員終了することができました!

DSCN0277.jpg

運営ボランティアのみなさん、東和海洋センタースタッフのみなさん、ありがとうございました。


DSCN0165.jpg

心肺蘇生法実技(普通救命講習)


DSCF1427.jpg

ロープワーク 佐々木所長の目が光ってます。ちゃんとできないと、お仕置きよ!!!


DSCF1427.jpg

さあ、いよいよOP・カヌー実技始まりますよ!


DSCN0267.jpg

思ったように進まない・・・・・・トホホ


DSCN0224.jpg

今、話しかけないで!


DSCF1462.jpg

やっと最後です。筆記試験がんばりましょう!


DSCF1467.jpg

ご苦労様でした!修了証をもらって終了です。キツかった・・・・


〜特派員コメント〜
 みなさん本当にお疲れ様でした!各センターに戻ってからも安全第一で頑張ってください!!
 残念なことに、この研修の数日後、県内で水難救助訓練中の事故で1人の方がなくなっております。ご冥福をお祈りいたします。我々も日々の活動において安全管理を徹底しましょう。


東北ブロック特派員 盛岡市玉山海洋センター 鈴木 学





B&Gウォータースポーツプロジェクト2012 親子&ジュニアトライアスロン体験ツアーin中島 <松山市中島B&G海洋センター> [2012年07月24日(Tue)]
2012/07/14 愛媛県松山市中島B&G海洋センター

目指せ未来のトップアスリート


B&Gウォータースポーツプロジェクト2012


親子&ジュニアトライアスロン体験ツアーin中島



平成24年7月14日(土)松山市中島B&G海洋センターで、B&Gウォータースポーツプロジェクト2012 親子&ジュニアトライアスロン体験ツアーin中島が、愛媛県内から35名が参加のもと、開催されました。

このイベントは、日本トライアスロン連合(JTU)・日本ライフセービング協会(JLA)・B&G財団が連携し、事業を推進しているもので、大自然とスポーツで親子の絆 光る汗」をテーマに、3団体の特色・ノウハウを活かし、心と体の育成や親子の絆を深め安全で正しいスポーツ習慣を身につけることを目的にしています。

開講式
画像 031所長挨拶.jpg

松山市中島B&G海洋センター 鹿島辰範 所長による主催者挨拶
「みなさん楽しい1日にしてください」


講師紹介

画像 039講師.jpg

  WSP講師を紹介します
  

  左:松山市トライアスロン協会   香川さん  

  中:松山市トライアスロン協会   須山さん 

  右:今治波っこクラブ       三由さん







スイム実技
参加者はスイムのスタートや息継ぎの方法、模擬レースを体験しました
画像 098スタート練習.jpg
画像 108模擬レース.jpg

水辺の安全教室
ペットボトルの浮遊体験やレスキュー体験が行われました
画像 132安全教室.jpg

みなさんの命を大切にしてくださいexclamation×2

画像 136ペットボトル.jpg

上手に浮いてますねグッド(上向き矢印)


バイク実技
ヘルメットの役割や規定、バイク規定などを学び、いざバイクに乗ります
画像 254バイク.jpg

大人顔負けのテクニックですexclamation×2

ラン実技
ジョギングやストレッチ、鬼ごっこなどを行いました
画像 279ジョグ.jpg

いいフォームですグッド(上向き矢印)


全員で記念写真

画像 267集合写真.jpg

修了証、もらったどーるんるん


参加者の感想

小立さやかさん(中島海洋クラブ):いろいろなことが体験出来て楽しい。今度のアクアスロン大会に活かします。
杉本尚之くん(今治波っこクラブ):バイクが楽しい!もっとやりたい!!

画像 019指導者.jpg

WSP運営を担当した松山市中島B&G海洋センター指導者の二人
左:三谷二三夫さん(39期育成士) 右:村上周平さん(第14回AD)


ひらめき特派員のひとりごとひらめき
今回B&Gウォータースポーツプロジェクトを取材し、参加した子供たちが講師の話を聞き、実技を行っている真剣な姿や眼差しには感動させられました。太陽とみかんとトライアスロンの町中島で体験したことをこれからの生活にきっと役立ててくれると思います。これぞまさに青少年の健全育成だなと思いながら中島を後にしました。中島では愛媛県スポーツ大会マリン部門大会、親子ふれあいキャンプとイベントが続きますが、特派員として、県連担当者として楽しみにしていまするんるん



協力:松山市中島B&G海洋センター三谷二三夫さん・村上周平さん
記事:四国ブロック特派員 愛南町御荘B&G海洋センター 浜岡邦之
水辺の安全教室 出前教室in栗橋小学校(久喜市栗橋B&G海洋センター) [2012年07月23日(Mon)]
2012/07/09 久喜市栗橋B&G海洋センター

水辺の安全教室 出前教室in栗橋小学校

〜水の事故ゼロ運動〜

<久喜市栗橋B&G海洋センター>


DSCN1587.jpg
BGサイコーグッド(上向き矢印)


7月9日(月)、埼玉県久喜市栗橋小学校で久喜市栗橋B&G海洋センターによる「水辺の安全教室」の出前教室が実施されました。この出前教室は、昨年度より始まったもので、水の事故をゼロにしようと運動を勧めている久喜市栗橋B&G海洋センターが出前教室で栗橋小学校へ出向いて行うものです。

教室のメニューは水辺で事故に遭わないように、に、もしも事故に遭ってしまったら、そのような状況での対処法を学ぶものです。具体的には、
「水辺の安全紙芝居」・「着衣泳」・「ライフジャケット浮遊体験」・「ペットボトル浮遊体験
」・「浮き具になるものの紹介(バケツ、ビニール袋)」などについて実技を交え教えています。
 
 指導は、B&G全国指導者会副会長の川島さん(久喜市栗橋B&G海洋センター)、久喜市栗橋B&G海洋センターの松田さん、松伏町海洋センターの飛鳥馬さんの3名。飛鳥馬さんには、松伏町から指導協力でサポートしていただきました。

DSCN1559.jpg


実技の指導を行う前に、紙芝居で水辺の危険な場所や、水辺の事故を見つけたときの対応などについて学習。クイズ形式での進め方で子どもたちは、真剣に楽しく学んでいました。先生も川島さんの話を食い入るように聞いてました。

DSCN1564.jpg
「海より川の事故が多いんです。海にはライフセーバーが事故を未然に防ごうと
監視してくれていますが、川にはいませんよね。」


水辺には一人では行かない! 自分の身は自分で守る自助意識を身に付けましょう!
溺れてしまうときの状況も実演!

DSCN1567.jpg

わーい(嬉しい顔)おいおい、こっち来てみろよ手(パー) デカい魚がいるぞグッド(上向き矢印)
ふらふらどれどれexclamation&question
がく〜(落胆した顔)うぁ〜<ドボンッ>どんっ(衝撃)


DSCN1568.jpg


今回は手の届く近い所という想定で、腹ばいになり、手を伸ばして救助しましたが、「水に入っての救助は絶対にしないように! このことは必ず覚えておいてください!!」と少し強めの口調でレクチャー。


DSCN1628.jpg
ペットボトルでの浮遊体験 2リットルのペットボトルなら大人でも十分に浮けます


子どもたちの感想演劇
○服がぬれると凄く重い、動けない
○ライフジャケットすごく浮く
○楽しく学べた
○もっとやりたい


先生からも感想をいただきました演劇
○来年も是非実施してもらいたい
○教師向けに指導してもらいたい
○出前教室で行ってもらって本当にありがたい
○教師も勉強になる
○授業の中に取り組んでいきたい

GoGo特派員あせあせ(飛び散る汗)
今年も栗橋小学校へ出向き取材をさせていただきました。
松田さん、いつも情報提供すみません 団長、飛鳥馬さん、松田さんいつもお世話になっています。新規事業のカヌー教室も是非取材に伺わさせていただきますのでよろしくお願いします。
全国ジュニア水泳大会でもお世話になります。
「チーム関ブロ」いよいよ出陣ですね


取材:関東ブロック特派員
   栃木県下野市国分寺B&G海洋センター 近藤隆博
    




出前水泳授業 in 蒲刈 [2012年07月23日(Mon)]
2012/07/05 呉市蒲刈B&G海洋センター

出前水泳授業 in 蒲刈


平成24年7月5日(木)、6日(金)に広島県呉市蒲刈B&G海洋センターに小学校の体育の授業への出前授業に取材兼お手伝いに行ってきました。

5日は、あいにくの雨で雷警報も出ていたので授業をすることができませんでした・・・。
変わりに、蒲刈B&G海洋センターで『プールでカヌーの体験』に来られていた呉市中央小学校の取材を行いました。

当日は、97名の児童がカヌー体験と藻塩作り体験などを行いました。藻塩作りについては、昨年の修学旅行生の受入れ事業の中で紹介しましたので、今回は『プールでカヌー体験』について取材しました。

『プールでカヌー体験』は、6グループに別れ、実施しました。

IMGP2756.jpg


プールは底が見え、広さも限られていますので、初心者は安心して楽しく体験できることが大きなメリットです。

IMGP2760.jpg


午後からは、雷警報から注意報へ変わり、雨もやんだので支援学校のカッター体験が行われました。


DSCN3305.jpg


夜には、同学校の天体観測授業が行われました。

DSCN3316.jpg


6日は、大雨注意報は出ていましたが、急遽B&Gのプールへ来ていただいている豊中小学校の水泳の授業を指導させていただきました。主に3年生から6年生の泳ぎに自信のない児童へ、初歩的なキックから指導しました。

IMGP2772.jpg


呼吸キックの練習では、息を吸い込みすぎないで「パッ」と息を吐けるようにしようとレクチャーしました。

IMGP2790.jpg


自由形の手の練習。「大きく回そう!」6年生は、呼吸作りも指導しました。

IMGP2782.jpg



特派員〜メモ〜
今回は、雨のせいで少し変則的になりましたが蒲刈B&G海洋センターの魅力を再確認できました。やはりすばらしいセンターです。

センターには「ニュートン」が本棚いっぱいにありました。すごい!

DSCN3318.jpgDSCN3319.jpg





一般業務をする白木さん



今回も夜のお食事をご一緒させていただきました。
ありがとうございました。


中国ブロック担当特派員
府中市海洋センター 大越 利夫
撮影協力 呉市蒲刈B&G海洋センタースタッフ
千葉県B&Gスポーツ大会開催 B&G財団地域海洋センター千葉連絡協議会 [2012年07月20日(Fri)]
2012/07/01 B&G財団地域海洋センター千葉連絡協議会

千葉県 B&Gスポーツ大会開催


毎年恒例の千葉県B&Gスポーツ大会が横芝光町を会場に開催されました。今年は残念なことに剣道の部は実施できませんでしたが、水泳の部と水上の部で7県内7センターから90名の選手と21名の運営員が参加しました。
開会式では、本年度千葉県連協の理事である御宿町の石田町長からエールが送られました。

IMGP0012.jpg
選手宣誓を行う「吉野将貴」選手(御宿町から出場)

吉野選手は昨年のB&G全国大会で大会新記録で優勝した千葉県のエース。今年も全国大会での活躍が期待されます。

競技開始前に参加者全員で「水辺の安全教室」を実施しました。御宿町の佐藤さんが紙芝居で参加者に説明を行い、プールでの実技見本を行いました。

IMGP0015.jpg


水上の部は毎年参加人数が少なくて寂しいです。特に中学生の部は男子1名のみの参加。ぜひ、県内の海洋クラブ員にもっと参加して欲しい。今回特別に横芝海洋クラブの指導者の方が参加し、レースが出来ました。
IMGP1869.jpg


レース終了後は水上の部競技委員長の田中和義さん(いすみ市岬)がミニカヌー教室を開催。
IMGP1874.jpg
真剣に聞き入る子供たち。来年に活かそうね!


IMGP1897.jpg
水上の部優勝の横芝光町横芝B&G海洋センターのみんな


水泳の部は8月に行われるB&G全国大会の予選を兼ねています。あこがれの辰巳で泳ぐため、一生懸命練習した成果を発揮しました。

結果は....
IMGP0023.jpg
ダメ??


IMGP0074.jpg
水泳の部優勝の鋸南町B&G海洋センターのみんな


☆参加者の感想
・自己ベストが出て嬉しかった。次はもっと早く泳げるように練習頑張ります!
・全国大会で活躍したい!今年こそ表彰台にのります。

来年は、もっと多くの選手の参加を期待しています。
水泳代表選手は、8月の全国大会で「打倒埼玉!」 で頑張ろう!!

特派員から
 今年は取材にいくことができませんでした。写真記事の提供ありがとうございました。水泳の部で全国大会出場を決めたみなさん。全国大会でも頑張ってください。水上の部も来年は多数の方に参加してもらえるといいですね。

写真記事提供:千葉県 鋸南町 鈴木 亜貴子さん(特派員OG) 
関東ブロック特派員 行方市玉造海洋センター 野原 嘉典

第6回中国ブロック会長杯水泳交流会 中国ブロック海洋センター連絡協議会 [2012年07月20日(Fri)]
2012/06/30 中国ブロック連絡協議会

第6回中国ブロック会長杯水泳交流会開催!!


平成24年6月30日(日)に岡山県鏡野町B&G海洋センターで「第6回中国ブロック会長杯水泳交流会」が行われました。

参加センターは、
広島県
 府中市B&G海洋センター
岡山県
 井原市井原B&G海洋センター
 津山市加茂B&G海洋センター
 新見市大佐B&G海洋センター
 鏡野町B&G海洋センター
 矢掛町B&G海洋センター
 赤磐市吉井B&G海洋センター

鳥取県
 北条B&G海洋センター
 佐治B&G海洋センター

 以上の9センターから総勢99名の選手がエントリー。日頃の練習の成果を発揮し当日の雨模様を吹き飛ばす、熱い熱戦が繰り広げられました。

DSCN0149.jpg

岡山県瀬戸内市邑久B&G海洋センター 所長 日下氏による開会あいさつ


DSCN0168.jpg

岡山県井原市井原B&G海洋センター 藤森 あずみ選手による優勝カップ返還


DSCN0164.jpg

岡山県鏡野町B&G海洋センターの
山野純哉選手と和仁奈緒子選手による選手宣誓



DSCN0179.jpg


DSCN0223.jpg

☆がんばれの声援が選手に大きな力を与えます!


DSCN0323.jpg

「水の事故ゼロ運動」ライフジャケット浮遊体験も実施しました!
 
                 
DSCN0335.jpg

表彰式 みんながんばりました!


DSCN0337.jpg
 
岡山県鏡野町B&G海洋センター 所長 武村氏による閉会あいさつ


■優勝者のコメント
  岡山県井原市B&G海洋センター 西竜之介選手 小学校6年生
  「全部1位になれたのはうれしいけど、自分のベストがでなかったのが残念です。」
DSCN0350.jpg


大会終了後、全国ジュニア水泳競技会出場者のタイム確認をする、事務局の岡山県瀬戸内市邑久B&G海洋センター 紙本さん、鏡野町B&G海洋センター 友金さん。
DSCN0354.jpg


特派員のひとりごと
 選手をはじめ大会関係者の皆さま、本当にお疲れさまでした。
 水泳の素晴らしさを皆さまから教えていただきました。
 感動しました。本当にありがとうございました。
 特派員になって、はじめて記事を投稿させていただきます。
 不慣れでご迷惑をおかけしますが、広島県府中市B&G海洋センターの大越くんと一緒に
 タックを組んで全力でがんばりますのでよろしくお願いします。
 
 取材:中国ブロック担当特派員
     岡山県井原市B&G美星海洋センター 田邉裕章
 取材協力:府中市 大越
 
B&Gスポーツ大会広島県大会 水泳の部 [2012年07月19日(Thu)]
2012/07/01 広島県連絡協議会

B&Gスポーツ大会広島県大会 水泳の部


平成24年7月1日(日)に広島県府中市B&G海洋センターでB&Gスポーツ大会広島県大会水泳の部が行われました。
本年度は、呉市蒲刈B&G海洋センターと坂町B&G海洋センターと府中市B&G海洋センターの3センター計55名の選手が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。

初めに、広島県の会長センターの東広島市安芸津海洋センターの富樫所長が挨拶しました。

DSCN3374.jpg


選手宣誓は、府中市B&G海洋センターの平田くんと久川くんが元気いっぱいに宣誓してくれました。

DSCN3380.jpg
緊張の一瞬?


DSCN3400.jpg


レース終了後に各センターでリレーのチームをつくり交流を深めました。

その後、府中市海洋センターの林が「水の事故ゼロ運動」の事業でライフジャケットの浮遊体験と着衣泳とペットボトルの浮遊体験、救助体験の説明を行い、各センターの選手2名に体験してもらいました。

DSCN3422.jpg


自分の身を守る為の知識をはじめ、周りの人が事故にあった場合の対処法などについても講義しました。

DSCN3423.jpg


最後に府中市B&G海洋センター所長の石山が「みんな一生懸命泳いでいましたね。水の事故ゼロ運動で学んだことをしっかりと覚えておきましょう。」と終わりのあいさつをしました。
DSCN3473.jpg


今年度の優勝は......    坂町B&G海洋センター
DSCN3475.jpg
    
第2位は   府中市B&G海洋センター
第3位は   呉市蒲刈B&G海洋センターでした。

おめでとうございました。


DSCN3476.jpg

参加者の坂町B&G海洋センターの福中君は、
「自由形がベストが出て、全国大会も決まったのし、自分の満足いく結果が出てよかったです。」、
同じく同センターの地川さんは、
「3つのセンターがいろいろな競技をして交流できたし、自分のレースも良い結果が出せたのですごくよかったです。」と話してくれました。

また、呉市蒲刈の半田さんは、
「ベストがでてよかったで〜す。」
と笑顔で話してくれました。


特派員〜メモ〜
今回は、大会運営をしながらの取材なので写真は職員に手伝ってもらいました。
この大会は、B&G全国水泳競技大会の選考会も兼ねていたので、後日選考委員会を開き出場者を決めました。
今年度から府中市海洋センターに入った林が、水の事故ゼロ運動を仕切りました。何度か所長に助けてもらいながらでしたが、初めてにしては上出来でした。合格!!
DSCN3483.jpg


中国ブロック担当特派員
府中市海洋センター 大越 利夫
撮影協力 府中市海洋センタースタッフ
| 次へ