• もっと見る
« 2014年08月 | Main | 2014年10月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
水辺の安全教室検証(2回目) [2014年09月16日(Tue)]
2014/9/10 群馬県 明和町B&G海洋センター


水辺の安全教室検証(2回目)


表紙.jpg


 平成26年9月10日(水)明和町B&G海洋センターにおいて、水辺の安全教室検証(2回目)が行われました。今回は7月11日に行われた1回目の検証データを基に、財団で改良プログラム案を作成したものを、明和町B&G海洋センター水泳教室の子供たちを使って実践し、関東指導者連合「久喜市栗橋の全国指導者会副会長川島氏、松伏B&G海洋センター飛鳥馬氏、下野市国分寺B&G海洋センター近藤氏」に検証してもらおうというものです。財団からは、海洋教育課の中島係長と山口氏、斎藤氏がいらっしゃいました。

打合せ.jpg
検証前の机上での打合せ


資料.jpg
水辺の安全教室 基礎編プログラムイメージ(案)


使用機材.jpg

ペット1.jpg

スカーリング1.jpg
教室が始まる1時間前に、指導法の確認を行いました。


挨拶.jpg
挨拶!
今回は明和町B&G海洋センター小学生水泳教室(水)のCクラス12名(3級背泳ぎ)とDクラス12名(4級クロール、5級面クロール)の合計24名に協力してもらいました。
Cクラスを、財団中島氏と近藤氏、そして私島田、Dクラスを財団山口氏、斎藤氏、飛鳥馬氏、明和海洋センター川村コーチが担当、川島氏はプールサイドから厳しく内容をチェックしました。


背浮き1.jpg
「浮いて待て」基本の背浮き

背浮き2.jpg
水着だけだと浮力がないため沈みがちですが、着衣だとまた違った動きになりますね。

背浮き3.jpg
肺に空気をたくさんためて浮き袋にしましょう。


ペット2.jpg
ペットボトルでラッコ浮き!

ペット3.jpg
胸元に抱え込んで確実に呼吸を確保しよう。


スカ説明.jpg
そして、今回初めて行うスカーリング。浮力の確保や方向転換、移動を行えるかの検証です。

スカーリング2.jpg
ビート板に腰かけて、両腕を開いて横に8の字をかくように水をかき、バランスと浮力を保つのが目的です。

スカーリング3.jpg
実際に子供にやらせると、思ったより苦戦。まずビート板に座れない。スカーリングが遊びになってしまう。要検討課題!

ライジャケ1.jpg
続いてライフジャケット浮遊

ライジャケ2.jpg
集団で落水した場合はみんなで固まっていた方が、発見されやすいし、心理的にも安心するね。

落水.jpg
次は実際に落水してからの・・・

エレバク.jpg
エレメンタリーバックストローク。より実践的な実習となりました。このクラスはまだ平泳ぎを習っていないのでキックができませんが、バタ足でも腕だけでも移動できることが体験できました。

検証.jpg
教室終了後の検証

川島氏より、感想と指摘事項がありました。まず、プールの1コースしか使えなかったので狭かった。背浮きで子供が重なってしまった。それと指導員が一人で見る人数が多かった。目が行き届かない。ビート板のスカーリングを先にやったのは失敗。遊びになってしまった。スカーリングは選択科目として設定してはどうか。スカーリングは重要な項目と考えるが、正しい指導法があるのでは?要確認。陸上で一度形をやってからの方がいいのではないか。それと、プログラム中の「泳ぐ」という表現を「移動する」に変えてはどうか。とのことでした。
 
水辺の安全教室と一言でいっても、海、川、湖、そして水路の場合と、様々な環境があるため、一つのマニュアルでは押さえきれない。水辺の安全教室の基礎、ベースとして、レベルT、U、Vを決めておいて、それを肉付けする選択肢として、海、川、湖、水路の項目を設定し、各指導者は、それぞれの環境にあったマニュアルを自分で作成できるようなプログラムにしてはどうか。という結論になりました。


集合.jpg



Let's Go特派員exclamation×2
今思えば各センター単位で行っている水辺の安全教室って、財団から指導法の講習会があったわけではなく、それぞれが見よう見まねで行っていたんですよね。私も自センターで安全教室をやっていますが、特派員としてあちこちの教室を取材し、他のやり方を見て大変参考になりました。こうして統一的なマニュアルがあると指導員は助かります。水の事故を一つでもなくすために協力していきたいと思います。

カメラ取材・レポート関東ブロック特派員  明和町B&G海洋センター 島田 聡
久喜市栗橋B&G海洋センターはじめてのエアロ&ほぐしのヨガ [2014年09月16日(Tue)]
2014/9/8 埼玉県久喜市栗橋B&G海洋センター


久喜市栗橋B&G海洋センター
はじめてのエアロ&ほぐしのヨガ



表紙.jpg


建物.jpg

 埼玉県久喜市栗橋B&G海洋センターでは、7月より通年で毎週月曜日、はじめてのエアロ&ほぐしのヨガを行っています。料金はそれぞれ1回400円で、当日参加受付を行っているので気軽に参加できそうですね。

講師紹介!


土田先生 - コピー.jpg土田 和美先生
埼玉県鷲宮町生まれ
獨協大学外国語学部英語学科卒業
フィットネスクラブや公共施設にてエアロビクス・アクアビクス・ヨガなどを指導。ダイエットや筋肉トレーニングの個人指導も行っています。
一人でも多くの人に身体を動かす気持ちよさを伝えたいです!心も体も元気になりましょうるんるんまずはお気軽に、足を運んでみてください。
 
それでは元気にいってみよ〜!

IMG_2286.jpg

10:30より、「はじめてのエアロ」男性2名、女性6名計8名の参加がありました。


用意はいいかい.jpg
用意はいいかな?


行ってみよー.jpg
行くぞぉ~!


エアロ2.jpg
しっかり腕をふってグッド(上向き矢印)


エアロ1.jpg
みんな、しっかりついてきてぇ!


エアロ3.jpg
日頃の・・・


エアロ4.jpg
運動不足の・・・


エアロ5.jpg
解消に・・・


もうひと踏ん張り.jpg
それぇ〜もうひと踏ん張り!


エアロ6.jpg
だんだん・・・


エアロ7.jpg
体に・・・


エアロ.jpg
疲れが・・・


エアロ9.jpg
たまってきた・・・


エアロ10.jpg
ゾー!


水分補給.jpg
ちょっと一息!水分補給!


曲をかえて.jpg
曲を変えて・・・


それそれ.jpg
次行ってみよ~!


表紙1.jpg


笑顔.jpg
いい笑顔です!


ノリノリ.jpg
先生はノリノリるんるん


きついなあ.jpg
先生ちょっとキツイっす!


まだまだ.jpg
まだまだいくよぉ〜!


エアロ11.jpg
もうついていけましぇ〜ん!


ストレッチ.jpg
最後はゆっくりストレッチ!


呼吸.jpg
呼吸を整えて・・・


お疲れ.jpg
お疲れ様でしたぁ〜!


くたびれた.jpg
あ〜くたびれたぁ〜!


いい汗.jpg
いい汗かきました!

続きまして11:30から「ほぐしのヨガ」が始まります。エアロの参加者プラス8名の女性が参加し、合計16名になりました。


ヨガ1.jpg
リラックスした気持ちで始めましょう。


合掌1.jpg
合掌!


合掌2.jpg
静かに目を閉じて息を整えます。


マッサージ.jpg
足の指マッサージ 末梢神経を刺激して血流を促進します。

ストレッチ2.jpg
IMG_2508.jpg
背筋もしっかり伸ばしましょう。


先生.jpg
さすが先生、柔らかい!


まあまあ.jpg
この方はまあまあかな?


固い人.jpg
ん〜ちょっと硬めですね。教室をぜひ続けてくださいね!

ストレッチ3.jpg
肩甲骨のストレッチ


IMG_2537.jpg
ゆっくり膝をあげて・・・


ストレッチ4.jpg
腰をしっかりひねって伸ばしましょう!


IMG_2531.jpg
体を楽にして、瞑想の時間・・・


IMG_2545.jpg
最後に再び合掌。お疲れ様でした。


集合.jpg
参加者みんなで「BG最高っ〜!」


参加者の声演劇


小城.jpg
小城 典子さん(久喜市)
パンフレットを見て参加したという小城さん、一番前で張り切っていました。学生でラクロスをやっているので体力には自信があるとのことですが、きつかったそうです。お母さん方よくやるなぁ。とのこと。また機会をみて参加したいそうです。


矢嶋.jpg
矢嶋 俊二さん(久喜市)
学生で小城さんと一緒に参加した矢嶋さん、とてもいい表情を見せてくれました。普段野球とバドミントンをやっているそうですが、初めてのエアロビクス、足、特にふくらはぎがとれそうだったそうです。また時間が合えば参加したいそうです。


高橋.jpg
左から高橋さん、小野寺さん、川田さん、久保田さん(久喜市のママ友)
4人で7月からずっとヨガに参加しています。先生が気さくで楽しい。毎週待ち遠しいそうです。高橋さんは、動きを覚えるために、エアロが脳トレとしていいそうです。他の3人は何でエアロに参加しないのかと聞いたら、運動不足だからエアロは厳しいのでヨガでちょうどいいとのことです。4人共に年間継続して頑張るそうです。


土田先生.jpg
土田 和美先生
はじめての人が中心だったので、頭が疲れないように、楽しんでもらうことを一番に考えました。若い人が多かったので、たくさん汗をかいてもらうために、難度を落として、強度を上げました。ヨガについては、体のケアをメインに、体をほぐして、心が楽になるように、毎回参加者に合わせてメニューを心がけています。これからは季節に応じた体のケア、秋冬の冷え対策なども行っていきますよ!



Let's Go特派員exclamation×2
動と静の動き、エアロビクスとヨガを45分ずつ行うこの教室、事前申し込みもいらず、それぞれ400円という価格で、時間的にも強度的にも気軽に参加できるなと思いました。エアロビクス、強度が上がるにつれて、参加者の顔がだんだん険しくなっていくのが撮影していて面白かったです。日中だいぶ涼しくなってきました。これからスポーツの秋です。有酸素系のエアロと柔軟、ストレッチのヨガ、両方が体験できる久喜市栗橋B&G海洋センターにみんな集合だ!

カメラ取材・レポート関東ブロック特派員  明和町B&G海洋センター 島田 聡
| 次へ