• もっと見る
« 2014年06月 | Main | 2014年08月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2014年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
馬島海岸清掃、麻里府海岸清掃(山口県田布施町) [2014年07月10日(Thu)]
2014/07/05-06 山口県田布施町

馬島海岸清掃、麻里府海岸清掃 実施!

〜麻里府地域住民約370人も参加しました〜

平成26年7月5日(土)に馬島海岸清掃、6日(日)に麻里府海岸清掃が行われました。麻里府地域住民370人、山口大学の呼びかけで集まった社会人や学生20人と町職員や地域興し協力隊など合せて400人が参加しました。

それでは馬島海岸清掃の様子から…
DSC_7781.jpg
DSC_7801.jpg

白い袋は不燃ゴミ、緑の袋は可燃ゴミです。
水色の服を着ているのが地域興し協力隊けいたろう隊員です。
DSC04705.jpg

海岸のゴミを集める地域興し協力隊えりか隊員(手前)
DSC_7795.jpg

馬島海岸清掃は5時間かかったそうです…

夕飯は炊飯棟で海鮮バーベキューをして、交流を深めたそうです。
ボランティアの社会人や学生、町職員、協力隊は馬島の宿泊施設に泊まりました。

次の日の朝は船で麻里府海岸へ…
麻里府海岸清掃はクリーンフェスタも兼ねてます!

麻里府の海岸清掃を始める前に水辺の安全教室として紙芝居を使って説明。
説明する担当の弘茂係長(右)左は松葉麻里府公民館長
IMG_0221.JPG

麻里府海岸清掃の様子です!
IMG_0226.jpg


町職員や協力隊も一緒に清掃します!
IMG_0235.jpg
IMG_0239.jpg

たくさんの住民の方が参加してくれたのでこんなにきれいになりましたぴかぴか(新しい)
IMG_0244.jpg

海岸清掃の成果!
可燃ゴミ 2,000` 不燃ゴミ 1,200`
現場で焼却したゴミ 1,800`


山口大学の呼びかけで集まった方々
前日きれいにした馬島を背景に記念写真
IMG_0253.jpg

もう1枚記念写真!
何だかわかりますか?
IMG_0258.jpg
UMASHIMAを人文字で作りました!

参加者の感想
・海岸をきれいにすることで自分の心も洗われた
・島の人との交流やいろんな魅力的な人と出会えてよかった
・出身は関東で山口在住だが、また来たいと思える心安らぐ場所だった

写真提供 田布施町企画財政課、経済課
取材 中国ブロック特派員  
   山口県田布施町B&G海洋センター 松田 翔
北陸ブロックB&G海洋センター連絡協議会 平成26年度総会 開催 [2014年07月10日(Thu)]
2014/05/12 石川県七尾市

1.jpg

平成26年5月12日(月)石川県七尾市和倉温泉“あえの風”会議室において、北陸ブロック(新潟県、富山県、石川県、福井県)内の37海洋センターから総勢約70名の出席のもと、北陸ブロックB%G海洋センター連絡協議会総会が行われました。
それでは、総会の流れをご覧ください。

2.jpg

●会長あいさつ
 北陸ブロック 連絡協議会会長 石川県七尾市長 不嶋 豊和 様

〜北陸が誇る地域の特色ある取組みを推進していきましょう〜

3.jpg

●来賓祝辞
 B&G財団 菅原 悟志 様

〜海洋教育の普及と海洋センター・クラブの活性化を目標に、健康で豊かな健康づくりを推進してまいりたい〜


●議事
☆第1号議案 平成25年度 事業報告
☆第2号議案 平成25年度 収支決算報告
 平成25年度 監査報告(石川県志賀町 小泉町長より)
☆第3号議案 平成26年度 役員改選(案)について
☆第4号議案 平成26年度 事業計画案(案)について
☆第5号議案 平成26年度 収支予算(案)について

〜第1号議案から第5議案まで全会一致で承認〜
役員改選により協議会事務局が石川県七尾市から福井県美浜町へ移管されました。

石川県七尾市B&G海洋センター 事務局様 一年間お疲れ様でした。

4.jpg

●新会長あいさつ
 平成26年度  北陸ブロック B&G地域海洋センター連絡協議会 
 新会長  福井県美浜町長 山口 治太郎 様

新事務局 福井県美浜町B&G海洋センター 事務局様
これから1年間、よろしくお願いいたします。

その後、報告事項として
北陸ブロックB&G特派員の紹介ということで、
誠に恐縮ながら、総会の席にて、我々特派員をご紹介いただく場をいただきました!
山本さんと私、鈴木は、「平成24年度 第14回アドバンストインストラクター養成研修」の同期です。北陸の取組を全国に広報できるよう、同期2名で頑張ります!

●第10回全国教育長会議について
5.jpg

 石川県七尾市 教育長
第10回全国教育長会議の概要をご説明いただきました!

●B&G全国指導者会からの連絡及び依頼事項
6.jpg

 全国指導者会北陸ブロック責任者 多田様
指導者会の設置について北陸ブロック内の全センター100%設置を目標を目財ましょう。特に、福井県は設置率が低いので、頑張りましょう!

●全国指導会「会長賞」表彰
7.jpg

富山県高岡市福岡B&G海洋センター 様
富山県砺波市B&G海洋センター 様
受賞、誠におめでとうございました!!

●平成26年度のB&G財団事業説明及び各表彰について
8.jpg

B&G財団役職員の皆様より、海洋センター評価の見直しや、海を守る植樹教育事業等などの財団事業の説明がありました!
また、司会進行には、私と同じ福井県大野市出身で、平成26年度自治体派遣研修生の堀利考さんが務めました。
北陸ブロックの一担当者として、今後、北陸ブロック内の海洋センターに伺いことがあるかと思いますが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。
9.jpg

福井県大野市B&G海洋センターからの派遣
B&G財団事業部海洋センター課所属 堀利考さん


続いては、センター表彰です。
艇庫の部
全国第7位  新潟県阿賀町津川B&G海洋センター
全国第12位 福井県美浜町B&G海洋センター
全国第13位 新潟県胎内市B&G海洋センター
全国第21位 石川県七尾市B&G海洋センター
全国第27位 富山県砺波市B&G海洋センター
10.jpg


温水プールの部
全国第2位  福井県丸岡B&G海洋センター
全国第7位  石川県白山市鶴来B&G海洋センター
全国第10位 富山県八尾市B&G海洋センター
全国第25位 石川県志賀町富来B&G海洋センター
11.jpg


プールの部
全国第10位 新潟県新潟市新津B&G海洋センター
12.jpg


体育館の部
全国第26位 富山県高岡市福岡B&G海洋センター
全国第27位 富山県南砺市福野B&G海洋センター
13.jpg


B&G特派員 功労者表彰
石川県穴水町B&G海洋センター 和田出さん(代理)
富山県上市町B&G海洋センター 山本さん
14.jpg


海を守る植樹教育事業決定書授与式
植樹(自主開催) 福井県勝山市B&G海洋センター
育苗       石川県七尾市B&G海洋センター
育苗       石川県志賀町富来B&G海洋センター
15.jpg


受賞された海洋センターの皆様、誠におめでとうございましたexclamation×2

最後に、お約束の全員での記念撮影です。

●参加者全員での写真撮影カメラ
16.jpg

その後、午後5時より情報交換会が開催され、活発な意見交換会が行われました!

特派員からの一言ひらめき
アップが遅れて大変ご迷惑をおかけしました。
総会が無事終了し、いよいよブロック内の1年間が本格的にスタートします。
北陸地方は、来年度の「北陸新幹線」開通を見据え、今後ますます注目される地方の一つだと胸を張って断言できます!!
我々、特派員もここからが本番です。一つでも多く、ブロック内の取材を行い、北陸から全国に事業と元気を発信できるよう、良い記事を書き上げていきたいと思いますので、どしどし情報を提供ください。

取材レポート 北陸ブロック特派員 大野市B&G海洋センター 鈴木 翔太
| 次へ