第16回明和町B&G海洋センター水泳記録会兼B&G全国ジュニア水泳競技大会群馬県予選会 [2014年07月01日(Tue)]
2014/6/22 群馬県明和町B&G海洋センター 第16回 明和町B&G海洋センター水泳記録会 兼 B&G全国ジュニア水泳競技大会 群馬県予選会 平成26年6月22日(日)、群馬県明和町B&G海洋センターにおいて、第16回明和町B&G海洋センター水泳記録会兼B&G全国ジュニア水泳大会群馬県予選会が開催されました。この記録会は、明和町B&G海洋センターを利用しているスイマーの皆さんの、年に一度の腕試し、それと、8月1日(金)〜2日(土)東京辰巳国際水泳場で開催される2014B&G全国ジュニア水泳競技大会の群馬県予選会として、出場切符を目指し、県内3センター、55名の小中学生が参加しました。 大会長挨拶 生涯学習課 落合課長
これからも明和町B&G海洋センターをどんどん利用していただき、水泳を通して健康、仲間づくりをしていただけたらと思います。 総勢104名のスイマーが集まりました。 競技スタート! 選手の力泳をご覧ください! バタフライ 背泳ぎ 平泳ぎ クロール 緊張しちゃうなぁ〜! 競技役員 通告 召集 スターター 計時 オレ絶対一番とって全国大会行くぜ! 大会は楽しまなくっちゃね! 応援にも熱が入ります! 再び選手力泳! 私たち、全国大会行けるかなぁ? 大丈夫じゃね? ちょうど12時を回る頃、全66レース、すべての競技が終了しました。 記録会としては、近隣の中学校水泳部が、期末試験等の為今回は参加できず、少々寂しい大会となりましたが、21個の大会新記録が生まれるなど白熱したレースが繰り広げられました。 ドキドキの結果発表! 競技終了後、B&G全国ジュニア水泳大会群馬県予選会として参加した子供たちは、海洋センター2階の多目的ホールにて、結果発表を受けました。38名の選手が全国大会の出場切符をGetしました。おめでとうございます。昨年の群馬県連チームの全国大会の成績は、決勝レースに2名3種目出場して、玉村町の川端 雅也君が中学生男子50m平泳ぎで3位、同じく玉村町の武 快飛君が小学3〜4年生男子50m自由形、50mバタフライでそれぞれ、8位と2位を記録して、総合18位でした。今年は、一人でも多く決勝レースに進んでいただき、上位入賞を目指していただきたいものです。 最後にみんなで記念撮影! 群馬県連チーム頑張るぞぉ〜!おまけ! 群馬県連予選として参加した選手には、毎年登利平の鳥めしが配られます。薄くスライスした鶏肉と国産米を使用し、自慢のたれを満遍なくまぶしていて、ひとたび口に入れれば肉の柔らかさと、まろやかでコクのあるたれが調和し、心地よい香りも漂ってくるこのとり飯、群馬県内のイベントでは、定番の弁当となっています。群馬県にお越しの際は是非ご賞味あれ!大会参加費が無料なのに、毎年この鳥めしを全参加選手に配っている群馬県連、太っ腹だと思いませんか? Let's Go特派員 ![]() 記録会の総務として、そして県連選手のタイム記録、そして特派員としての取材、一人三役をやることになり、始終しっちゃかめっちゃかでした。(これって方言?慌ただしかったって意味)毎年参加してくれている近隣市町の中学校水泳部が期末試験のため、全て不参加だったので、少々盛り上がりに欠けましたが、無事終了することができてホッとしています。選手の皆さんには、辰巳でベストタイムを出してほしいものですね。さぁこれから、栃木と埼玉の予選の取材だ!体力持つかなぁ?頑張るべぇ! ![]() |