• もっと見る
« 2012年02月 | Main | 2012年04月»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
平成23年度「B&G指導員研修会」の開催 1日目 B&G財団 [2012年03月26日(Mon)]
2012/1/18-19 B&G財団本部

      平成23年度「B&G指導員研修会」の開催exclamation×2
             〜1日目〜



 平成24年1月18日(水)〜19日(木)に平成23年度「B&G指導員研修会」が日本財団ビルで開催されました。
 全国132センター、2クラブより146名の参加がありました。
sDSCN2269.jpg

 
【研修1日目】
〜主催者挨拶〜
 開会に際し、主催者挨拶として広渡専務理事より「東日本大震災に対しての支援」「B&G全国サミットへ、多くの町長・教育長の参加報告あったことに対しての感謝」「来年度新規事業『海を守る植樹教育事業』の実施検討」の説明がありました。
sDSCN2259.jpg



〜講義1〜
 「運動と栄養補給の重要性について」
講師:大塚製薬株式会社 建設業等における熱中症予防指導員 延命伸一郎 氏
sDSCN2265.jpg
講義では、熱中症が起きる原因や運動時の水分補給の取り方などについて説明がありました。


〜講義2〜
 「スポーツ施設の安全管理について」
講師:日本体育施設協会 スポーツ施設研究所専門委員 三宅 豊 氏
sDSCN2277.jpg
講義では、近年全国で管理者側、業者側が訴えられるケースが増えてきている。その多くは・・・
・異常のあるものを使用していた。
・本来の使い方をしていなかった。
・取扱説明書通り使われていなかった。
・競技・ルールに合致していないものをつかった。
以上大きく4点について説明があった。
また、管理をしていく上で、取扱説明書などを使用書に見える所に置き、使用者が知らなかったという状況をなくすことが重要だと説明がありました。


〜講演〜
 「限界の向こう側」
講師:株式会社小松製作所 女子柔道部コーチ 谷本 歩実 氏
sDSCN2278.jpg
講演では、谷本氏が今までの経験から、5つ大切にしていることがあると紹介し、それは・・・
・考える力
・夢が支えてくれる
・感謝の気持ちを伝える
・勝つオーラを出す
・楽しいを作る
以上のことについて、自分の思いを話していただきました。
また、参加者から「最近の子供達は夢をつくることができない。どのように夢を持たせてあげればいいのか。」との質問に、「自分の好きなこと、やっていることが、夢に繋がっていく。」と自分の実体験の話も交えながらはなしていただきました。


1日目の最後には、「B&Gチャレンジレスキュー2011」の表彰式が行われました。
sDSCN2289.jpg
写真に写っているのは、指導者の部で見事に優勝した愛媛県愛南町の浜岡さんです。
浜岡さんと私は第12回AD養成研修会の同期生で、久しぶりの再会でしたが、久しぶり感は全くなく、相変わらずのボスキャラでしたあせあせ(飛び散る汗)(ウソです)


このあとB&G財団役員の方、職員の方を交えての交流会を行い、1日目が終了いたしました。

                                                     2日目に続く・・・
平成23年度「B&G指導員研修会」の開催 2日目 B&G財団 [2012年03月26日(Mon)]
2012/01/18-19 B&G財団本部

      平成23年度「B&G指導員研修会」の開催exclamation×2
             〜2日目〜


 1日目に引き続き2日目は、午前開催で行われました。少し辛そうな人もいたのかな?と思いますが、皆さん真剣に2日目も参加しておりました。

〜講義3〜
「最新の水泳指導法〜練習方法について〜」
講師:日本大学文理学部体育学科 教授 野口 智博 氏
sDSCN2292.jpg

 野口教授の講義では、東日本大震災で生還された方から聞き取りなどを行ってきた結果や最新の練習道具について説明がありました。
 ・東日本大震災については、生還された方からは、「流れがあるところでは泳力はさほど必要ない。浮力を用いて長く浮いていることが必要」改めて着衣泳の重要性について説明がありました。
 ・最新の水泳道具については、海外では練習道具が発達しており、普及もされている。練習道具で練習のバリエーションが増え、練習の質を高めることができると説明がありました。

〜事例紹介〜
「プールリニューアル改修工事について」
発表者:徳島県徳島市B&G海洋センター 山田 誠 氏
sDSCN2295.jpg

 プールの改修で、新たにロッカー室の足元にノンスリップシートを使用したことで、安全面・衛生面でよくなった。また、今まではすのこを使用していたが、ノンスリップシートにしたことで清掃が楽になったと話がありました。 
 さらに、今回の改修工事で施設全体をバリアフリーとし、トイレも通常トイレと別に多目的トイレを新設しており、我が町でもバリアフリー化を求められている中で、とても参考になる事例発表でした。

〜B&G全国指導者会報告〜
「B&G財団主催アメリカ視察研修報告」
報告者:北海道ブロック責任者 丹場 康雄 氏
    東北ブロック責任者  千葉 佳志 氏
sDSCN2298.jpg
              左側:千葉さん 右側:丹場さん

報告の時間が少なく、写真を使っての報告でしたが、施設の規模や緊急時の対応としてライフガードの配置など、先進地アメリカの状況を学べました。


晴れ特派員より晴れ
 今回初めてB&G指導員研修会参加し、内容の濃い講義を聞くことができ、改めて参加させていただけたことに感謝をいたします。
 また、AD研修会以来会うことの出来なかった仲間とも再会でき、充実した研修会となりました。
 最後にブログにアップするのが遅くなり、申し訳ございませんでした。

 報告者:北海道ブロック特派員 佐藤
| 次へ