平成27年3月14日
佐世保市小佐々B&G海洋センター
「B&G全国オンラインクイズ」に参加しました!!
〜どんぐり連合の結果は!?〜
皆様こんにちは、特派員OB(北九州ブロック担当)の藤田です。
平成27年3月14日(土)に開催されました「B&G全国オンラインクイズ トライアル大会」に、我が海洋センター所属のB&G佐世保海洋クラブの子ども達が、

どんぐり連合

と称し(担当者の私が、独断と偏見で決めました・・・)、5チーム、10人の精鋭が参加しましたので、ご報告いたします。
開始1時間前に集合した子ども達は、事前の注意事項などを確認し、クイズ開始を待ちます。
スクリーンの準備はOK!! 最後の復習、頑張ってます!
そして、クイズ大会のスタートです

う〜ん、難しい(汗) カメラ目線を送る余裕が!? 予選終了後の1コマ
子ども達は、「これは事前学習で勉強した問題だから、解った!」とか、「え〜、お父さんも解らないの〜」などの声も挙がっていましたが、次々に出題される問題に解答を行い、予選が終了しました。
その結果、何と5チーム中3チームが決勝進出となりました

果たして、最終結果のほどは・・・・・・。
な、な、な、何と、我が海洋クラブが、1・2・3位独占のフィニッシュ!!!(同率3位を含む)この輝かしい結果に、参加者全員が大喜びでした。担当者の私自身もちょっとビックリ、いやいや、かなりのサプライズです〜

それでは、上位入賞者を発表させていただきます!
第1位 チーム:Sudaji
橋本 清流・大基 親子ペア
コメント:「事前学習の成果が発揮できて、よかった」(清流君)
第2位 チーム:Kunugi
松本 東斗・明彦親子ペア
コメント:「B&Gスポーツ県大会に続いて入賞したので、嬉しいです」(東斗君)
続いて第3位と行きたいところですが、正式な最終結果がイベント解散後に判明したため、写真が間に合いませんでした、申し訳ないです(汗)
それでは最後に今回持参した、スマートフォン、タブレットを持って集合写真です。

どんぐり連合

本当によく頑張りました、おめでとう

「来年もあるなら、ディフェンディングチャンピオンとして全国の皆の挑戦を待ってます!」
【担当者のつぶやき】 ちょっと真面目なつぶやきになりますが、大会中に指導者として感じた事として、子ども達がスマホ、タブレットの操作を、いとも簡単に行っていることに驚きつつ、今の子ども達の取り巻く環境、生活スタイル等々、まだまだ勉強不足だなぁと・・・、指導を行ううえで、ついつい「自分が子どもの頃は」と、昔と今を重ねてしまいがちですが、そこは違うんだということを再認識できました。
最後に、急なイベント開催にも関わらず、海洋クラブ員の保護者の皆様、また行政担当の田中さんにも快く参加・ご協力をいただき、大変ありがとうございました。
追伸 クイズ大会中の解答解説で出てきました「あったかいんだから〜

」・・・子ども達はバカ受けのテンションMAX状態に・・・(笑)
B&G特派員OB(北九州ブロック担当)
佐世保市小佐々B&G海洋センター
藤田 幸一郎