• もっと見る
«第33回B&Gスポーツ鹿児島県大会開催!! | Main | 平成24年度 石川県B&G指導者研修会 「志賀町富来B&G海洋センターで開催」»
検索
検索語句
プロフィール

ブルーシー・アンド・グリーンランド財団B&G特派員さんの画像
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
RSS取得
リンク集
QRコード
shinsaishien-logo.jpg

 
熊本市城南B&G海洋センター 夏休みB&G水泳教室開催 [2012年08月16日(Thu)]
2012/07/23-08/03 熊本県 熊本市城南B&G海洋センター

20年続く夏休みの楽しい水泳教室
平成24年度
夏休みB&G水泳教室開催!!


DSCN6404.jpg


 熊本市城南B&G海洋センターでは、旧城南町の小学生を対象に、基礎的な水泳法を身につけてもらい、水泳の面白さや楽しさを知ってもらうとともに、水泳を通じて健康な心身の高揚を図ることを目的として、毎年「夏休みB&G水泳教室」を開催しています。

 この水泳教室は、20年以上前から続き、保護者のなかには教室卒業生がいらっしゃるような、おなじみのものですわーい(嬉しい顔)。参加する児童は、毎年約120名。4部に分かれて実施しています。

DSCN6503.jpg
熊本市城南B&G海洋センター
新たに整備されたテニスコートなどが隣接していますテニス



DSCN6491.jpg
開会の挨拶をされるB&G担当 栗山 誠二さん
「先生の言うことをよく聞いて、楽しく水泳を学んでいってください!」



DSCN6396.jpg
講師を勤める指導者の皆さん



DSCN6402.jpg
まずは準備体操るんるん
プールに入るのが待ちきれないようで元気いっぱいグッド(上向き矢印)


DSCN6413.jpgDSCN6438.jpg
学年や泳力に別れて、それぞれに泳法を学びますexclamation
息継ぎは大丈夫かなわーい(嬉しい顔)

DSCN6458.jpg
毎年参加の児童も多く、余裕の表情を見せてくれる子もいました手(チョキ)


DSCN6488.jpg
教室の終わりには、『チクサクコール』るんるん
5日間でもっと上手くなれるようみんなで頑張りましょう演劇


参加者の感想かわいい
 楽しかったわーい(嬉しい顔)教室ではクロールを上手になれるように頑張りたいexclamation×2
またプールにも遊びに来たいグッド(上向き矢印)

保護者の感想かわいい
 今回初めて参加しました。少しでも楽しんでプールを好きになってほしいわーい(嬉しい顔)
(私が泳げないのでたらーっ(汗))泳げる力を身につけて欲しい手(グー)

担当者より
 この教室は、20年以上前から実施し地域にも好評をいただいている事業です。泳ぎが苦手な子が教室を通じて、少しでも水泳を好きになり水に親しんで欲しいですexclamation


特派員の感想●´¨ ・)カメラ
 いよいよ、夏休みに入り児童たちのプール利用が本格化しましたexclamation
 今回、水泳教室を取材し子どもたちの楽しく学ぶ姿と講師のみなさんの教室運営やプログラムは勉強になりましたペン
 参加児童や保護者の皆さんに話を聞いても、『今年で3回目、去年は25m泳げたから・・』というような話も伺うことがあり地域に根付いた事業なのだとひしひしと感じましたひらめき地域の親子が世代を超えて通う教室があり、そこで水泳や水慣れを学ぶことのできる環境は素晴らしいですねわーい(嬉しい顔)

取材:南九州ブロック特派員 湯前町B&G海洋センター 工藤 陽平
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
歴史ある水泳教室の実施おつかれさまです。20年以上も続いているなんて、すごいですね!

火の国熊本は毎日暑そうですが、プールで水泳を習うことによって、水泳が大好き、海が大好きという子ども達が増えるといいなと思います。



Posted by: 後藤  at 2012年08月17日(Fri) 09:37